【独占取材】スティングが口にした「日本愛」広島を03年の来日公演初日にした意味


【画像】新たな3人編成バンド「スティング3.0」で活動中 去年5月から150公演のワールドツアー

 最新アルバムやワールドツアーなど音楽の話はもちろん、ユーモアたっぷりに驚きの実生活を明かしたり、日本への愛を口にしたり、さらに混迷深まる世界情勢まで、デーブさんがスティングの秘めた思いを引き出しました。

■73歳で世界ツアー敢行…スティングが語る原動力

スティング
「おはよう。パリにいます」

デーブさん
「パリ?マカロンでも食べているんですか?」

スティング
「マカロンもありますよ。コーヒーもね。今、朝の9時です」

 デーブさんが独占インタビューしたスティングは、1977年結成のロックバンド「ポリス」の元メンバー。1980年代半ばからソロ活動をスタートし、ポリス時代を含め、アルバムの売り上げは1億枚以上。グラミー賞に17回輝き、2003年にはロックの殿堂入りを果たした。

 そして現在、新たな3人編成のバンド「スティング3.0」で活動中。去年5月からは、150公演にも及ぶワールドツアーを行っている。

デーブさん
「ツアーも楽しみですよね?」

スティング
「楽しみです。楽器同士の明瞭さ、空気感はとても刺激的です。各パートがしっかりしているので、3人だけですが観客には壮大に聞こえるでしょう。正直に言うと、やらないといけないことは増えますが、人生を通じてトレーニングを積んできたので、楽しむことができるし、喜んでチャレンジしています」

 チャレンジし続ける73歳の世界的スター。その創作意欲と健康は一向に衰える気配がない。

デーブさん
「そんなに健康で生き生きしている秘訣は何ですか?」

スティング
「規律です。すばらしいルーティーンを持ち、いつでも楽しみがあること。人々のアイデアを聞き入れることも大切だと思います」

■自ら希望し原爆資料館に足を運んだことも

スティング 
「新幹線が大好きです。乗ると12歳の少年に戻ってしまいます。富士山の横を通ると感謝の気持ちになります。古き日本、京都の寺院を訪ねるも好きです」

 もちろん、日本の食べ物も。SNSには有名ラーメン店を訪れた姿をアップ。今回のワールドツアーでも、9月の日本での公演も決まっている。

デーブさん
「このツアーはドイツのドレスデンからスタートし、広島でもやりますね」

 ドレスデンと広島は、どちらも第2次世界大戦で甚大な被害を受けた場所だ。

 実は2000年のツアーで広島を訪れたスティングは自ら希望し、原爆資料館に足を運んだ。また、2023年に行われた日本のツアーでも、初日公演の地に広島を選んだ。

スティング
「前回、広島を訪れた時、丘の上の記念碑に行きました。市内を見下ろす景色が広がっていて、1時間ほど、その意義について静かに考える時間をとりました。私たちは広島と長崎が受けた悲惨な苦しみを決して忘れてはなりません」



Source link