万博でユスリカ大量発生、大屋根リングにもびっしり 防虫対策に躍起


【動画】大阪メトロ・夢洲駅に設置された、片側乗りを防ぎ両側乗りを促すエスカレーター

 協会の高科淳副事務総長が20日の記者会見で、ユスリカは噴水ショーなどがある会場南側の「ウォータープラザ」を中心に発生していると説明。大屋根リングの柱に大量に張り付いていたり、夕方以降に電灯の近くに集まっていたりする。

 協会は、発生源とみられる水たまりや植栽に薬剤を投入し、繁殖を抑える対策を講じている。また、パビリオンや店舗に入らないよう、殺虫剤を散布し、殺虫ライトも設置している。

 大阪府環境衛生課によると、ユスリカは人を刺すことはない。ダニと同じように、死骸がぜんそくなどのアレルギーの原因にもなる。水が滞留している場所で繁殖しやすく、夏場は特に多くなるため、今後さらに増える恐れもあるという。

 高科氏は「対策の効果を見極めないといけないタイミングと思っている」と説明。「専門の業者にも意見を聞き、さらなる対策を検討している」とした。(箱谷真司)

朝日新聞社



Source link