求められる「死刑」の情報公開 アメリカの死刑囚に獄中取材 死刑執行その時なにが…【報道特集】


【写真で見る】アメリカの死刑囚に獄中取材 死刑執行その時なにが…

■「生きる目的は分かち合うこと」アメリカの死刑囚に獄中取材

アメリカのある死刑囚に宛てて、メッセージを送ったのは4月のことだった。数日後、本人から面会に応じる旨のメッセージを受け取った。

テキサス州で強盗殺人事件を起こしたレイナルド・デネス死刑囚(69)。

レイナルド・デネス死刑囚からのメッセージ
「人生の意味をよりよく理解できるよう、あなたに会って考えを分かち合えることを楽しみにしています」

私たちは獄中のデネス死刑囚を取材するため、アメリカ・テキサス州に向かった。

デネス死刑囚がいるポランスキー刑務所には、現在も200人近くの死刑囚が収容されている。

記者
「ポランスキー刑務所の面会室。死刑囚はブースに連れて来られ、ここで面会することになります」

面会ブースに姿をあらわしたデネス死刑囚。アクリル板越しに記者と向き合った。

刑務官が後ろ手の手錠を外す。相手の声を直接聞き取ることができないため、受話器を通しての会話となる。

記者
「なぜ今回、取材に応じたのですか?」

デネス死刑囚
「恐れるものは何もありませんから。生きる目的は分かち合うことです。みんなが幸せになるため、私の思いや考えを共有したいと思います」

■死刑“最多”のテキサス州 情報を公開し議論促す考え

アメリカで最も多い数の死刑が執行されたテキサス州に「死刑の首都」と呼ばれる町がある。人口約4万8000人の「ハンツビル」だ。

州内で唯一、処刑室があるハンツビル刑務所では、アメリカで死刑執行が再開された1982年以降、最多となる594人が処刑されている。

記者
「ハンツビル刑務所の近くにある墓地には、家族から遺体の引き取りを拒否された死刑囚たちの墓標が立ち並んでいます」



Source link