松岡昌宏、TOKIO解散後初 国分太一への思いと現在の心境を語る

TOKIOの松岡昌宏(48)が27日、愛知・東海市芸術劇場に姿を見せ、25日に解散を発表したTOKIOのメンバーとして初めて報道陣の取材に応じました。28日に愛知公演初日を迎える主演舞台「家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂」の準備のため劇場入りした松岡氏は、一連の出来事、特に国分太一氏の問題とTOKIOの解散について、現在の心境と国分氏への思いを率直に語りました。

謝罪の言葉

松岡氏は取材の冒頭で、神妙な面持ちで深く頭を下げ、まず謝罪の言葉を述べました。
「この度は国分太一のことでご迷惑をおかけしております。スポンサーの方々や福島の皆さん、いつも応援してくださっているファンの皆様、番組の関係者の方々、全ての方々に申し訳ないと思っております」と述べ、関係者への謝罪の意を伝えました。

TOKIO解散後初めて報道陣の取材に応じる松岡昌宏TOKIO解散後初めて報道陣の取材に応じる松岡昌宏

国分太一との関係について

今後の国分氏との関係性について問われると、松岡氏は複雑な胸の内を明かしました。
「元メンバーになってしまった」と現実を受け止めつつも、「お叱りを受けるかもしれませんが、縁があるので、縁は切れないと思う」と、長年の絆があることを強調しました。
さらに、「縁が切れてしまったらぶっとばせないでしょ」と冗談めかして付け加えた後、「これが不謹慎か」と自嘲気味に笑い、その場の緊張を和らげようとする一面も見せました。

解散に至る背景

TOKIOを巡る一連の動きは急速に進みました。日本テレビは20日、国分氏に過去のコンプライアンス上の問題行為が複数あったとして、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板を発表。同局の福田博之社長は会見で問題行為の詳細説明は避けました。同日、国分氏本人は無期限の活動休止を表明。そして、そのわずか5日後の25日には、所属する株式会社TOKIOがTOKIOの解散を発表するという展開でした。

解散発表前の動向

国分氏の無期限活動休止が発表された翌日、21日には松岡氏は石川・七尾市文化ホールで同舞台の石川公演初日を迎えていました。この時は公の場での発言や取材対応はありませんでしたが、楽屋口で待つ報道陣に対し、神妙な面持ちで帽子を取り、深々と頭を下げていたことが報じられています。

まとめ

今回、TOKIO解散発表後初めて松岡昌宏氏が公の場で心境を明かしたことは、一連の騒動とグループ解散という大きな変化における彼の立ち位置を示すものとなります。特に国分太一氏への言及において、長年の仲間に対する複雑ながらも断ち切れない「縁」を強調したことは、多くの関係者やファンの注目を集めています。今回の発言は、新たな道を歩み始めたTOKIOのメンバーそれぞれの今後の動向を占う上でも重要なものと言えるでしょう。

[Source link ](https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae98b888fe9b28d4337971129fb6a5e569dc5da)