イランの最高指導者ハメネイ師は過去40年近くにわたり、国内の反体制運動や経済危機、そして戦争を乗り越えてきた。しかし、イスラエルと米国による前例のない対イラン攻撃は、同師にかつてないほど大きな試練を突きつけている。
同師が今後どのような決断を下すかは、イラン国内だけでなく中東地域全体にとって極めて重大な意味を持つ。だが、今回の攻撃による損害はあまりにも大きく、残された選択肢は限られているのが現状だ。86歳を迎え、健康状態の悪化が伝えられる中、後継者も定まっていない状況で、ハメネイ師はまさに過酷な局面に立たされている。
イランの最高指導者ハメネイ師、テヘランにて
攻撃の規模と体制への打撃
ハメネイ体制が受けた正確な損害規模は依然として不明な点が多いが、攻撃はイランの権力中枢に深く及んだことは明らかだ。イスラム革命の理念を護るイランの主要軍事組織であるイスラム革命防衛隊(IRGC)は、複数の経験豊富な司令官を失った。また、核兵器級に近い高濃縮ウランを生産していた重要な核施設が甚大な被害を受け、さらに核開発計画を主導してきた有力な科学者複数人が殺害された。
これまでハメネイ体制の代理勢力とされてきた中東各地の親イラン武装組織も、すでにイスラエルからの度重なる攻撃によって著しく弱体化していたところに、さらなる打撃を受けた形だ。加えて、イラン体制が何十億ドルもの巨費を投じてきた核開発計画は、わずか12日間で事実上消滅したと報じられている。これは、長年の経済制裁と深刻なインフレーションに苦しむイラン国内経済に、さらなる追い打ちをかける経済的打撃となった。
イスラエル・テルアビブ近郊へのミサイル着弾による煙
攻撃中の動向と「勝利宣言」の波紋
イスラエルによる攻撃が国内各地に及んだ期間中、ハメネイ師は非公開の場所から国民に向けた演説を行った。これは、緊迫した戦闘状況下で同師自身の身の安全に対する懸念が続いていたことを示唆している。6月28日に行われた、攻撃で死亡した軍司令官や科学者らの葬儀には数十万人もの人々が参列したが、そこにもハメネイ師の姿はなかった。
停戦が発効されてから数日後、ハメネイ師はようやく国民に向けたビデオメッセージを配信し、「勝利宣言」を行った。そのメッセージの中で、同師は「(トランプ)大統領が真実を暴き、米国人はイランが完全に降伏しない限り満足しないことを明らかにした」と主張し、予想通り、イスラエルと米国に対するイラン側の勝利を宣言した。しかし、これに対し、当時のトランプ大統領は即座に反論した。「あなたは信心深く、国内で大変尊敬されている人物だ」と述べつつ、「真実を語る必要がある。こてんぱんにやられたのだと」と切り返した。
迫られる重大な選択と今後の展望
かつてハメネイ師は、機敏な政治的手腕と経済的な駆け引きを駆使し、イラン体制の存続のために邁進した指導者だった。しかし、高齢となった現在、彼が率いるのは衰退し、硬直化しつつある国家である。後継者問題、核開発計画の行方、中東における親イラン組織の勢力維持など、不透明感が漂う中で、同師は極めて重大な選択を迫られている。それは、甚大な被害を受けた現在の体制を立て直すための閉鎖的な路線を続けるか、あるいは自身の権力基盤を脅かす可能性すらある開放路線に転じるかという、難しい二者択一だ。
参考資料
- CNN (Source link: https://news.yahoo.co.jp/articles/283b35eef9fa7f68cbaac5e123d5a02d590a1e70)