帰化政治家は「出自公開」を 日本維新の会・石平氏が提言、制度厳格化も訴え

20日の参院選で日本維新の会から比例区で初当選を果たした石平氏が22日、産経新聞の取材に応じ、自身も中国籍から日本国籍へと帰化した経験を踏まえ、「日本に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」との見解を示しました。これは、公職に就く者の透明性と国家のあり方に関する重要な提言として注目を集めています。

日本維新の会から参院選で初当選した石平氏が、帰化政治家の出自公開の必要性を訴える日本維新の会から参院選で初当選した石平氏が、帰化政治家の出自公開の必要性を訴える

石平氏の主張と背景

石平氏は、帰化して日本国籍を取得し、さらに国会議員のような公職者となったならば、どのような出自であるかを隠すことは許されないと強く語りました。帰化の事実はその人物の経歴の一部であり、立候補する時点で事前に公開しておくのが当然であると指摘しています。中国出身の石平氏は2007年に日本国籍へ変更しており、その経験がこの主張の背景にあります。

評論家として、沖縄・尖閣諸島周辺海域に連日中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢を取る中国共産党政権への批判を一貫して続けてきました。また、日本の四季をこよなく愛する一面も持ち合わせています。

日本の帰化制度への問題提起

取材の中で、石平氏は日本の帰化制度が持つ「甘さ」や「ゆるさ」にも言及し、問題視しました。具体的には、申請時に思想や信条を一切問わない現行制度は「おかしい」と批判。外国人が日本人へと帰化する際に、日本に対しどれほどの愛着があるのか、忠誠心を誓うような場や儀式が存在しない現状を挙げ、米国などと比較してこの点が異なることを強調しました。石平氏は、こうした日本の帰化制度は根本的に改め、より厳格化すべきであると訴えています。

帰化後の「監察」と制度改正への抱負

さらに石平氏は、日本に帰化してからも本気で日本を愛し続けているか、あるいは本性を現して「反日」的な行動を取ったりしていないか、一定期間の「監察」が必要であるとの見解を示しました。そして、そうした場合には帰化を取り消せる制度を絶対に設けるべきだと主張。国会議員として、これらの制度改革をぜひ実現したいとの抱負を述べ、帰化政治家の透明性向上と国家の安全保障に関わる重要な議論を提起しました。

石平氏のこの発言は、日本の政治における出自の透明性、そして国家のあり方を問うものとして、今後の国会での議論に大きな影響を与える可能性があります。

Source link: https://news.yahoo.co.jp/articles/06ab0c84858b15b7c5164ce64fc90d421f7af6cc