【あるだろ】 玄海原発にドローン3機が侵入 九州電力「全く問題ございません」

1: 名無し 2025/07/28(月) 09:08:48.60 ID:BgfuUO2m0● BE:886559449-PLT(23222)
qfIiKnT1

佐賀・玄海原発上空にドローン3機侵入 すでに退去し安全性に問題なし、ドローンの侵入は初 操縦者・目的・具体的飛行経路は不明

九州電力によりますと、きのう午後9時頃、佐賀県玄海町にある玄海原子力発電所の上空に、ドローン3機が侵入しているのが確認されました。発電所の設備に異常は見つからず、通常運転中の3号機と4号機も安全性に問題はないということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d11da19b13be031dd2d0a30664a936e1e14e8df8

19: 名無し 2025/07/28(月) 09:21:18.68 ID:fg5F2iZH0
>>1
レーザーとかで壊せばいいのに

68: 名無し 2025/07/28(月) 10:25:40.10 ID:MpQ7VX7N0
>>1
システムが出来るまで当面は信用出来る人間を非常勤の迎撃係として使うしかないだろうな
no title

県警警備部は生安に話しつけて人選に入れよ

2: 名無し 2025/07/28(月) 09:09:29.40 ID:7xqFRpq90
破壊工作の下見か

3: 名無し 2025/07/28(月) 09:09:34.70 ID:Zz0+Qnoo0
性善説で物事を考えるのは
いい加減やめた方が良いぞ

4: 名無し 2025/07/28(月) 09:10:32.41 ID:+pF3erSv0
ドローンになんか積んでればそのまま攻撃できるってことだしもっと危機感持ったほうがいい

5: 名無し 2025/07/28(月) 09:11:18.66 ID:W4CyyWC60
余裕の構え

6: 名無し 2025/07/28(月) 09:13:06.72 ID:SAV8mbNB0
ドローンは防げないじゃん
全面囲い込むしか方法ないけど

9: 名無し 2025/07/28(月) 09:14:55.34 ID:aMWmU6Ur0
>>6
モデルガンとかになるんかね

16: 名無し 2025/07/28(月) 09:19:17.62 ID:UV97t42Q0
>>6
高度30m位なら放水で落とせるけどね

23: 名無し 2025/07/28(月) 09:23:19.55 ID:fg5F2iZH0
>>6
GPS破壊装置を合法化せんと
強力な電波でアンプ部を壊すとか

24: 名無し 2025/07/28(月) 09:23:29.60 ID:QOIu4F4D0
>>6
妨害電波がある
けど総務省利権なので周辺地域への影響を理由に重要インフラや自衛隊基地は無防備状態
いずもがドローンに空撮された時も妨害電波利用はNOって返答が国会で示されてるからね

29: 名無し 2025/07/28(月) 09:27:07.70 ID:fg5F2iZH0
>>24
まあ影響大きいしな
途中で止められるならいいが

41: 名無し 2025/07/28(月) 09:40:15.93 ID:FpJOa6kR0
>>6
アイサイトとイーゲルシュテルンでいけるだろ

7: 名無し 2025/07/28(月) 09:13:38.49 ID:UIacIike0
ドローンで撮影したビデオ見て
効果的な攻撃箇所をこれから解析して
次のターンはテストで物を投下か
ウクライナ戦で既にドローンを使った爆撃が実行されているのだから今のうちにジャミングするなり対応しないと

8: 名無し 2025/07/28(月) 09:13:42.05 ID:0kHP3kUv0
テロ対策特別措置法は、入国審査の際に位置特定個人用を犯罪データと一緒に義務付けろ!

10: 名無し 2025/07/28(月) 09:17:10.00 ID:5VJ4oj6e0
自爆ドローンだったらと思うと「全く問題ございません」なんて言えねぇだろw

11: 名無し 2025/07/28(月) 09:17:39.32 ID:gUmhPdJH0
次は爆発物を持ったドローンが来るけど、どういう対策するの?

12: 名無し 2025/07/28(月) 09:17:41.91 ID:SXFRlKFl0
スレタイで完結すな

13: 名無し 2025/07/28(月) 09:17:52.13 ID:oM27/d0u0
大問題だろ
どうすんのこれ

20: 名無し 2025/07/28(月) 09:22:03.05 ID:fg5F2iZH0
>>13
核施設へだからな
本来はテロリスト案件だろ

77: 名無し 2025/07/28(月) 10:37:46.17 ID:jE25lYrS0
>>13
法律で禁止するw

今の日本のエリート官僚や支配者達はコレだからな。
言霊でなんとでもなると思ってる。

14: 名無し 2025/07/28(月) 09:18:27.02 ID:auPCUE1I0
no title

フランス原発警備兵

17: 名無し 2025/07/28(月) 09:19:51.31 ID:W9CASd4V0
想定外だからセーフ

18: 名無し 2025/07/28(月) 09:20:41.44 ID:pCTxUDPY0
犯人を特定できないのがまず大問題

63: 名無し 2025/07/28(月) 10:18:12.19 ID:AGU/s7MX0
>>18
特定したく無かったのだろな…

22: 名無し 2025/07/28(月) 09:23:06.60 ID:/GR28AEP0
中国だから不明ということにする自民脳の原発

26: 名無し 2025/07/28(月) 09:25:12.08 ID:/fbkt1jO0
完全にシナの情報収集な
しかもスパイを入れて取り逃がしてる

27: 名無し 2025/07/28(月) 09:25:43.56 ID:q4iv1h7c0
電波を妨害する装置でドローンは落とせる

光ファイバーの有線ドローンもあるけど、
操縦者の場所は特定しやすくなる

28: 名無し 2025/07/28(月) 09:26:03.83 ID:Goq0B9fG0
柏崎原発の件もそうだけど日本の原発の警備はマジでクソ

30: 名無し 2025/07/28(月) 09:28:57.71 ID:WYjM1Fut0
EMPだったか張るわけいかないの

31: 名無し 2025/07/28(月) 09:30:48.23 ID:gGVdOnOJ0
攻撃対象になっているんだろうね

32: 名無し 2025/07/28(月) 09:31:36.56 ID:OqXktNle0
電力を安くするには原発を増やしたいところだが
レッドチームがドローンで攻撃してくる可能性を考えるとそうもいかないな

33: 名無し 2025/07/28(月) 09:32:36.49 ID:QjLLtkOM0
原発機器計器の安全性じゃないし、テロ対策が何もされていない不安全思考
こんな低能が原発を安全だと言い切るんだから笑うよな

これならドローンじゃなくてもミニ四駆でも侵入出来るぞ