【動画】海上自衛隊の護衛艦、中国領海に侵入した際に中国軍に2発の砲弾を発射していたことが判明「警告射撃も無視して20分航行」心臓強すぎるww

1: 名無し 2025/08/10(日) 22:06:31.37 ID:oBCn3FBq0 BE:271912485-2BP(2000)
JMSDF_December_2016_09

海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が昨年7月、中国浙江省沖の中国領海に誤って侵入した際、中国が警告射撃として少なくとも2発の砲弾を発射していたことが分かった。すずつきに砲弾は当たらず、被害はなかった。すずつきの航行用電子海図に公海と他国領海の境界を表示させるスイッチが入っていなかったことも判明。操作ミスにより中国領海と気付かないまま航行していた。複数の日中関係筋が10日、明らかにした。

中国が他国の艦船に警告射撃を行うのは極めて異例。一触即発の危険な事態だったことが明らかになった。

関係筋によると、すずつきは昨年7月4日早朝、中国の軍事訓練を公海上から警戒監視するため浙江省沖を航行していた。中国側は、自国の領海に向かって進むすずつきを発見し、進路変更するよう何度も求めた。領海に入る直前に警告のため砲弾を1発発射し、侵入後にさらに1発撃って退去を促した。

一方、すずつきは電子海図に中国領海の表示が出ていなかったため、侵入に気付かず、警告射撃を受けながらも中国領海内を約20分間航行した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/427773

35: 名無し 2025/08/10(日) 22:18:14.81 ID:S7q+NUTz0
>>1
これがオッケーなら尖閣諸島領海内に入った中国海警局の船にも警告射撃しないと

132: 名無し 2025/08/10(日) 23:06:34.62 ID:htbAZhRm0
>>35
これよな
良い言い訳ができたな

50: 名無し 2025/08/10(日) 22:22:50.48 ID:A6hjTSgS0
>>1
日本も次から警告射撃しろよ

71: 名無し 2025/08/10(日) 22:33:23.52 ID:Cu8QkeW60
>>1
ソースがあの東京新聞てwww

産経はどう報じてるんだ?

100: 名無し 2025/08/10(日) 22:44:24.35 ID:fCk4nTJv0
>>1
わざとやってることが理解できない左翼

200: 名無し 2025/08/11(月) 00:12:50.93 ID:MvdWQ+4J0
>>1
いやいやわざとだからw
お互い様だろ?w

225: 名無し 2025/08/11(月) 00:38:55.33 ID:PsIVy9920
>>1
>海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が昨年7月、中国浙江省沖の中国領海に誤って侵入した際、
>中国が警告射撃として少なくとも2発の砲弾を発射していたことが分かった。

中国は堂々と日本の領海に侵入するという既成事実を作りましたが、
同時に誤って領海侵入したであっても射撃を行うという前例を作りました。これで日本も同じことをする口実ができました。

232: 名無し 2025/08/11(月) 00:46:57.79 ID:4RdGlas30
>>1
目標自動追尾レーダー照射してやれw

333: 名無し 2025/08/11(月) 06:18:49.84 ID:0C22/gM10
>>1
ミスじゃないから、このアホが
台湾海峡を航行の自由作戦で通っている

5: 名無し 2025/08/10(日) 22:08:07.70 ID:9Gdjanei0
アメリカの指図だろ

319: 名無し 2025/08/11(月) 05:36:35.86 ID:sif66y8P0
>>5
分かったうえで わざと入ったんだろ
相手の出方見た

日本も最初は信号弾 それでも居座るなら威嚇射撃したらいい

9: 名無し 2025/08/10(日) 22:09:05.15 ID:9Gdjanei0
侵略した自衛隊は日本の法律で裁かれるべき

10: 名無し 2025/08/10(日) 22:09:54.62 ID:gR3Qq+dQ0
軍靴のタップダンスが聞こえる

11: 名無し 2025/08/10(日) 22:09:55.95 ID:9Gdjanei0
敗戦国がなめたことしてんじゃねーよ

12: 名無し 2025/08/10(日) 22:10:25.45 ID:Y117Jmgb0
今の時代気づかないとか
そんなことあるのかな

15: 名無し 2025/08/10(日) 22:13:16.52 ID:KmxIr8y50
中国側も当てる勇気は無いんだなw

55: 名無し 2025/08/10(日) 22:24:45.62 ID:UzBVHruT0
>>15
当てたら尖閣で当てられるんじゃね?

61: 名無し 2025/08/10(日) 22:28:52.22 ID:hwbqfxxo0
>>15
当たらんなぁ

20: 名無し 2025/08/10(日) 22:14:49.40 ID:DreVRsgM0
わざとでしょ
元気があってよろしい

22: 名無し 2025/08/10(日) 22:14:57.28 ID:2CCHTor+0
そもそも領海にはいるのは領空に入るのと違い、合法です。

23: 名無し 2025/08/10(日) 22:14:59.40 ID:1nJyRnNm0
いきなり実弾の警告射撃かよ!!

191: 名無し 2025/08/11(月) 00:07:11.46 ID:Rbl/C4OL0
>>23
相手がロシアならミサイル打ち込まれてる事案だぞ

26: 名無し 2025/08/10(日) 22:15:54.75 ID:xwcWqDiX0
そのスイッチ、どんな意味があるの?

27: 名無し 2025/08/10(日) 22:15:56.95 ID:5OENzrCb0
遺憾の意砲で反撃

30: 名無し 2025/08/10(日) 22:16:54.65 ID:CZ5eRux50
わざとでしょ

31: 名無し 2025/08/10(日) 22:17:10.57 ID:T9ajptsk0
支那がヘタレだと判明したな
もっとやれ

32: 名無し 2025/08/10(日) 22:17:17.14 ID:v+su9oxt0
無線とか無いんか??

33: 名無し 2025/08/10(日) 22:17:55.22 ID:jsCN33VD0
軍艦が他国の領海に侵入ってやばい?

34: 名無し 2025/08/10(日) 22:18:01.13 ID:afO5+sR+0
開戦させたかったのに中国軍が本気で撃ってくれなかったの

37: 名無し 2025/08/10(日) 22:18:26.67 ID:/kUuy7gw0
海自やるじゃん

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1754831191/