【速報】福岡県、適正価格の5倍で土地買収で忖度疑惑 地権者は部落解放同盟の副委員長で買収交渉中も同和問題を巡って県側と協議

1: 名無し 2025/08/13(水) 08:07:35.09 ID:L8LmRJoS9
2025y08m13d_104157195

福岡県が6月、道路事業に必要な土地を地権者の男性(75)から買収した際、当初は用地補償の適正価格は430万円と算定したのに、最終的に約5倍の2165万円で取得していたことが関係者への取材で判明した。毎日新聞が入手した内部資料によると、男性が価格に難色を示した後、県は委託業者に増額した「希望単価」を示し、土地の評価をやり直させていた。

公共事業の用地買収の過程は交渉の円滑化などを理由に原則非公開とされ、外部のチェック機能を働かせるのが難しかった。公金で賄われる用地補償の算定で不可解ともいえる大幅な増額が明らかになるのは異例で、制度の透明性を求める声が高まる可能性がある。
以下略全文はソースへ
【志村一也、川畑岳志、金将来】
毎日新聞 2025/8/13 05:00(最終更新 8/13 07:13)
https://mainichi.jp/articles/20250810/k00/00m/040/111000c

8: 名無し 2025/08/13(水) 07:55:19.30 ID:6u8qOo3J0
>>1
部落利権に切り込んてるのって共産党くらいしかいないからな
共産党なくなったら税金使われまくるだろうな

12: 名無し 2025/08/13(水) 07:56:59.81 ID:z6NBjr6i0
>>8
共産党はそっち側じゃん。

27: 名無し 2025/08/13(水) 08:03:12.57 ID:L7COMsdg0
>>1
福岡県はあちこちにこういう地域がある、
部落やらめちゃくちゃ多い

69: 名無し 2025/08/13(水) 08:22:16.92 ID:vV7+O6WT0
>>1
やっぱ部落

126: 名無し 2025/08/13(水) 09:06:02.84 ID:0lC9QgJ20
>>1
よーく読んだ
いい取材だ

128: 名無し 2025/08/13(水) 09:06:30.12 ID:EepIrzCr0
>>1
まだまだドラゴンの威光は強い

191: 名無し 2025/08/13(水) 10:33:21.81 ID:07c7t/l00
>>1
いるいるこんなゴミ地権者w

3: 名無し 2025/08/13(水) 07:52:12.56 ID:Cilw0Y390
部落さんか 

7: 名無し 2025/08/13(水) 07:55:15.95 ID:neACYVFq0
福岡と書かれるとまたアッチの人が絡んでいるのかと思ってしまう

76: 名無し 2025/08/13(水) 08:25:04.13 ID:AUAkkMjq0
>>7
絡んでるよ
>地権者の男性は部落解放同盟福岡県連の副委員長

9: 名無し 2025/08/13(水) 07:55:25.60 ID:t7DOvuHm0
まだ新しい道路つくるのか?

10: 名無し 2025/08/13(水) 07:56:06.92 ID:qsISuHVZ0
同和利権はあるんだよなあ
いまや同和差別なんてないのに
利権だけはしっかりと残ってる

13: 名無し 2025/08/13(水) 07:57:09.48 ID:P0Cut0EC0
そのくらい普通じゃないの?

15: 名無し 2025/08/13(水) 07:57:11.80 ID:x2higfHd0
発展途上国っすなあ

18: 名無し 2025/08/13(水) 07:58:47.61 ID:Cilw0Y390
逆にうちの自治体なんか道路用土地買収難航したらそれを理由に計画自体を放置だわ
貧乏市なんで

82: 名無し 2025/08/13(水) 08:27:13.81 ID:SyPVtilS0
>>18
これからは日本中その傾向になるよ
要らないんならよそに金回すって

20: 名無し 2025/08/13(水) 07:59:39.25 ID:Ah0WlfQU0
老後2000万円必要だから・・・

21: 名無し 2025/08/13(水) 07:59:58.81 ID:QEelncY30
まだまだ福岡はB強いからな。
福岡空港移転できなかったのもBのせい。

23: 名無し 2025/08/13(水) 08:01:01.55 ID:BzjFNK+n0
両方とも公金泥棒やね

28: 名無し 2025/08/13(水) 08:03:15.08 ID:ubpVNsm+0
解放同盟は、この男を糾弾しなくても良いの?

30: 名無し 2025/08/13(水) 08:03:27.86 ID:BO//3bbI0
影響はあったろうな
山林を造成後の土地として評価って上場企業が不正会計で逮捕されるやつじゃん

31: 名無し 2025/08/13(水) 08:04:04.32 ID:TAMnefYO0
5倍はやりすぎやろ
2倍くらいなら交渉の結果とかで納得なのに

32: 名無し 2025/08/13(水) 08:04:14.01 ID:8fSY90p90
適正価格で私有地買収できると思ってんの?

37: 名無し 2025/08/13(水) 08:05:19.87 ID:BO//3bbI0
>>32
そうじゃ無いと公共事業出来ない

38: 名無し 2025/08/13(水) 08:05:23.42 ID:1gN67wLQ0
これくらいなら許してやれよ

127: 名無し 2025/08/13(水) 09:06:05.61 ID:gG750CmU0
>>38
B民乙

40: 名無し 2025/08/13(水) 08:06:28.62 ID:6L3Ptu//0
ごね得

42: 名無し 2025/08/13(水) 08:07:57.62 ID:Cotqf4em0
公共工事の買収は高いけどな
必要な部分しか買わないから、残地の補償もあるし

49: 名無し 2025/08/13(水) 08:10:55.98 ID:BzjFNK+n0
>>42
逆に残りも買ってくれって要望があるぐらい

43: 名無し 2025/08/13(水) 08:08:10.97 ID:7k2P39Rl0
適正価格わからなくするための昨今の値上げラッシュ
それでも目立ってしまうぐらいの価格で買収したとは一体いくらなのか
5倍、もっとじゃないの

44: 名無し 2025/08/13(水) 08:08:52.86 ID:SCJRblgI0
ブラッキー忖度だってすぐに解るな

48: 名無し 2025/08/13(水) 08:10:22.07 ID:S/t5z/NC0
ごねても絶対値上げしないんだけど
こういうことやってる奴がいると、ごねられる

55: 名無し 2025/08/13(水) 08:13:50.37 ID:PKX96Mlz0
九大が建ってる土地もいくらだったんだろうねえ~

57: 名無し 2025/08/13(水) 08:14:23.17 ID:f7Ht9PuB0
記事読まなくてもスレタイだけであれかなと思ったらやっぱりね