1: 名無し 2025/08/17(日) 06:40:51.76 ID:8lPGzhqM9![]()
【キーウ共同】英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は16日、ロシアのプーチン大統領が15日のトランプ米大統領との会談で、ウクライナ軍の東部ドンバス地域(ルハンスク、ドネツク両州)からの撤退と全域割譲を求めたと報じた。トランプ氏は会談後、ウクライナと欧州の首脳に電話し、即時停戦を目指すのではなく、ロシアの提案を受け入れるべきだと伝えたという。
これまでトランプ氏は停戦の早期実現を訴えていたが、プーチン氏との会談を経てロシアの主張に寄り添う姿勢に変わった可能性がある。ウクライナや欧州の立場とは相いれず、反発は必至だ。
2025年08月17日 05時56分共同通信
https://www.47news.jp/13022605.html
3: 名無し 2025/08/17(日) 06:42:46.34 ID:5HyI/oh30
これだけで済まんのは歴史が証明してる
5: 名無し 2025/08/17(日) 06:42:59.60 ID:BR9tuCyJ0
ドンバス地方を完全制圧するにはあと数年はかかるからな。
プーチンにとってはありがたい話。
プーチンにとってはありがたい話。
6: 名無し 2025/08/17(日) 06:43:29.96 ID:aat30tVd0
無理の決まってるだろ
7: 名無し 2025/08/17(日) 06:43:30.29 ID:VJ+fXT7h0
それでロシアが戦争やめる保証がないのが問題なのよ
14: 名無し 2025/08/17(日) 06:44:59.72 ID:2ComAXVx0
>>7
ロシアは国境をジリジリと変えてくるwww
ロシアは国境をジリジリと変えてくるwww
18: 名無し 2025/08/17(日) 06:46:01.92 ID:PUKLcoxU0
>>7
さすがに自分で言って守らないことはないだろう
国際信用落とす方がヤバイ
さすがに自分で言って守らないことはないだろう
国際信用落とす方がヤバイ
8: 名無し 2025/08/17(日) 06:43:54.65 ID:zBQ0sTAJ0
戦争した方が得という話にる
9: 名無し 2025/08/17(日) 06:44:05.66 ID:VFxLoa4p0
もう国際社会からアメリカ外そう
F35もキャンセルされまくってるし
いらんやろこんな独裁虐刹国家
F35もキャンセルされまくってるし
いらんやろこんな独裁虐刹国家
10: 名無し 2025/08/17(日) 06:44:15.56 ID:7WMv2mx60
もうトランプもわざとやってるだろ
本当は戦争終わらせたくないからこういうことするんだよな
本当は戦争終わらせたくないからこういうことするんだよな
11: 名無し 2025/08/17(日) 06:44:26.01 ID:QmQfzSyb0
日本でいうと北海道と東北の割譲か。
12: 名無し 2025/08/17(日) 06:44:26.25 ID:svCV5y5I0
トランプの圧力キターーー!
16: 名無し 2025/08/17(日) 06:45:12.16 ID:zBQ0sTAJ0
まるでショールームみたいにF35置いてたな
20: 名無し 2025/08/17(日) 06:46:22.65 ID:Q2qj8bbj0
力こそ正義
21: 名無し 2025/08/17(日) 06:46:28.51 ID:O0Ef3cJ90
軍事力による領土の現状変更を容認するというのは
わーくにの価値観とは相容れません
即刻同盟関係を解消する必要があります
わーくにの価値観とは相容れません
即刻同盟関係を解消する必要があります
22: 名無し 2025/08/17(日) 06:46:33.15 ID:h3jkyLUs0
国境は戦争で決まる
今回はこれで手を打って数年後にロシアに侵攻して取り戻すしかないな
今回はこれで手を打って数年後にロシアに侵攻して取り戻すしかないな
25: 名無し 2025/08/17(日) 06:47:37.35 ID:x+AVlzif0
アホすぎ
なんのために戦争起きたのか理解できてないのか?
なんのために戦争起きたのか理解できてないのか?
26: 名無し 2025/08/17(日) 06:47:45.19 ID:VFxLoa4p0
大統領権限は何でもありのワイルドカードではない
トランプは法律無視しすぎ
トランプは法律無視しすぎ
38: 名無し 2025/08/17(日) 06:50:24.96 ID:0roh5IOA0
>>26
トランプもプーチンも
自分の下に法が従うと考える思想の持ち主だな
トランプもプーチンも
自分の下に法が従うと考える思想の持ち主だな
31: 名無し 2025/08/17(日) 06:49:10.56 ID:eWnB7tRt0
実際に他の手段ないもんなぁ
34: 名無し 2025/08/17(日) 06:49:52.38 ID:5HyI/oh30
ノーベル平和賞が欲しけりゃイスラエルを解体しろ
35: 名無し 2025/08/17(日) 06:50:00.93 ID:VYh0lpbk0
ザポリージャとヘルソンからはロシア軍は撤退するのか?
するわけねーじゃん
するわけねーじゃん
39: 名無し 2025/08/17(日) 06:50:31.03 ID:E/xMIWaN0
ロシア「二州じゃ足りん」
62: 名無し 2025/08/17(日) 06:56:03.82 ID:yOAD5Tph0
>>39
4州+クリミアの国際公認だな
4州+クリミアの国際公認だな
103: 名無し 2025/08/17(日) 07:04:04.31 ID:/yt+Dd9V0
>>62
ここが落とし所だろうな
ウクライナは核を持たなかった過ちを悔いるんだな
ここが落とし所だろうな
ウクライナは核を持たなかった過ちを悔いるんだな
41: 名無し 2025/08/17(日) 06:51:05.20 ID:YjKk/iA30
レアアース鉱山の多くは東部2州だろ?
チョロい変貌すぎる
チョロい変貌すぎる
42: 名無し 2025/08/17(日) 06:51:09.39 ID:eWnB7tRt0
一番公平で現実的な落とし所だわなこれが
43: 名無し 2025/08/17(日) 06:51:27.62 ID:6qiCGrf/0
米国も2州どこかの国にあげればいい
192: 名無し 2025/08/17(日) 07:20:41.38 ID:gJXaGSVN0
>>43
アラスカをウクライナにあげるとか。
アラスカをウクライナにあげるとか。
45: 名無し 2025/08/17(日) 06:51:51.58 ID:5HyI/oh30
会談中プーチン射刹
または相討ちなら英雄になってた
または相討ちなら英雄になってた
46: 名無し 2025/08/17(日) 06:52:01.03 ID:eWnB7tRt0
戦争を終わらせるには仕方ないわ
トランプもプーチンもよくやってる
トランプもプーチンもよくやってる
47: 名無し 2025/08/17(日) 06:52:12.09 ID:4yCbpNta0
ロシアの勝ち
48: 名無し 2025/08/17(日) 06:53:04.46 ID:X1p9HBCq0
学習してまたやるだろう
一度人を襲った熊は刹すしかないんだよ
一度人を襲った熊は刹すしかないんだよ
50: 名無し 2025/08/17(日) 06:53:38.45 ID:npG2IdCS0
ロシアの言い分だけかよ
わざわざ会談した意味が全くない
わざわざ会談した意味が全くない
61: 名無し 2025/08/17(日) 06:55:57.73 ID:5HyI/oh30
アラスカとハワイをロシアにあげるからウクライナあきらめろん
65: 名無し 2025/08/17(日) 06:56:28.62 ID:EWzEkQmH0
トランプの態度がこれなら
日本は日米安保破棄、核武装の道をとるしかないな
日本は日米安保破棄、核武装の道をとるしかないな