【悲報】トランプ大統領、電話1本でノルウェー苦悶に陥れる ノーベル平和賞か関税「決断を迫られている・・・」

1: 名無し 2025/08/17(日) 05:24:12.65 ID:6Ij0eFH/0● BE:487816701-PLT(13060)
telephone-3594206_640

トランプ氏、平和賞で圧力か ノルウェー財務相に電話

【ロンドン共同】ノルウェーのニュースサイトは14日、トランプ米大統領が7月にノルウェーのストルテンベルグ財務相と電話した際、ノーベル平和賞の話題に触れ、受賞を望んでいると伝えていたと報じた。平和賞はノルウェー議会が任命した5人で構成する委員会が選考する。専門家らは「政府への圧力と受け取られる可能性がある」と指摘している。

経済系ニュースサイト「ダーゲンズ・ナーリングスリーブ(DN)」によると、トランプ氏はストルテンベルグ氏に突然電話し、関税問題のほか平和賞の話題を持ち出した。世界平和に尽力してきた自分こそふさわしいと語り、受賞を切望していると語ったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/363be91105ba43f097b4c689bfec085923630a44

14: 名無し 2025/08/17(日) 05:35:50.69 ID:FwmtezbJ0
>>1
「ノーベル賞をもらうためにノルウェーに政治的・経済的圧力をかける」という
画期的な手法を編み出したトランプにイグノーベル賞をあげればおk

2: 名無し 2025/08/17(日) 05:26:58.26 ID:Nx5JTl3R0
下劣すぎる

3: 名無し 2025/08/17(日) 05:27:07.61 ID:DZK6UuLS0
厚かましいお爺さんだなあ

5: 名無し 2025/08/17(日) 05:28:41.77 ID:42rJ1KWO0
流石世界大統領だ

7: 名無し 2025/08/17(日) 05:30:34.30 ID:1GFMmzUN0
トランプ専用の特別平和賞を設けよう

8: 名無し 2025/08/17(日) 05:30:49.43 ID:U4VddzbG0
なんでも良いから実績が欲しいんだろうな

9: 名無し 2025/08/17(日) 05:31:11.86 ID:L66ag2L00
ノーベル賞はムリ

108: 名無し 2025/08/17(日) 08:02:52.20 ID:kgXA8ClD0
>>9
金大中が授賞してるんだから何でも有り

10: 名無し 2025/08/17(日) 05:32:10.73 ID:7I898diK0
価値がまったくなくなるな

12: 名無し 2025/08/17(日) 05:34:16.81 ID:AfShwPwo0
世界に対して生刹与奪の権は俺にあるって生き方してるな

13: 名無し 2025/08/17(日) 05:35:14.27 ID:xELTyfD50
ノーベル賞渡すか80兆円渡すか選ばせろ

15: 名無し 2025/08/17(日) 05:37:17.47 ID:a4v5qqD80
イグ・ノーベル賞ならいけるだろ

16: 名無し 2025/08/17(日) 05:39:42.68 ID:XxbJgCuP0
ノーベル賞とは別のグレートノーベル賞を

17: 名無し 2025/08/17(日) 05:41:04.29 ID:lefZ+8M00
トランプ閣下ほど平和に貢献なされた方はいないだろう
賞を出さないなら破滅が与えられても仕方ない

44: 名無し 2025/08/17(日) 06:14:25.63 ID:wSjZpf520
イスラエルを止めて、ガザの住民に対して補償させたら確実やろうな

55: 名無し 2025/08/17(日) 06:24:18.86 ID:sj4u9IxC0
恥ずかしいジジイだな

56: 名無し 2025/08/17(日) 06:25:32.01 ID:m9OzjnKl0
脅迫してる時点で平和賞と正反対だろ

58: 名無し 2025/08/17(日) 06:26:53.75 ID:dlQrlb3I0
>>56
平和は力で勝ち取るものだよ?
誰かが与えてくれると思ってんの?

65: 名無し 2025/08/17(日) 06:32:44.80 ID:OzhlekSq0
イスラエルを止められない時点でムリでしょう

66: 名無し 2025/08/17(日) 06:34:01.75 ID:ESxku7U60
この名誉欲ってのが全く理解できんわ
金もそうだが 名誉なんて全くあの世に持ってけないだろうに

68: 名無し 2025/08/17(日) 06:39:00.23 ID:nAc7UU2L0
まーじで戦争終わりそうだぞ長かったな

90: 名無し 2025/08/17(日) 07:14:53.51 ID:b0rJmMYE0
関税で平和壊してるから無理

91: 名無し 2025/08/17(日) 07:16:15.79 ID:S6QaG+2m0
EUがもらってるんだからUSAが受賞すればいいよ

92: 名無し 2025/08/17(日) 07:18:09.25 ID:rLoDwV++0
ノーベル賞
ノルウェーの 議会が決める賞だったんだ
意味なし

94: 名無し 2025/08/17(日) 07:20:16.36 ID:CiBrs2ad0
イグノベール賞ならギリもらえそう

95: 名無し 2025/08/17(日) 07:21:29.82 ID:lFyqWVIb0
>>94
あれは日本のための賞だから渡さん

99: 名無し 2025/08/17(日) 07:36:01.08 ID:k3T5oZP30
ノーベル財団に100億円ぐらい寄付すればもらえるかもね

100: 名無し 2025/08/17(日) 07:37:24.89 ID:h0rbnbKe0
村上春樹システムでダラダラ引っ張ろうぜ

101: 名無し 2025/08/17(日) 07:38:03.85 ID:iy9rUnt40
平和賞が一番無価値だろ
次いで経済学

104: 名無し 2025/08/17(日) 08:00:16.16 ID:z78PPNja0
何でも思い通りになる人生って楽しそうだな
多少金ができてポルシェ買ったり家のローン一括で終わらせたとかで喜んでる俺のショボい人生に疑問が出てくるわw

106: 名無し 2025/08/17(日) 08:01:58.14 ID:lnKnwmpe0
孔子平和賞で我慢しろよ

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755375852/