瑶子さま、米国私的旅行で再燃する“広告塔”懸念と皇室の中立性

三笠宮家の瑶子さまが、私的なご旅行のためアメリカ・カリフォルニア州を訪れ、8月11日(現地時間)に渡米し、19日(日本時間)に成田空港へ帰国されました。今回の訪問は、日本の芸術や文化を紹介するイベントへのご出席が目的とされています。しかし、昨年も同様の目的で米国を訪問されており、その際に一部で波紋を呼んだ「皇族らしからぬ振る舞い」が再び懸念されています。

瑶子さまの最新米国訪問:目的と内容

瑶子さまは、カリフォルニア州で開催された「BACK WALL PROJECT」というイベントを視察されたとのことです。このイベントのウェブサイトによると、能登半島地震で被災した九谷焼の伝統工芸士による作品などが展示され、日本の伝統文化を伝える重要な機会となっています。また、皇室担当記者によると、クラシックカーのイベントや、「世界最高峰の自動車の祭典」とも称される「ぺブルビーチ・コンクール・デレガンス」なども視察された模様です。

昨年波紋を呼んだ“皇族らしからぬ振る舞い”

昨年8月の米国訪問時、瑶子さまの行動が一部メディアで報じられ、宮内庁内で問題視されました。当時、イベントに協賛していた中国系アメリカ人の実業家がSNSに投稿した写真には、フェラーリなどの高級車を背景に、瑶子さまがTシャツとサングラス姿でポーズをとられている姿が映っていました。問題となったのは、そのTシャツに名古屋市に本社を置く高級クラシックカーディーラー「ビンゴスポーツ」のロゴが記載されていたことです。

昨年、米国で開催されたイベントでロゴ入りTシャツとサングラス姿でポーズをとる瑶子さま昨年、米国で開催されたイベントでロゴ入りTシャツとサングラス姿でポーズをとる瑶子さま

宮内庁関係者によると、瑶子さまは同社の社長家族とも懇意にされているそうですが、中立性を重んじる皇室において、特定の企業・団体の「広告塔」になりかねない行為は慎むべきだという声が多数上がったといいます。当時、フォロワー限定の非公開インスタグラムアカウント(現在は削除済み)にも自動車イベント参加時の写真を投稿されていたとのことです。この事態に対し、姉の彬子さまも「ずいぶんとお怒りのご様子だった」と伝えられ、宮内庁からも帰国された瑶子さまへ厳しい意見が伝えられていました。

側近の反対を押し切り、職員なしでの渡米

昨年の問題があったにもかかわらず、今年も米国への私的旅行が決定されました。宮内庁内では「しばらく避けていただいた方が良いのでは」と進言する職員もいたといいます。しかし、三笠宮家に近い人物は、「瑶子さまは日ごろから『海外に行きたい』とお話しされることが少なくなかった」と明かし、側近の反対を押し切り、「半ば強行突破のような形」で渡米を決められたと語ります。時期的にお盆休みのシーズンであり、皇室にとって大切な日とされる終戦記念日をまたぐ日程であったこともあり、側近たちは対応に苦慮し、結局誰も職員が同行しないまま渡米されることになったとされています。

「モチベーション不明」宮内庁に広がる新たな懸念

宮内庁関係者は、瑶子さまの「かたくななご姿勢」に懸念の声が広がっていると指摘します。宮家の関係者ですら「瑶子さまの米国ご訪問のモチベーションがよく分からない」と漏らしている状況です。瑶子さまがご自身で決められたスケジュールを一方的に職員に伝えられたため、宮内庁としてもイベント主催者についての詳細を十分に把握できていない状況にあるといいます。そのため、昨年のロゴ入りTシャツの件と同様に、「『広告塔として利用されるような事態に発展しなければいいが…』と懸念する声も上がっている」と関係者は語っています。

今回の米国訪問が、再び皇室の中立性や品位に関わる問題を引き起こす可能性が指摘されています。昨年10月の「秋の園遊会」では、両サイドにピンク色のメッシュが入った金髪ヘアでご出席され、国民を驚かせた瑶子さま。今後のご動向が、ネガティブな意味での「驚き」の事態にならないよう、宮内庁内外から注視されています。

2024年11月、百合子さまの斂葬の儀にご参列された際の瑶子さま。国民に驚きを与えた金髪ヘアとは異なる、落ち着いた髪色で臨まれた。2024年11月、百合子さまの斂葬の儀にご参列された際の瑶子さま。国民に驚きを与えた金髪ヘアとは異なる、落ち着いた髪色で臨まれた。

参考文献

Source link