1: 名無し 2025/08/20(水) 15:29:57.82 ID:7CXvJbUZ9
インタビュー:円安是正へ日銀利上げ必要、財政規律も=河野元外相
[東京 19日 ロイター] – 河野太郎元外相は19日にロイターとのインタビューに応じ、「円安を少し、円高方向に転換していくのが一番の物価高対策」と語った。円安是正に向け、日銀の利上げと政府の財政規律が必要になるとの考えも述べた。
物価高を巡り、河野元外相は「円安に端を発した(影響が)かなり大きい」と指摘。ロシアによるウクライナ侵攻に伴う原油や食料品の価格高騰が落ち着きをみせる一方、円安による悪影響が収まっていないとし、為替円安に対し「根本的な対策を打つ必要がある」と述べた。
詳細はソース先 ロイター 2025/8/19
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/3Q3WZ5K76VK25H5VII4VOZZCKA-2025-08-19/
3: 名無し 2025/08/20(水) 15:32:16.79 ID:A3k8asSX0
>>1
至極当然の話だが河野太郎の人気は下がる一方だなwww
至極当然の話だが河野太郎の人気は下がる一方だなwww
10: 名無し 2025/08/20(水) 15:34:13.82 ID:T/ppoD8T0
>>1
利上げすれば物価高が収まるってまた浅はかなことを
利上げすれば物価高が収まるってまた浅はかなことを
39: 名無し 2025/08/20(水) 15:42:48.23 ID:EM29RjuQ0
>>1
正論過ぎて今の日本人のレベルだと7割が理解できない件
正論過ぎて今の日本人のレベルだと7割が理解できない件
46: 名無し 2025/08/20(水) 15:45:01.24 ID:vxaiFtnT0
>>1
そもそも20年30年も物価がほぼ横ばいだったのが異常なんだからさー
20年30年ほぼ横ばいの賃金を上げるべきだろう
利上げでは賃上げにならんよ
そもそも20年30年も物価がほぼ横ばいだったのが異常なんだからさー
20年30年ほぼ横ばいの賃金を上げるべきだろう
利上げでは賃上げにならんよ
128: 名無し 2025/08/20(水) 16:01:13.92 ID:c/Vpv+6s0
>>1
利上げで円安?w
利上げで円安?w
178: 名無し 2025/08/20(水) 16:17:59.10 ID:eGmpdCsQ0
>>1
暴利対策せんと円高でも暴利してくるぞあいつらwww
円安だからって別に原価上がっているわけじゃねぇからな?www
暴利対策せんと円高でも暴利してくるぞあいつらwww
円安だからって別に原価上がっているわけじゃねぇからな?www
188: 名無し 2025/08/20(水) 16:21:03.07 ID:aBNa2gAv0
>>1
俺「うむ。アメリカが利上げしたら利上げしよう。アメリカが利下げしたら、日本も利下げする!」
俺「うむ。アメリカが利上げしたら利上げしよう。アメリカが利下げしたら、日本も利下げする!」
227: 名無し 2025/08/20(水) 16:29:19.87 ID:rAYsjCjy0
>>1
遅い
減税とか103万円の壁とかそんな小さなことやっててもどうにもならんから
円を早く戻せ
遅い
減税とか103万円の壁とかそんな小さなことやっててもどうにもならんから
円を早く戻せ
4: 名無し 2025/08/20(水) 15:32:18.51 ID:pw1ZTNg90
円高なんてしようと思って出来るもんじゃないでしょ
5: 名無し 2025/08/20(水) 15:32:24.70 ID:Vh5KzhxH0
失われた30年リスタート
6: 名無し 2025/08/20(水) 15:32:40.54 ID:D/TDKZ1S0
アメリカ国債を売れよ
8: 名無し 2025/08/20(水) 15:33:26.89 ID:LY2p/3Px0
はよ利上げ
9: 名無し 2025/08/20(水) 15:33:46.28 ID:9jJ5+vz80
どうなの?これ
13: 名無し 2025/08/20(水) 15:35:02.95 ID:ro2Ccdd40
>>9
意味ないです
実質賃金を上げなきゃ何の意味もないんでね
利上げして賃金が下がったら同じことです
意味ないです
実質賃金を上げなきゃ何の意味もないんでね
利上げして賃金が下がったら同じことです
62: 名無し 2025/08/20(水) 15:49:28.61 ID:1Pc3LZsd0
>>13
インフレ時に実質賃金上昇すると
インフレ加速するで
インフレ時に実質賃金上昇すると
インフレ加速するで
70: 名無し 2025/08/20(水) 15:51:25.74 ID:qGR8+/YC0
>>62
日本の市中に金がジャブジャブあるわけじゃないから全く加速しないよ
日本の市中に金がジャブジャブあるわけじゃないから全く加速しないよ
11: 名無し 2025/08/20(水) 15:34:21.82 ID:ZF/4LT5h0
また 経済音痴が
14: 名無し 2025/08/20(水) 15:35:03.27 ID:eOfbsq0o0
これくらいのことなら経済学部の1年生でも言えるよ
15: 名無し 2025/08/20(水) 15:35:09.85 ID:B5hjpzP10
1ドル120円までは戻すべき
1ドル100円までは大丈夫
1ドル100円までは大丈夫
16: 名無し 2025/08/20(水) 15:35:46.48 ID:cfwYdcbi0
日本は輸出企業が稼いでるのに、円高なんて売国だろ
どこの国の政治家だ?
17: 名無し 2025/08/20(水) 15:35:49.19 ID:P7mDRfMO0
住宅ローンの連中死ぬけどいいのかね
154: 名無し 2025/08/20(水) 16:09:58.27 ID:HTxy+O850
>>17
いいんです
低金利が永久に続くと思ってるアホは淘汰されるのです
いいんです
低金利が永久に続くと思ってるアホは淘汰されるのです
159: 名無し 2025/08/20(水) 16:11:32.41 ID:JrDvcnRB0
>>17
住宅ローンはまだマシ
不動産投資をしてる人達が詰む
住宅ローンはまだマシ
不動産投資をしてる人達が詰む
313: 名無し 2025/08/20(水) 16:48:43.67 ID:gbmxKPIk0
>>17
いつもこれ言う人いるけど変動なら自業自得だろ普通に
いつもこれ言う人いるけど変動なら自業自得だろ普通に
327: 名無し 2025/08/20(水) 16:50:31.25 ID:5ahBfSXc0
>>313
これを言う人いるけど、固定はもっと上がるんやぞw
これを言う人いるけど、固定はもっと上がるんやぞw
342: 名無し 2025/08/20(水) 16:51:58.02 ID:gbmxKPIk0
>>327
30年固定は変わらないだろ?
30年固定は変わらないだろ?
18: 名無し 2025/08/20(水) 15:36:10.32 ID:i3Kj/ysh0
口だけ利上げ
19: 名無し 2025/08/20(水) 15:36:41.17 ID:ORFgJBLd0
180円ぐらいまで下げるべきだな
20: 名無し 2025/08/20(水) 15:36:52.70 ID:Ywi5mNsd0
河野太郎が総理になると、株が暴落する。
22: 名無し 2025/08/20(水) 15:37:34.18 ID:ODsE7W6a0
円高にするとか正気かお前
23: 名無し 2025/08/20(水) 15:38:28.65 ID:drRL+zeb0
円高にしろ120円ぐらいならまあまあできれば100円
24: 名無し 2025/08/20(水) 15:38:42.33 ID:p7aXK0+J0
円高で良いよ。国内にいる人には円安のメリットはない。
31: 名無し 2025/08/20(水) 15:41:05.87 ID:rOyItfft0
住宅ローンで変動にしてるやつは自業自得
59: 名無し 2025/08/20(水) 15:48:45.85 ID:FRg5Cnd90