バンス米副大統領、休暇でイギリスを訪問→小さな町に響いた抗議の声「帰れ」「私たちの国をけなしておきながら…」英


【実際の映像】「恥を知れ」という声が響いた、現地の抗議デモの様子

大勢の人々が「帰れ」と書いたプラカードを掲げ、抗議デモに参加するため、集まっていた。地元の公園では、デモ参加者による「恥を知れ」「アメリカに帰れ」といった声が響いた。

デモ参加者のひとりは、米副大統領の訪問に対して「偽善だ」と語った。

「道路が封鎖されて、友人はたった20分の距離を移動するのにも列を待たされました。普段は警察なんてめったに見ないのに、バンや車があちこちを走り回っています」

「しかも彼(バンス氏)は、私たちの国をけなしておきながら、半年後には休暇に来る人です。まったく偽善だと思います。こんな片田舎で警察がここまで動員されるなんて異常です」

「本来なら休暇を楽しんでいる人に抗議するつもりはありません。でも、今回は政治的な意味がある」

「実際に外務大臣とも週末を過ごしていて、ただの観光ではないんです。だから、政治的な行動に対して政治的に抗議するのは当然だと思います」

一方で、「普通の車で来ていれば誰も気づかなかったはずだ」と、騒ぎそのものが大げさすぎるという意見もみられた。

この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:香川 晴彦

BuzzFeed Japan



Source link