クリス・ハート元妻・福永瞳さん、親権巡る声明に「尊厳傷つけられるわけにはいかない」と反論

歌手クリス・ハートさんの元妻、福永瞳さんが2025年8月21日、自身のインスタグラムで声明を発表しました。これは、クリスさんが前日にXで公表した子どもの親権に関する裁判結果や報道内容に反論するもので、「これ以上尊厳を傷つけられるわけにはいかない」と決意を表明しています。この問題は、著名人の家族問題におけるメディアとSNSの影響を浮き彫りにしています。

クリス・ハート氏の元妻、福永瞳さんがInstagramで親権問題を巡る声明を発表クリス・ハート氏の元妻、福永瞳さんがInstagramで親権問題を巡る声明を発表

クリス・ハート氏のX投稿と裁判結果の報告

クリス・ハートさんは8月20日、Xで子どもの監護に関する家庭裁判所審判の終結を報告。「これまで通り私が親権・監督権を持ち、子どもたちを養育していくことを認められた」と明かしました。また、2023年の離婚時の「強制や虚偽」との主張は、「事実を裏付ける資料はないとして認められなかった」と否定しています。

週刊誌報道と誤情報への言及

クリスさんは、今年初めの週刊誌記者による保育園前での突撃取材や盗撮、リークを指摘。「一部メディアやSNSで事実とは異なる情報や憶測が広まった」とし、家族と子どもを守るため、誤った情報は「事実に基づいて否定する」と強調。家族が不必要な注目で傷ついたことに心を痛め、今後、名誉毀損行為には法的対応を取ると表明しました。

福永瞳さんの「絶望と悲しみ」と母としての訴え

クリスさんのX投稿と情報拡散を受け、福永瞳さんはインスタグラムで約1640字の長文コメントを発表。クリスさんの投稿を見て、「母親としての『わたし』が社会からも、子ども達の記憶からも消えていくように感じ、深い絶望と悲しみに襲われた」と心境を吐露しました。彼女は、「わたしは今でも三人の子ども達の母です。たとえ長い間会えていなくても、その役割は変わらない」と強調。そして、「子ども達に会えなくなることを恐れてきたが、母として、これ以上尊厳を傷つけられるわけにはいかない」と、沈黙を破り発言する理由を述べています。

結び

クリス・ハートさんと元妻・福永瞳さんの親権を巡る声明は、著名人の家族問題が公衆に晒される複雑さを映し出しています。家庭裁判所の審判結果と双方の主張が交錯する中、それぞれの言葉には子どもたちへの深い思いと、個人の尊厳を守りたいという願いが込められています。この問題は、今後も社会の関心を集め続けるでしょう。

参考文献

  • クリス・ハート氏X投稿 (2025年8月20日)
  • 福永瞳さんInstagram声明 (2025年8月21日)
  • J-CASTニュース (2025年8月25日配信記事)
  • Yahoo!ニュース (2025年8月25日配信記事)