お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー氏(41)と「ぺこぱ」の松陰寺大勇氏(41)が、28日に更新された自身のYouTubeチャンネル「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」で、新幹線内のある設備について率直な疑問を投げかけ、注目を集めている。長距離移動の快適性が求められる中で、利用者視点からの意見として共感を呼ぶ可能性がある。
グリーン車のフットレスト、「本当に必要か?」の問い
番組内で新幹線の話題が上がると、カズレーザー氏はグリーン車に設置されているフットレストについて「あの足を乗っけるヤツ、何?」とその存在意義に疑問を呈した。松陰寺氏も「あれ俺も思うんだよな!しかも、こうひっくり返るやんか」と同意し、両者ともにフットレストの機能性や快適性について「あれは何が休まるの?」と首を傾げた。
カズレーザー氏、新幹線グリーン車の座席設備に言及する場面
松陰寺氏が「地面に置くものを、ちょっと前に置いてるだけやんか」と現状を表現すると、カズレーザー氏は「オットマン的な、しっかり足を乗せられるなら分かるけど。乗っけたら、ぐにゅってなるし…あれは何なんでしょうね?」と、その設計に納得がいかない様子を見せた。この発言は、多くの新幹線利用者が抱くかもしれない素朴な疑問を代弁するものと言えるだろう。
利用者の声が示す設備改善の可能性
カズレーザー氏と松陰寺氏の対談は、新幹線のような公共交通機関における設備が、利用者の実際のニーズや体験にいかに合致しているかという問いを提起する。特にグリーン車といった上位クラスの座席に求められる快適性において、細部の設計が利用者の期待に応えているかは重要な視点となる。今回の疑問提起は、将来的な新幹線設備の改善やサービス向上に向けた、貴重な利用者の声となる可能性を秘めている。
参考文献
- 「メイプル超合金」カズレーザー、新幹線で「必要ない」と思うもの明かす「あれは何なんでしょうね?」. (2024年8月28日). Sponichi Annex. https://news.yahoo.co.jp/articles/f02a817c009682e1ec699985f944d2eba2d33dab