1: 名無し 2025/09/01(月) 08:55:46.84 ID:RogN5FEO0 BE:754019341-PLT(12346)
https://forbesjapan.com/articles/detail/81675トランプは「数兆ドル」の関税収入を得たと主張、実際の数字は?ドナルド・トランプ米大統領は米国時間8月31日、彼が課した関税(その多くは控訴裁判所によって違法と判断された)が同国に「数兆ドル」の歳入をもたらしたと発言した。しかしそれは、一部の経済学者が今後10年間における関税収入額の推計として示した数字に近いものであり、今年これまでの収入額ではない。
「関税、そしてすでに我々が得ている数兆ドルがなければ、我が国は完全に破壊され、軍事力も即座に消滅していただろう」とトランプはトゥルース・ソーシャルに書き込んだ。
トランプは8月初旬にも「関税によって数兆ドルを得た」と主張し、彼の課した関税が「インフレも、米国におけるその他の問題も引き起こしておらず、大量の現金が財務省の金庫に流れ込んでいるだけだ」と述べていた。
しかし、関税は外国製品を輸入する米国企業が支払うものであり、そのコストは最終的に米国の消費者が負担することになるが、トランプはそのことには言及していない。
(略)
5: 名無し 2025/09/01(月) 08:57:25.08 ID:NWUqIBJC0
増税バンザイ!
94: 名無し 2025/09/01(月) 10:49:15.63 ID:YMprTmSV0
関税の悪影響ガーとか言ってるヤツらって一緒に所得税法人税爆下げされてること全力でスルーなの草生える
173: 名無し 2025/09/01(月) 13:01:04.20 ID:QvRe4rH60
アメリカも付加価値税(日本の消費税)を制定したらいいだけやろ(笑)
あほすぎて草(笑)
142: 名無し 2025/09/01(月) 11:50:32.98 ID:PMWody8K0
日本も中韓みたいなダンピング国製品に関税かければ10%くらいなら影響少ないやろ
4: 名無し 2025/09/01(月) 08:57:12.00 ID:DvdKY2qM0
そうはい関税よ
21: 名無し 2025/09/01(月) 09:24:52.61 ID:3az1zDW90
これで意外と経済安定したりして
6: 名無し 2025/09/01(月) 08:57:44.04 ID:h54Vhd1N0
アメリカ国民からな
18: 名無し 2025/09/01(月) 09:16:24.58 ID:jZ5KF5m60
そんなことより半導体関税を先週発表する言うてたやろ
どうなったんだよ、またTACOったんか
26: 名無し 2025/09/01(月) 09:26:45.16 ID:oBegp4fN0
>>18
マジでトランプ、死んだか、緊急入院でもしてんじゃね?
SNS発信以外、ここ1週間くらい姿を見せてないので
アメリカのXでは死亡説が駆け巡ってるってよ(失笑
98: 名無し 2025/09/01(月) 10:52:56.22 ID:HnpGx+Om0
輸入してる米国内の企業が払ってるんでしょ?
結局国内で増税したってだけじゃ?
99: 名無し 2025/09/01(月) 10:56:30.98 ID:trjF2f7h0
>>98
大企業から搾り取ってる
…と支持者は信じてるような気がする
47: 名無し 2025/09/01(月) 09:50:48.07 ID:Ia3lPTn00
で、マガ支持者の生活は変わったか?
7: 名無し 2025/09/01(月) 08:58:31.77 ID:tvK5qXQc0
誰も関税の仕組み教えてあげてないのか?
13: 名無し 2025/09/01(月) 09:09:00.13 ID:Bu7IKo7Q0
関税を払ってるの自分の国の会社だろ
28: 名無し 2025/09/01(月) 09:30:30.31 ID:v+s2x15U0
米本土がサプライチェーンから切り離されて
ボーイングヤバイ事になってるし
19: 名無し 2025/09/01(月) 09:18:44.58 ID:Ukwupuzk0
減税しても関税で物価が高くなるから何も変わらんというね
8: 名無し 2025/09/01(月) 08:58:35.15 ID:4pptLAby0
相変わらず関税が何だか分かってないんだな
おまけに違法認定されてる
31: 名無し 2025/09/01(月) 09:31:48.46 ID:sVc3XblZ0
トランプはアメリカのインタビューで大統領としてどのように記憶されたいかという趣旨の質問に自分はアメリカを救った大統領として歴史に残りたいと発言してるんよな。アメリカが財政破綻起こさないように世界中の迷惑なんぞお構いなく暴走しつづけてる
29: 名無し 2025/09/01(月) 09:30:49.96 ID:ydSkqt480
そーいやペンシルベニア大学も替え玉受験疑惑あったなwww
45: 名無し 2025/09/01(月) 09:49:21.07 ID:lI120tSn0
ノーベル経済学省ものだ
32: 名無し 2025/09/01(月) 09:32:00.32 ID:3+fC4p2x0
凄えな、関税で150~300兆円いけるんかw
17: 名無し 2025/09/01(月) 09:13:49.88 ID:itHIM0TS0
それってアメリカ国民の払った金では…?
23: 名無し 2025/09/01(月) 09:25:41.73 ID:w5lh8Sbz0
ポーカーで言うとブタなのにハッタリで掛け金増してる最中でしょ
相手が降りなくて、いざ手札を晒す勝負になったら「ちょっと待って欲しい」と言うオチだよね
25: 名無し 2025/09/01(月) 09:26:07.24 ID:rCBGHkqV0
これは此処に経済的に払いたく無いから国が払ったワイロなんじゃないの日本の80兆円みたいな、関税て…
30: 名無し 2025/09/01(月) 09:31:25.58 ID:yExbN3Ux0