1: 名無し 2025/09/02(火) 07:43:17.84 ID:jEgpklwu0● BE:662593167-2BP(2000)![]()
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ad57511c499312bf57e0f701da33db84032a505d
千葉県鴨川市の山間部で進められている大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画について、アルピニストの野口健氏が8月31日、自身のX(旧ツイッター)でこの計画を取り上げ、「これを許せば釧路と同じように取り返しがつかないことになる」と警鐘を鳴らした。投稿には著名人らが返信するなど議論を呼んでいる。
77: 名無し 2025/09/02(火) 08:11:49.04 ID:djB+cOx50
地権者からすれば持ってるだけで損な上に手放す事もできない土地を
金のなる木にしてくれるから大歓迎なんだがな
8: 名無し 2025/09/02(火) 07:46:18.98 ID:PpaPIlcm0
近年の危険な暑さの直接的な要因だと思うから中止にした方がいい
146: 名無し 2025/09/02(火) 08:51:53.51 ID:OXT/rvTG0
ちっぽけな神宮の杜のときはあれほど大騒ぎした
共産党とマスコミが静かだねw
10: 名無し 2025/09/02(火) 07:47:18.01 ID:Te521nf20
釧路には特別天然記念物の丹頂鶴がいるけど
ここには何がいるの
46: 名無し 2025/09/02(火) 08:01:28.00 ID:TlXvjPMW0
だから法律で禁止しろよ
16: 名無し 2025/09/02(火) 07:49:28.87 ID:H+q6XX+d0
なんでそこまでしてメガソーラー作りたがるんた?
19: 名無し 2025/09/02(火) 07:50:22.98 ID:iBI8RyFY0
神宮外苑で伐採ガーとか言ってた人達はどこ行っちゃったの?
11: 名無し 2025/09/02(火) 07:48:20.92 ID:6YHBKxYz0
公務員の何より大切なのは利権だからな
67: 名無し 2025/09/02(火) 08:09:09.22 ID:hVk3t+Ti0
熊谷知事「安心してください。SNSは規制します。」
40: 名無し 2025/09/02(火) 07:58:20.45 ID:iK94A89l0
森林伐採なんてしないで所有者不明の古家ぶっ壊してそこにパネル置けばいいのに
5: 名無し 2025/09/02(火) 07:45:17.48 ID:aKGKnUyX0
日本がCO2排出量をゼロにしても、
気温は0.006℃しか下がらないが、
毎年 15兆円がCO2対策に使われている。
14: 名無し 2025/09/02(火) 07:49:23.72 ID:XXwPLLpD0
メガソーラー潰して植林しろ。
39: 名無し 2025/09/02(火) 07:57:55.12 ID:xo22XF4c0
元々メガソーラー多いけど問題になった話聞いてなくね、その辺
41: 名無し 2025/09/02(火) 07:59:41.08 ID:cK+U3LI+0
>>39
そりゃあーあー聞こえなーいしてるだけだからな
48: 名無し 2025/09/02(火) 08:03:33.56 ID:ORubmJOX0
>>39
いつぞやの土砂崩れんときはソーラーパネル関係ないとわざわざメディアが謳ってたな
26: 名無し 2025/09/02(火) 07:53:37.46 ID:G9Y0Ppah0
国内の設置は日本製のソーラーパネル以外禁止にすれば日本の産業も多少は潤うから許せる部分もあるけど完璧チャイナ依存の産業は許可を出す必要は無い
27: 名無し 2025/09/02(火) 07:54:18.07 ID:A7ibNaul0
千葉の知事ってヤバいんかな
24: 名無し 2025/09/02(火) 07:53:26.23 ID:ayNi4JyY0
千葉で146ヘクタールはヤバいだろ
馬鹿なのか
25: 名無し 2025/09/02(火) 07:53:36.89 ID:WCJ4TwoK0
中国のソーラー企業からしたら
日本はドル箱なのか?
30: 名無し 2025/09/02(火) 07:54:56.59 ID:G9Y0Ppah0
>>25
作り過ぎちゃって日本の国土を埋める位では全然賄えないよ
サハラ砂漠を埋め尽くす位やらないと中国のソーラーパネル製造復活できない
34: 名無し 2025/09/02(火) 07:57:02.59 ID:ErNdzo3Q0
なんか知事ってどこの知事もおかしいよね
44: 名無し 2025/09/02(火) 08:00:18.49 ID:gQ/n7hQD0
さらなる温暖化の理由
森林伐採による自然破壊
29: 名無し 2025/09/02(火) 07:54:53.48 ID:kyOQkVJq0
千葉ってなんか変なの多くね
36: 名無し 2025/09/02(火) 07:57:19.08 ID:8FrdlGua0
エコとは一体なんなのか
22: 名無し 2025/09/02(火) 07:51:38.81 ID:oBEjJZwu0