1: 名無し 2025/09/06(土) 16:47:48.88 ID:jttTk7ZQ0● BE:194767121-PLT(13001)![]()
【解説】原爆・水爆は“地形を変えられない”?SNSで飛び交う議論
5chやSNS上で「不謹慎だが原爆でも水爆でも結局地形を変えることって出来なかったじゃないか?威力あるのかね?」という書き込みが注目を集めました。核兵器の破壊力をどう捉えるかというテーマで、賛否入り乱れる議論になっています。
ネット上では次のような声が見られました。
「都市は壊滅するけど、地形までは変わらない。だからこそ恐ろしい」
「地殻を動かすほどの力は無理だろう。火山や地震と比べれば桁が違う」
「地形を変えられないからといって“威力がない”とは言えない」
「逆に言えば、人類の兵器はまだ自然の力に敵わない証拠だ」実際、広島・長崎での原爆も都市機能を完全に破壊した一方、地形そのものを変えるほどのエネルギーではありませんでした。水爆の出力はさらに上回りますが、地震や火山噴火といった自然現象と比較すると桁違いに小さいのが現実です.
この議論は、核兵器の「絶対的な恐怖」と「自然との比較での限界」をどう捉えるかという、人類の文明と自然観のせめぎ合いを映し出していると言えるでしょう.
13: 名無し 2025/09/06(土) 17:00:06.98 ID:yG68cQa60
もしかして敢えて空中で爆発させた事すら知らないでスレ建てしてる?
9: 名無し 2025/09/06(土) 16:53:46.27 ID:4fTwlJTb0
水爆はビキニ環礁にクレータが残っているっぽ
8: 名無し 2025/09/06(土) 16:53:04.30 ID:zSup4ZD90
爆竹を手の平で爆発させても手が火傷するだけだ
じゃあ握り締めた手の中で爆発させたらどうなる?
正しいのは彼ではない私だ
じゃあ握り締めた手の中で爆発させたらどうなる?
正しいのは彼ではない私だ
17: 名無し 2025/09/06(土) 17:01:23.71 ID:CILVmyYh0
衛星から見える人工物は万里の長城だけ
豆知識な.
豆知識な.
4: 名無し 2025/09/06(土) 16:52:01.63 ID:1gqkUi1S0
ツァーリ・ボンバ
12: 名無し 2025/09/06(土) 16:55:53.88 ID:igFBHYf30
そんなに地形変えたいならバンカーバスターに核でも積んどけ
16: 名無し 2025/09/06(土) 17:01:23.66 ID:T6tXsUET0
地表近くで爆発させる事で周囲を吹き飛ばす兵器だからな
地面に埋めて爆破すれば地形も変わるべ
地面に埋めて爆破すれば地形も変わるべ
22: 名無し 2025/09/06(土) 17:04:53.55 ID:y49kYgj90
街と人間を焼くために上空で爆発させとんのや
117: 名無し 2025/09/06(土) 19:15:32.71 ID:Qf2rIhpm0
メガトンよりメガデス それが兵器の基本.
地形など占領してからゆっくりとバックホー入れてやれば良いのだからな.
地形など占領してからゆっくりとバックホー入れてやれば良いのだからな.
3: 名無し 2025/09/06(土) 16:51:31.42 ID:4DeQMxxB0
かめはめ波なんて月壊してんのにな
2: 名無し 2025/09/06(土) 16:51:24.69 ID:JfbFe5MZ0
いまは原爆とか水爆とか言わないよな
46: 名無し 2025/09/06(土) 17:32:12.01 ID:Qah2WlTS0
爆発と言えば仮面ライダーV3
24: 名無し 2025/09/06(土) 17:05:19.31 ID:fRsiXH4U0
地形変えるエネルギーあるなら、その分地上ダメージ増やしたほうがええやろ
30: 名無し 2025/09/06(土) 17:13:01.14 ID:RN2tGYe60
地形を変えるんじゃなくて地上表面を効率よく吹っ飛ばしたいのがああいう爆弾だからな
目的も用途もそもそもが違う
目的も用途もそもそもが違う
27: 名無し 2025/09/06(土) 17:10:21.79 ID:fHB6dLxZ0
そもそも原爆は一度も落とされたことないんだから地形なんて変わるわけない
41: 名無し 2025/09/06(土) 17:22:45.67 ID:5QHiP0280
地形変えるの目的ならダイナマイトがいい
20: 名無し 2025/09/06(土) 17:03:13.65 ID:8UELud0G0
まあ硫黄島に放った艦砲の方が地形変えてるしな
28: 名無し 2025/09/06(土) 17:11:10.70 ID:Bx4CKag30
エルゲラブ島ってのが核実験で消滅してる(´・ω・`)
23: 名無し 2025/09/06(土) 17:04:58.69 ID:W1tXemB60
仮面ライダーV3対デストロン怪人
で地形が変わるほど爆発させた
で地形が変わるほど爆発させた
47: 名無し 2025/09/06(土) 17:33:16.96 ID:i+n1TDX40
全面核戦争で世界が滅びるってのも眉唾だと思ってるわ
地球にあるもんで地球が破壊できるわけないだろって話
人工地震も天候操作もできないなら、核ミサイルで世界滅ぼせるわけないだろって
地球にあるもんで地球が破壊できるわけないだろって話
人工地震も天候操作もできないなら、核ミサイルで世界滅ぼせるわけないだろって
51: 名無し 2025/09/06(土) 17:35:22.54 ID:ZfQbgemC0
>>47
核の冬になれば
人口激減だろ
核の冬になれば
人口激減だろ
25: 名無し 2025/09/06(土) 17:08:26.90 ID:xkqKnbfL0
まあ、でも多分…
人間の開発したどんな爆弾よりも、大地震で起こる大津波や地殻の下で渦巻いているマントルの方がエネルギーはデカいと思う
人間の開発したどんな爆弾よりも、大地震で起こる大津波や地殻の下で渦巻いているマントルの方がエネルギーはデカいと思う
38: 名無し 2025/09/06(土) 17:19:44.13 ID:hDStqn0j0
天津大爆発
19: 名無し 2025/09/06(土) 17:02:08.06 ID:OyIGxiFR0
すり鉢山は通常爆弾で地形が変わった
48: 名無し 2025/09/06(土) 17:33:51.44 ID:orDJmy3F0
核爆弾とか古いよな
これからは波動砲だよ
64: 名無し 2025/09/06(土) 17:41:49.00 ID:jNbMD9T20
アルマゲドンでもやってたろ.
内部から爆発させないと破壊はむり.
内部から爆発させないと破壊はむり.
14: 名無し