石破首相退陣、中国はどう見る 保守派政権なら関係後退の懸念も
毎日新聞によると、石破茂首相の退陣表明を受け、中国メディアや専門家が相次いで論評を出している。中国側では「石破氏は対中姿勢が比較的穏健で、現実的な関係改善を志向していた」と評価する一方、後継に保守色の強い政治家が就けば「日中関係は後退しかねない」と警戒感が示されている。
中国共産党系の媒体は「首相交代は日本政治の不安定さを映す」としつつ、次期政権の外交方針に注目。とりわけ、台湾や尖閣諸島をめぐる強硬路線が強まれば摩擦が避けられないと指摘した。
日本国内では、総裁選を通じて誰が新たなリーダーに選ばれるかが焦点であり、中国の関心もそこに集中している。
ネットの反応
「中国が懸念するってことは、むしろ保守政権の方が日本に必要だ」
「日中関係が悪化すれば経済に打撃。強硬一辺倒では困る」
「外交で弱腰すぎた石破より、毅然とした首相を望む」
解説
中国の視点から見れば、石破政権は「対話の余地がある相手」と映っていた可能性が高い。だが、次の首相候補に名が挙がる高市氏ら保守派は対中強硬姿勢を鮮明にしており、首相交代が両国関係の冷却化を招くリスクは現実的だ。日中間には経済的依存と安全保障上の摩擦が同居しており、日本がどのような外交姿勢を選ぶかが今後の東アジア情勢を左右する。
👨✈️
そもそも軍事的緊張の無さから中露に領海領空侵犯ゆるしてる現在が問題
👨✈️
待ってるだけで加速度的に崩壊してるからね
軍事侵攻する必要がないのよね
👨✈️
とても良い傾向ですね
👨✈️
フェンタニルとか東横以外にもあるんじゃね?
共産NPOやらがやたらと若者向けやってるが
あれも孤立化やヤク漬けにして誘拐して、内臓やら背乗り、チャイナやらへの女性輸出やらやってんじゃねぇの?
👨✈️
中国側の挑発行為ですでにかつてなく軍事的緊張が高まっているんだが?
👨✈️
今も軍事的緊張状態と思うけど
👨✈️
中国共産党「石破を支持する!高市は絶対に駄目アル!!」
👨✈️
保守勢力に期待する国民の関心事は移民政策に移ってるので高市がこういうことやってもギスギスするだけであんまりなんだよな
👨✈️
技術流出防止(笑)スパイである事隠そうとしないな
👨✈️
技術流出やそのおそれがある輸出は規制されてしかるべきだろ
その結果、軍事的緊張を招いたとしても仕方のないことだ
軍事的緊張を招くからと流出や輸出を無制限にするほうが不健全だ
👨✈️
戦争にさえならないためならすべてを差し出して、はいこれ平和ってそんな馬鹿な
👨✈️
素晴らしいことじゃないか
👨✈️
とりあえずスパイ防止法の制定してくれるならなんでもいい
👨✈️
結構な話じゃないか。
なにを怯む必要があるんだ。
👨✈️
福子におまかせー!
👨✈️
クルド和田かと思った
👨✈️
全部中国側の都合じゃねえか
👨✈️
日本人ファーストでお願いします
👨✈️
やっぱ高市しかないってことか
👨✈️
経団連にチャイナから手を引けとか言えるの
👨✈️
高市がどうとかでなく
スパイ防止法成立はよ
👨✈️
次の総理は親韓派か親中派のどちらかから選ばないといけないのか
👨✈️
で、誰やねん
👨✈️
どれも悪いことではないのでは?
👨✈️
ちうごくに褒められて日本に何かいいことあるか
👨✈️
そういうのは高市とか関係なくやれよ
軍事的緊張高めてるのは中露北だろ
👨✈️
スパイがなんか喚いているな
👨✈️
それの何が悪いの
👨✈️
いいじゃん
👨✈️
和田勉?
👨✈️
技術流出と情報流出対策はやったほうがいい
ただまだ中国に対する防衛力が整備できてない以上、これ以上緊張を高めるより時間稼ぎに徹してほしい
👨✈️
ほな早苗とちゃうかぁ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757376010/