【釧路湿原メガソーラー】松井社長と自民党議員団が現地視察、「いまさら中止できない」という結論に

1: 名無し 2025/09/09(火) 14:57:20.05 ID:vGgDoBgD0 BE:422186189-PLT(12015)
ChatGPT Image 2025年9月9日 15_43_49

釧路湿原メガソーラー、計画中止せず 事業者「投資進んでおり立ち止まれない」

産経新聞によると、北海道の釧路湿原近郊で進められている大規模太陽光発電(メガソーラー)計画について、事業者が「かなり投資をしており、立ち止まることはできない」として中止しない方針を示した。湿原の自然環境への影響を懸念する声が市民団体や地元から相次いでいるが、事業者は計画を継続する構えだ。


釧路湿原はラムサール条約にも登録されている世界的に貴重な自然環境で、希少な動植物が数多く生息する。市民団体は「自然破壊につながる」として建設計画の見直しを求めており、国や自治体にも再考を働きかけている。しかし事業者側は「再エネ普及のために不可欠」と強調し、既に進んだ投資と契約関係から計画を止めることは困難だと説明した。

環境保全と再生可能エネルギー推進のバランスをどう取るかが課題となっている。

ネットの反応

「自然を壊してまでエコって本末転倒だろ」

「湿原は国際的に貴重な財産。ソーラー設置は絶対やめるべき」

「投資を言い訳にして環境破壊を進めるな」

「エネルギー確保も必要だが、設置場所は選ぶべき」

「再エネビジネスの闇がまた出た。補助金頼みの利権だろう」

解説

釧路湿原は世界的に保護価値の高い自然環境であり、その近隣におけるメガソーラー計画は、再エネ推進の流れの中でも特に大きな議論を呼んでいる。事業者にとっては多額の投資を回収するために中止は難しいが、国際的には「環境保全より利権を優先した」との批判を受ける可能性が高い。日本全体でも各地でメガソーラー開発と自然環境の衝突が起きており、今回の釧路湿原はその象徴的事例といえる。再エネ普及の必要性は否定できないが、「どこに設置するか」を誤れば国際的信用すら損ないかねない。

38: 名無し 2025/09/09(火) 15:08:32.25 ID:qAYm2e9o0
>>1
駄目だ。中止しろ

2: 名無し 2025/09/09(火) 14:58:03.15 ID:ZPvi1rRj0
ぶっちゃけ釧路湿原ではないからな

3: 名無し 2025/09/09(火) 14:58:42.88 ID:HGf3zbFv0
まあええんちゃう
市があほだっただけ

4: 名無し 2025/09/09(火) 14:58:54.10 ID:2X3+3Fwg0
企業献金先を良く調べとけ

5: 名無し 2025/09/09(火) 14:59:30.63 ID:Ikw6AHaD0
なぜ政治家が?

6: 名無し 2025/09/09(火) 15:00:27.23 ID:LY2U3v760
知事が許可出さずにあんな面積開発できるんか?
先に知事を問い詰めろよ

7: 名無し 2025/09/09(火) 15:00:48.03 ID:cHNGPRc+0
地球温暖化の元凶メガソーラー

8: 名無し 2025/09/09(火) 15:00:47.96 ID:ryAPmeal0
大日本帝國かよ

9: 名無し 2025/09/09(火) 15:01:49.31 ID:7zfKKHfX0
許可を得ずに工事を進めてるのなら中止させるべきだよねぇ
自民党はこの程度の政党だったということか

76: 名無し 2025/09/09(火) 15:24:35.22 ID:GLYJoK+a0
>>9
中止勧告はしてる
中止できないと言ってるのも社長であって自民党ではない

10: 名無し 2025/09/09(火) 15:01:57.72 ID:RFACWUNT0
誰か訴えればええんやで
損害賠償の方が多かったら止めるやろ

12: 名無し 2025/09/09(火) 15:02:35.99 ID:QqTRduvl0
止めた方がいいけど
同様の手口で他もやられるだろ

13: 名無し 2025/09/09(火) 15:02:55.69 ID:lWYEqETC0
損を被って倒産しろよ

14: 名無し 2025/09/09(火) 15:03:07.92 ID:aQ6lWMPX0
ダメなものはダメで諦めるのも人生

18: 名無し 2025/09/09(火) 15:03:59.09 ID:Qhgkgmod0
あのさ

19: 名無し 2025/09/09(火) 15:04:05.73 ID:sZMwqhfG0
前釧路市長が悪い

23: 名無し 2025/09/09(火) 15:04:38.82 ID:9GpCCSfn0
まあ私有地だしな
けしからんって奴が業者より高く買い取ってあげれば良かっただけのこと
地権者からしたら誰でも良い
25: 名無し 2025/09/09(火) 15:05:50.01 ID:xi4JPOzK0
糞すぎる
糞企業から献金貰って
日本の国土と治安を破壊して
そのお墨付きを与えるとか今すぐ国外退去させろよ

26: 名無し 2025/09/09(火) 15:06:02.65 ID:AiPNPEXX0
これからの時代はやったもの勝ちって自民党がお墨付きにしたって事?

27: 名無し 2025/09/09(火) 15:06:30.73 ID:Q7fNXgXO0
おまえらもついに環境とか気にしだしたのか

28: 名無し 2025/09/09(火) 15:06:38.21 ID:wCmk3jaZ0
始まりは悪夢の民主党

30: 名無し 2025/09/09(火) 15:06:43.18 ID:BZ7e8olG0
自民党最低だな

31: 名無し 2025/09/09(火) 15:07:10.43 ID:+JDshJAD0
いや森林法の許可取ってないやんけ

32: 名無し 2025/09/09(火) 15:07:31.27 ID:01xcKC8K0
いやテメーが損を被れば中止できるよ

33: 名無し 2025/09/09(火) 15:07:54.67 ID:CO4WYIam0
損害賠償請求しろよ
やったもん勝ちの前例作るなよ

34: 名無し 2025/09/09(火) 15:08:03.24 ID:nE4jLK9V0
たった20名の会社が金儲けするために湿原破壊とかすげえよなジャップ
アマゾン焼き払ってると同レベル

35: 名無し 2025/09/09(火) 15:08:03.30 ID:U28T/y2j0
デモとかしないの?

36: 名無し 2025/09/09(火) 15:08:07.49 ID:YBiLPmhU0
おー火に油どころがガソリンを注ぐ気か?
これが通ったら総バッシングだぞw

39: 名無し 2025/09/09(火) 15:08:48.93 ID:9haq9EHE0
この企業を調査した方が早いな

41: 名無し 2025/09/09(火) 15:09:05.15 ID:rcRop3xG0
役所が申請何ヶ月も放置してたってここだっけ

44: 名無し 2025/09/09(火) 15:11:04.25 ID:OZ5PM8LV0
許可した市がアホだろ
私有地らしいけど売れるもんなら売りたいわな

46: 名無し 2025/09/09(火) 15:11:37.38 ID:oJPzSE6P0
東京で木を切るなと言っていた団体はこれにはだんまり?w

61: 名無し 2025/09/09(火) 15:18:49.57 ID:cZGz7cqF0
メガソーラーそのものが負の産物で作るべきではないものだからな

74: 名無し 2025/09/09(火) 15:24:11.51 ID:Nr4vhcHH0
メガソーラーの話でジミンガージミンガーって馬鹿じゃねえの
再エネ推進したの何処のどいつだよ