【ワロタ】東京都「首都直下起きたら人多すぎて救助無理」災害専門家「私は東京には住まない」

1:
名無し 2025/09/23(火) 20:28:00.84 ID:sq/bjklW0 BE:732289945-2BP(2000)
東京都「消火や救助は困難です」

no title

no title

50年耐震と建築と災害の研究してる学者「私は東京には住みません」

no title

no title

no title

no title

17:
名無し 2025/09/23(火) 20:33:15.94 ID:IE513bXT0

タワマンなら安全ですよ(白目

9:
名無し 2025/09/23(火) 20:29:35.89 ID:xhSmp7Xu0

こわすぎ

51:
名無し 2025/09/23(火) 20:49:31.68 ID:wh7BoZbx0

飢えたイナゴの様に近隣県を荒らし回るから周囲の県民は自警団組織しといた方が良いな

53:
名無し 2025/09/23(火) 20:50:55.89 ID:mTr+wbB80

あんな密集してて助かると思う方が不思議だわ
横にも縦にも密集しすぎ

63:
名無し 2025/09/23(火) 20:55:24.66 ID:Jy6ompIg0

53

おまけに地下は穴だらけだしな

あきる野市とか西側ならまあ助かるかな

12:
名無し 2025/09/23(火) 20:31:15.40 ID:LIQEt3oe0

東京が特にではあるけど日本はどこにいたって災害からは逃げられん

8:
名無し 2025/09/23(火) 20:29:29.06 ID:xhSmp7Xu0

いやあああああああ

15:
名無し 2025/09/23(火) 20:32:33.45 ID:vhoczbH70

無秩序に開発しすぎたか

14:
名無し 2025/09/23(火) 20:32:22.53 ID:Jal3xXXs0

まあでも都民は事あるごとに家康の結界があるから大丈夫って言ってるし

21:
名無し 2025/09/23(火) 20:35:19.30 ID:cHgA9suk0

東京に大地震来たら大分スッキリするだろうな

年寄りや氷河期の初老が沢山死んだら人口リセット出来そうでいいな

56:
名無し 2025/09/23(火) 20:53:40.11 ID:YRIYsG0R0

21

ワクチン後遺症とコロナ後遺症で

かなりの人数が動けなくなりつつある

66:
名無し 2025/09/23(火) 20:55:49.17 ID:L/wdO3ni0

56

( ´,_ゝ`)プッ

16:
名無し 2025/09/23(火) 20:32:35.54 ID:DCEdNkbA0

埼玉、神奈川、千葉に逃げなよ

11:
名無し 2025/09/23(火) 20:31:02.97 ID:Jal3xXXs0

難民と化した都民が近県に押し寄せないように速攻で東京を囲む壁を建設しないとな

35:
名無し 2025/09/23(火) 20:39:57.82 ID:Ik6Rd7Va0

まあ、火の海だから

43:
名無し 2025/09/23(火) 20:43:10.86 ID:Op5YntUz0

いまだに東京に住みたがる奴って頭が悪いんだろうな。

まあ女だから仕方ないか。

26:
名無し 2025/09/23(火) 20:37:17.88 ID:RG//rwQX0

死因1位 焼死

39:
名無し 2025/09/23(火) 20:41:08.67 ID:zFqu1ma40

26

木密地帯で火災起きたら手のうちようがない

個人の権利主張して消防車も入れないよう道ばかりだからな

37:
名無し 2025/09/23(火) 20:40:17.07 ID:qwC91KlW0

ふざけんなNHK

42:
名無し 2025/09/23(火) 20:43:10.62 ID:Eyv2Tk3v0

千葉の市川に住んでたけど

家賃の高さと震災時に詰むのが予想できるから北陸に異動希望出して帰った

都民の嫁さんはそん時はそん時と言って、働いてるのもあって東京に残った

45:
名無し 2025/09/23(火) 20:44:31.69 ID:OGONYjA60

42

能登「」

49:
名無し 2025/09/23(火) 20:46:52.05 ID:Eyv2Tk3v0

45

あそこは地質とか地層が違うんじゃないかな

能登が震災になると金沢より横方向の長岡とか新潟の方が揺れる

23:
名無し 2025/09/23(火) 20:36:18.50 ID:QwZPUFh60

徳川幕府が300年程続くくらいには安全だよ東京は

31:
名無し 2025/09/23(火) 20:38:13.76 ID:nW8Ow08T0

23

たかが300年と言われてもな

47:
名無し 2025/09/23(火) 20:46:04.27 ID:QwZPUFh60

31

たかが300年なの?

オマエの中では

40:
名無し 2025/09/23(火) 20:41:26.99 ID:Ik6Rd7Va0

皇居は入れてくれないから、堀に飛び込め 泳げるなら、ヘドロ

24:
名無し 2025/09/23(火) 20:36:33.08 ID:+xswgWSv0

たとえその場では生き残れたとしても飢えにストレスにトラブルや犯罪も多数起こるだろうし、それこそ災害発生が真夏や真冬なんかだと死んだ方が楽とすら思えるような地獄が続くんだろうな

38:
名無し 2025/09/23(火) 20:40:36.40 ID:oIlxRmJx0

まあ 実際は体力とスマホのバッテリーが持つ間に徒歩でもチャリでも使って首都圏を脱出するしか無いわな

22:
名無し 2025/09/23(火) 20:35:59.14 ID:A5QQdLG30

鈴木福くんが変な髪型になってんのびっくりなんだけど

76:
名無し 2025/09/23(火) 21:08:20.69 ID:p0Rvk2lk0

観光客入れたらヤバいんじゃないか

75:
名無し 2025/09/23(火) 21:07:13.29 ID:YpJA9nFJ0

田舎は田舎でいろいろ後回しにされるよね

72:
名無し 2025/09/23(火) 21:03:57.72 ID:rGMlTxw70

ぶっちゃけ地震学者で地震予想とかやってる連中で東京住んでる奴はただの詐欺師だよ

自分の研究してる地震予想が正しいならまず首都圏からはとっくに逃げてるだろうに

18:
名無し 2025/09/23(火) 20:33:58.41 ID:G3nnmRVM0

福島は東京より安全だったんか?

44:
名無し 2025/09/23(火) 20:43:48.50 ID:aj10mLPY0

デカいビルならとりあえず命は守れるんじゃないかな

あとは火災が収まるまで待って東京を脱出すればいい

50:
名無し 2025/09/23(火) 20:48:51.09 ID:IK7hL0T10

ちょっと待って

大阪も揺れてる

大阪も揺れてる

70:
名無し 2025/09/23(火) 21:00:43.85 ID:zp+QP+QZ0

正直でよろしい!

78:
名無し 2025/09/23(火) 21:13:21.44 ID:J05SycUx0

3.11で被災とは呼べない程度だったのにあのざまなんだから

54:
名無し 2025/09/23(火) 20:52:07.09 ID:oo73FFHb0

救助は皇族が最優先で後はとりあえず総理以下の政府関係者になるのかな

人生勝ち組で大企業の本社にいた所で助けに来るのは各省庁の後だろね

79:
名無し 2025/09/23(火) 21:14:44.92 ID:E8Fw1ifV0

天皇陛下だけはちょっと他んとこに移しとくのはどうかな?あとはまあ好きにしてもろて

5:
名無し 2025/09/23(火) 20:28:39.60 ID:/k0crTRt0

マンションなら崩れないだろ

7:
名無し 2025/09/23(火) 20:29:20.38 ID:xhSmp7Xu0

5

阪神でも能登でも崩れたよ

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758200017/