JA「輸入米から農薬を検出!!輸入米は危険!未検出の米産米も危険な可能性!日本の安全!5kg4246円!」

\t\t


1: 名無し
2025/10/02(木) 08:20:47.63 ID:w5KrNtF8aJ

ChatGPT Image 2025年10月2日 09_08_43

輸入米から基準外の農薬成分を検出 分析センターが公表

農民連食品分析センターは、流通する輸入米から国内で使用が認められていない農薬成分を検出したと発表した。今回見つかったのは日本で適用外とされる農薬で、複数のサンプルから検出されたという。食品衛生法上の残留基準には違反していないものの、安全性や消費者への影響を懸念する声が出ている。

センターは、輸入米の検査体制強化や国産米の安定供給を改めて訴えており、消費者に対しては「表示や流通経路を確認し、安心できる米を選んでほしい」と呼びかけている。農林水産省は調査結果を踏まえ、必要な対応を検討するとしている。

ネットの反応

・「輸入米の管理が甘すぎる」
・「国産米の重要性を再認識した」
・「基準違反じゃないと言われても不安は残る」

解説

食の安全をめぐる問題は消費者の信頼に直結する。輸入農産物は価格面で利点がある一方、農薬規制や検査体制に不安が伴うのが実情だ。日本の基準外の成分が検出されたことは、制度の網をすり抜ける可能性を示し、国産農業の価値を改めて浮かび上がらせる。保守層の中では「食料安保の観点からも国産を守るべき」との声が強く、今回の事例は農地保全や自給率向上を議論する契機にもなり得るだろう。

参考:日本農業新聞

80: 名無し 2025/10/02(木) 08:18:20.14 ID:jpMw/k6b0
>>2
ベトナム米だって数年前に登録の失効する迄使用してた刹虫剤じゃねぇのよ
それも基準値以下とか何も問題無いだろ

81: 名無し 2025/10/02(木) 08:19:28.84 ID:Y0YmZhCi0
>>2
日本の米はカドニウム多い
農薬も禁止されれるの使ってる上に多いから輸出できない米が多い
今んとこアメリカのカルローズは日本よりカドニウムも農薬も少ないとわかってる

3: 名無し 2025/10/02(木) 05:26:12.08 ID:FYkIUTXk0
なるほど
ベトナム産以外は安全、とwwww

4: 名無し 2025/10/02(木) 05:26:54.31 ID:YQe2FIXO0
牛肉オレンジ関税撤廃がどうって頃は悪の組織JAのネガキャンすごかったなぁ
残留農薬がどうのこうのだの
なんの問題なかった

5: 名無し 2025/10/02(木) 05:27:13.86 ID:b4zIED9q0
アメリカはゴミを焼かずに埋め立てるから
土壌や水はマイクロプラスチックだらけ

9: 名無し 2025/10/02(木) 05:55:29.14 ID:xaV2mrXD0
基準値以内(基準値0.2ppm)ではある

じゃあ問題ないじゃんw

12: 名無し 2025/10/02(木) 05:59:52.70 ID:gu2RkDW80
日本の米は?
一番ヤバそうな県とか知りたいよね

14: 名無し 2025/10/02(木) 06:11:20.99 ID:COeA5gCn0
日本の米は検査してたっけ?
してないんじゃねーかな

16: 名無し 2025/10/02(木) 06:12:24.59 ID:YCysi1UJ0
必死なのはお前だよ 基地害( ´_ゝ`)

17: 名無し 2025/10/02(木) 06:13:34.17 ID:dzBDt5G80
美味しくて安全な高い国産のお米と、
それ程美味しくなくて安全性はちょっと劣って安い外国産のお米。
消費者に選ばせてくれ。

18: 名無し 2025/10/02(木) 06:15:06.07 ID:J4mHzkBa0
台湾では日本のイチゴが農薬で引っ掛かってたがそれは食べても良いのか?

20: 名無し 2025/10/02(木) 06:16:22.14 ID:J4mHzkBa0
(基準値以内)
クソワロタw

36: 名無し 2025/10/02(木) 06:50:26.86 ID:cJmcme8x0
>>20
頭悪すぎてクソワロタ
登録が切れてるという事は日本では検出されてはいけない
登録を無視するなら日本では農薬何使ってもいい事になるけどいいの?

21: 名無し 2025/10/02(木) 06:16:50.27 ID:iye2Ey150
実際日本米のほうが美味しい
ただ高い
今回の総裁選で農政の話を聞いてないが誰か政策に掲げてた?

やっぱここいらも力を入れてる国民民主かな

72: 名無し 2025/10/02(木) 07:37:22.56 ID:fD1p10ej0
>>21
何かしたっけ?
「1年たったらエサ」とか言ってたけど。

25: 名無し 2025/10/02(木) 06:20:45.97 ID:bCiJyPsh0
カドミウム検出したのはどこの国の米でしたっけ?

28: 名無し 2025/10/02(木) 06:37:33.31 ID:33LZ3eX90
はぁそっすか

30: 名無し 2025/10/02(木) 06:38:58.99 ID:7rJxJL3t0
日本の米を付加価値のある高級農作物で輸出するなら補助金とかいらなくない?

31: 名無し 2025/10/02(木) 06:43:20.88 ID:4mlzN76v0
へー日本のは大丈夫なのぉー?

33: 名無し 2025/10/02(木) 06:44:32.73 ID:uxKRy1Cd0
価格ばっかに目をとらわれないで米は日本で全部作って輸入はしないようにしないとダメだと思うけどな。
戦争になった時に食べるもの無いほど辛いことないぞ。
金がいくらあっても意味ないんだからそん時は。

40: 名無し 2025/10/02(木) 06:54:53.31 ID:NLA9oDun0
>>33
肥料が輸入に頼ってるのにどうするんだよ

47: 名無し 2025/10/02(木) 07:07:42.60 ID:4q/Z/XB20
>>40
肥料って国産でもやれるんだよな
高くなるから米価も値上げされるけど

42: 名無し 2025/10/02(木) 06:57:46.52 ID:J4mHzkBa0
>>33
米の消費量が半減してそれに合わせて減反してきたから戦争が起きたから全員米食えとなっても結局国民の半分は食えないで死ぬ

34: 名無し 2025/10/02(木) 06:47:11.82 ID:054r3xWo0
協定で強制的に買ってるだけだから
半分は腐ってるとか昔から言われてなかったか?

37: 名無し 2025/10/02(木) 06:52:05.87 ID:v6Hb7z1e0
検査結果をちゃんとコレコレから検出されましたって公表してくれるならいいよ、それ以外の米(例え外国産米だろうと)を買うから
検出結果も公表しないでギャーギャー喚くのなら黙ってろや

38: 名無し 2025/10/02(木) 06:53:03.77 ID:z5xSUvBH0
銘柄米、また値上げだよ。もう勘弁してくれよ。

39: 名無し 2025/10/02(木) 06:54:20.48 ID:IuTsc8PP0
いくら工作してコメの値段吊り上げたとこで
売れなきゃ無意味なんやで?

43: 名無し 2025/10/02(木) 06:58:03.88 ID:BrnKyY+70
悪の米問屋JA

50: 名無し 2025/10/02(木) 07:08:58.60 ID:xBJxQ4DK0
というか、輸入米はポストハーベスト農薬使われてるから、結構ヤバいと思うんだけどな
マラチオンとか精子をかなり減少させるとかいう研究例あるし

51: 名無し 2025/10/02(木) 07:10:57.56 ID:lpkr7Pyj0
アメリカの米はヤバい
安くても絶対ダメ

53: 名無し 2025/10/02(木) 07:12:35.23 ID:U23kBudF0
その農薬米でいいから5キロ1500円で売ってくれ

58: 名無し 2025/10/02(木) 07:15:20.65 ID:PkGhdCC60
だってお高いんでしょ?国産

59: 名無し 2025/10/02(木) 07:16:08.40 ID:rhVr+kK20