1: 名無し
2025/10/16(木) 22:58:22.31 ID:qA7b2HsD0 (1/1回レス) [] [-]

日本銀行の田村直樹審議委員は16日、沖縄県での講演で、物価上昇が想定を上回るリスクが高まっており,
「利上げを判断するべき局面に来ている」と発言した.
将来の急激な金利上昇による経済ショックを避けるため、「中立金利にもう少し近づけておくべき」と述べた.
また、日銀が目標とする2%の物価安定達成時期について、「前倒しの可能性も十分ある」と言及.
物価高が長期化する中で、預金者の実質目減りを防ぐ観点からも利上げの必要性を強調した。
■要約
日銀の田村委員が「利上げに踏み切る時期が来た」と発言.
物価上昇の勢いが続くなか、低金利の長期化で経済リスクが膨らんでいると指摘した.
利上げの遅れが「ビハインド・ザ・カーブ」となれば急激な金利引き上げに追い込まれ,
経済への衝撃が大きくなると警戒を示した.
■解説
日銀内部で「出口戦略」を意識した発言が増えつつある.
植田総裁は依然として慎重姿勢を崩していないが、委員クラスからの“利上げシグナル”は鮮明になってきた.
政府が物価高対策を続ける一方で、金融面では正常化圧力が高まる構図.
家計の実質金利を回復させる動きとしては歓迎されるが,
住宅ローンや企業債務への影響は避けられず、景気との綱引きが続く.
いよいよ「ゼロ金利脱出」へ、政策転換の地ならしが始まった.
出典:
ブルームバーグ via Yahoo!ニュース
ブルームバーグ via Yahoo!ニュース
670: 名無し 2025/10/17(金) 01:10:39.27 ID:/NRP+HCJ0
利上げしてダイジョーブ?
上級だけだよ?賃金上がってるの笑
中級から下は上級から力で奪えって?
4: 名無し 2025/10/16(木) 22:42:05.81 ID:iqZRuGO70
高市さんの前でも同じ事言えんの?
3: 名無し 2025/10/16(木) 22:42:01.49 ID:/hJk65tC0
3年ぐらい寝てたのかこいつ
10: 名無し 2025/10/16(木) 22:43:24.70 ID:0VDbctHD0
急にどうした
こんな公園を取り上げて
227: 名無し 2025/10/16(木) 23:26:39.27 ID:2VDh4kq30
この国はデフレ歓迎不景気大歓迎って層が大半なのよ好景気なんてのぞんでないの
9: 名無し 2025/10/16(木) 22:43:07.88 ID:36qe7ELQ0
観測気球か
28: 名無し 2025/10/16(木) 22:48:17.47 ID:s6ryl/V/0
株価にもう左右されずにやれば良いの
60: 名無し 2025/10/16(木) 22:54:31.28 ID:Nj8equpy0
etf売るってことを周知させたのは植田評価している。ビビらせないように百年かかるとか言ってたけど、様子見ながら売却ペース上げていくとおもう。金利はも今月上がるだろうし、市場動揺させないように黒田の尻拭い良くやってるよ。
8: 名無し 2025/10/16(木) 22:42:53.43 ID:jrs56XjP0
日銀の株買いたい
410: 名無し 2025/10/17(金) 00:06:03.32 ID:qAFUS7Ae0
住宅ローン返済済んだから上げて良いよ。
29: 名無し 2025/10/16(木) 22:48:26.68 ID:ju8ix8MP0
インフレはインフレだけど、スタグフでしょ?
この場合、金利を上げてもいいんですかねぇ。これでデフレに戻ったら、日銀は素人と笑われるよ。
32: 名無し 2025/10/16(木) 22:48:54.22 ID:cd2Z1yXL0
自分押して良いならいきなり3%上げのボタン押す覚悟あります
ゾンビは殲滅させよう
19: 名無し 2025/10/16(木) 22:46:18.11 ID:7CxRM61I0
もうおせーよ
住宅ローン勢が死ぬだけだわ
27: 名無し 2025/10/16(木) 22:48:13.10 ID:mFLF5WG50
ブラフだろ?
タコイチサナエがサナエノミクスやるって言ってるのに
22: 名無し 2025/10/16(木) 22:47:16.65 ID:ewfm+F980
長期金利はもう3%超えてるからな
4%超えだしたら国債投資ありだよな
14: 名無し 2025/10/16(木) 22:44:22.43 ID:kNOCiT940
金利上がってくれて貯蓄に利子がついてくれたらいい
18: 名無し 2025/10/16(木) 22:45:55.02 ID:DFosnO8B0
日本よりずっと金利高い他国が物価上昇していないとでも?
12: 名無し 2025/10/16(木) 22:43:55.87 ID:cd2Z1yXL0
気付くの1年遅い
50: 名無し 2025/10/16(木) 22:52:44.40 ID:Toqh9g+v0
物価2%安定どころか10%位ずつ上がってる気がするわ
自販機150円てなんだよ昔100円だったろ
17: 名無し 2025/10/16(木) 22:45:49.06 ID:3mJNX/Iv0
将来?
今でも遅すぎるんやで!
可及的速やかに利上げしろや!!
11: 名無し 2025/10/16(木) 22:43:30.72 ID:fjo7o9RH0
ベッセントも日銀は利上げが遅いって言ってるもんな\u3000
23: 名無し 2025/10/16(木) 22:47:30.09 ID:O/H4z2IT0
円安を買えるなら日本が利上げするかアメリカが利下げするかしかないしな
16: 名無し 2025/10/16(木) 22:45:14.28 ID:NxTPB9990
利上げ早くやれ
26: 名無し 2025/10/16(木) 22:48:11.86 ID:Z1leEwFA0
銀行株仕込んで待ってるんやで
ドーンと上げてくれや
ついでにマンションをローンでギリギリに買ったやつらとかリバースモーゲージで家を売った年寄りにも地獄を見せてやれ
24: 名無し 2025/10/16(木) 22:47:





