モーストリー・クラシック4月号 「シンフォニストの時代 マーラー」

[ad_1]



モーストリー・クラシック4月号

モーストリー・クラシック4月号

 ウィーン宮廷歌劇場の芸術監督などとして活躍した作曲家マーラーは「やがて私の時代が来る」と書いた。その言葉通り今、マーラーを演奏しないオーケストラはない。20日に発売される月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」4月号は「シンフォニストの時代 マーラー」を特集している。

 マーラーは1860年、オーストリア帝国(現チェコ)のカリシュト村に生まれた。ウィーン楽友協会音楽院に学び、カッセル王立劇場の楽長を振り出しに、ブダペスト王立歌劇場の芸術監督などを務め、97年、ウィーン宮廷歌劇場の芸術監督に上りつめた。作曲も続け、交響曲は第1番から第10番(未完)まである。ビスコンティの映画「ベニスに死す」の中で第5番の第4楽章「アダージェット」が使われ、マーラーの音楽を一般に知らしめた。

 交響曲「大地の歌」は、唐の詩人、李白などの詩が2人の歌手によって歌われ、日本人にもなじみやすい。

[ad_2]

Source link