--安保戦略について。自民党内などでは敵基地攻撃能力の保有を求める声も出ている
「当然この議論をしてまいりますが、現行憲法の範囲内で、専守防衛という考え方のもと議論を行っていくわけでありますが、例えば相手の能力がどんどん上がっていく中で、今までの議論の中に閉じ籠もっていていいのかという考え方のもとに自民党の国防部会等から提案を出されています。われわれもそういうものも受け止めていかなければいけないと考えているんです。先ほど申し上げました、抑止力とは何かということを、私たちはしっかりと突き詰めて、時間はありませんが考えていかなければならないと思っています。そういう意味において政府においても新たな議論をしていきたいと思っています」
--今年度の歳出は160兆円を超え、主要国最悪レベルの債務残高はますます悪化する。国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の令和7年度の黒字化目標は維持するのか
「まずですね、安倍政権発足以来申し上げてきたことではありますが、大切なことは何かといえば、デフレを脱却をして経済を力強く成長させていくということであります。デフレを脱却して、経済を成長させなければ、財政健全化はできないというのは基本的な考え方で政策を進めてきました。その結果、われわれは財政健全化に向けて歩みを進めてきたと思います。デフレについてはもう既にデフレではないという状況を作り出すことができた。デフレ下では財政健全化は大変難しいですからね。デフレではないという状況を作り出すことができた。そして経済を成長させることによって税収は相当増えてきました。そのことによって財政を健全化してきたと考えています」