リニア中央新幹線工事の静岡工区が着工できていない問題で、JR東海は29日、静岡県に対しヤード(作業場)整備工事の可否とその理由を書面で回答するよう申し入れた。7月3日までの回答を求めている。県は、工事による大井川の流量減を懸念する流域10市町と協議したうえで、期日までに「本体トンネル工事につながる準備工事は認められない」と改めて回答する方針だ。
同社は一貫して、静岡工区の各ヤードで資材置き場や濁水処理設備の設置といった準備工事に今月中に着手できなければ、令和9年に予定する東京・品川-名古屋間の開業は困難だと主張している。今回の申入書でも「ヤード整備に今月中に着手できるか否かは、開業が間に合うか否かに関わる極めて重要な意味を持つ」と強調している。
26日に事態打開を目指して行われた同社の金子慎社長と静岡県の川勝平太知事とのトップ会談でも、川勝知事はヤード整備を認めず、同社はリニア計画の見直しが避けられない情勢となっている。
本日の注目ニュース
韓国タイヤ、長男の趙顕植副会長「代表から降りる」
半導体の人気で回復した貿易…輸出量指数、5カ月連続で上昇
韓国国土交通部「コナの火災原因はバッテリーセルの不良」…コナ・アイオニックなど2万6699台リコール
現代自動車、都市航空モビリティ部門CTOに米航空宇宙スタートアップCEOを起用
韓国、家計負債1700兆ウォン超…信用貸出「加速非常」
韓経:「サムスンのカメラはこの程度?」…ソニー追撃で勝負に出た
韓経:14万8000ウォンvs12万7000ウォン…牛ヒレ肉、ソウルが東京より高かった
世界初のマルチ充電、5分の充電で100キロ走行…「アイオニック5」はゲームチェンジャーになるのか
ヨズマグループ韓国法人代表「イスラエル・韓国の血を混ぜて第2のNNOXをつくる」
韓経:「特殊なリスク」…クーパン米申告書に現れた「韓国の企業環境の素顔」
日進マテリアルズ、日本が独占生産していた「極薄銅箔」をサムスンに供給
韓国の10代家長どうなる…15~19歳の雇用が過去最大の減少