韓国のフッ化水素在庫、10月中にも枯渇へ! イランへの横流しはほぼ確定か! 韓国「追加書類のせいで許可が出ていない」 完全に詰んだな…

韓国のフッ化水素在庫、10月中にも枯渇へ! イランへの横流しはほぼ確定か! 韓国「追加書類のせいで許可が出ていない」 完全に詰んだな…

韓国のフッ化水素在庫、10月中にも枯渇へ! イランへの横流しはほぼ確定か! 韓国「追加書類のせいで許可が出ていない」 完全に詰んだな…

液体フッ化水素の許可だけが出ていないことが徐々に騒動になり始めている。聯合ニュースが愛国記事としてまとめたのに続き、今度は産経新聞でも許可が下りない理由について触れられていた。どうやら液体フッ化水素については追加書類を求められていて、それは不当だと韓国が強情になっているのが許可が下りない理由らしい。書類を出さない理由はイランへの横流しをしていたからとしか思えない。フッ化水素の保管期間は長くても3カ月のはずだから、今のままでは在庫が10月中にも枯渇することになる。

輸出管理厳格化3カ月 韓国「一方的で不当」
10/1(火) 16:46配信 産経新聞

【ソウル】韓国産業通商資源省は1日、日本政府による韓国への輸出管理厳格化措置の発表から3カ月となったことに関し立場を発表。日本の措置を「一方的で不当だ」とあらためて批判し、問題解決に日本が前向きになるよう求めた。

同省は半導体の製造工程で使われる液体フッ化水素の輸出許可が、「複数回にわたる書類の補完を理由に1件も出ていない」と不満を示した。また、日本の輸出許可方式についても「韓国に個別の輸出許可だけを行い、輸出管理に関する国際枠組みに参加していない国よりも・・・」と強調した。

さらに、「日本政府の予測できない対韓国輸出規制で不確実性が増している。実際に企業の経営活動にも支障が出ており、国際輸出管理体制の基本原則と精神に反するものだ」と批判した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000586-san-kr
追加書類が出せず強情に
液体フッ化水素の輸出許可が出ない理由は、書類の補完を求められたからですか?

追加書類を要求されて審査期間が延びているということだね。韓国側が追加書類を出したかどうかは定かではないが、この韓国政府の強情な姿勢から判断するにおそらく出せていないんだろう。

やっぱり!韓国は、フッ化水素を横流ししてたんだと思います。それが分かってしまうから、書類は出せないんです!

過去3年間分の使途や見取り図をすべて書くように要求されてるんだっけかな?求められている主体は森田化学やステラケミファだが、韓国側からその情報をもらわないと書類を用意できないわけだ。それでいつまで経っても保留状態と。

申請自体は、出されてたんですね!ネットユーザーによっては、韓国は液体フッ化水素を必要としてないので、申請自体がないと言ってる人もいました。

国産化はまだ完了していないはずだ。テストがようやく終わるという段階で、それも結果を見てからでないとラインへの全面投入は難しいだろう。

書類を出すだけなのに、どうして一方的で不当なんですか?手続きを経れば、輸出はできるって証明されてますよね?

そこに韓国が隠したい部分があるってわけだ。韓国が強情になって反発する時は必ず裏がある。イランへの横流しを指摘されるのが怖くて狼狽してるんだろう。本筋とは関係ない輸出管理の国際的な枠組みへの参加がどうのという話題そらしもしている。

それって、日本のホワイト国制度とは関係ないですよね?

ワッセナーアレンジメントの他にもいくつかの枠組みがあって、韓国はそのすべてに加盟しているという主旨だ。だがこれまではよかったとしてもここ3年間で違法な横流しに手を染め始めた可能性は十分に考えられる。昨日まで善良だった人も犯罪をすれば今日からは犯罪者だね。韓国の言い分は無茶だし感情的な反発でしかないよ。

聯合ニュースもイラストで愛国心発揮
聯合ニュースのイラストでもそれが分かる。ホワイト国改めAグループと改称されたグループについてはノーチェックでさぼっているかのような描き方をしている。

日本から液体フッ化水素の輸出ゼロ 規制強化で企業活動に支障も=韓国
10/1(火) 11:17配信 聯合ニュース

日本の対韓輸出規制強化から3か月がたった(イラスト)=(聯合ニュース)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000018-yonh-kr.view-000

右の3つは、アメリカと残りはどこですか?

GBRは英国、DEUはドイツだね。それらの欧米諸国へ輸出する場合管理はほぼゼロで足を机に乗っける勢いでさぼっているくせに、KOR=韓国向けとなると書類を何千枚と用意させられて厳密に管理されるという状況を嘆きながら愛国イラストに転換してるんだよ。

ホントに何千枚も用意するんですか?

イラストだから大げさに描いているんだろうが、実際に数百枚程度は要求されるのかもね。フッ化水素の過去3年間の使途状況とか、工場のどこでどれくらい使われているかの見取り図とかも要求されてるという話が事実ならそれくらいは簡単にいくだろう。

しかも、全部の輸出に、それが必要なんですよね?合計すれば、数千枚になる気がします。

液体フッ化水素については武器輸出禁止国同様の9種類の書類を求められていて、それらについての追加書類が必要とされたようだ。り地域の韓国なら仕方ない話だね。

日本から液体フッ化水素の輸出ゼロ 規制強化で企業活動に支障も=韓国
10/1(火) 11:17配信 聯合ニュース

【世宗聯合ニュース】日本が半導体・ディスプレー材料3品目の韓国への輸出規制強化に踏み切ってから約3か月が過ぎたが、半導体の製造工程で主に使われる液体のフッ化水素の輸出許可が1件も出ていないことが、1日分かった。

韓国産業通商資源部がこの日発表した立場表明によると、3品目に対する日本政府の韓国への輸出許可は非常に限られた形で行われている。

日本政府はこれまでフォトレジスト(感光材)3件、フッ化水素1件、フッ化ポリイミド1件について個別に輸出を承認した。一般的に申請から承認までは約90日かかる。

だが、輸出許可が出たフッ化水素は気体(エッチングガス)で、液体のフッ化水素(フッ酸液)はまだ1回も輸入できていない。

産業通商資源部は、日本は半導体用フッ酸液について国連武器禁輸国と同じ9種類の書類の提出を求めているが、複数回にわたる書類の補完を理由に申請から90日が過ぎても1件も許可されていないと指摘した。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000018-yonh-kr

「国連武器禁輸国」って、このページだとアフガニスタンや北朝鮮って書いてありますよね・・・。韓国は、北朝鮮と同じ扱いですか?
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo03.html

“り地域”だからなwww
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/apply08.html

そのページだと、「ち地域」にイランが入ってます!やっぱり、イランと北朝鮮もほとんど同じ扱いなんですね・・・。

国連武器禁輸国リストからは辛うじて外れたようだがな。よってイランにフッ化水素を横流しした韓国は”ち地域”よりも下の”り地域”になって当然と言えるだろう。

サムスンは今月から国産フッ化水素の仕様を強いられるか
ネットユーザーなんですけど、在庫がもうすぐ切れると言ってる人が何人かいますね・・・。9月末にはもう切れてた、って言ってる人までいます!

その話は重要だね。フッ化水素の保管は長くても3カ月と言われているからな。つまり90日が経過した今からが本格的な危機の到来ってわけだ。

サムスンやSKハイニックスは、今月分から国産フッ化水素を使うんじゃないかって言われてます!不良品率が多少高くなったとしても、仕方ないっていう記事も見かけました。

そして今後発売されるサムスンやファーウェイのスマホに不具合続出とww こういうのは後から発覚するからな。サムスンの今の業績が多少よかろうが見通しは暗くなるしかない。ファーウェイへの間接的なダメージも計り知れないだろう。

半導体が不良品だと、どうなるんですか?

画面が突然消えたり、電波が突然圏外になったりするんじゃない?知らないけど。どんなトラブルが発生するか恐ろしくて使えないよね。充電プログラムにもバグが発生することで過充電によるバッテリー膨張とかも考えられそうだ。

大変じゃないですか!サムスンのスマートフォンが、売れなくなってしまいます!

まあそうなる前にメーカー側から不良品認定で返却されると思うがな。内製化しているサムスンだけは使い続けるかもしれないが、そうなれば半導体とスマホの双方が崩壊することになるね。影響が出てくるのは来年以降になると思われる。

東京オリンピックの年が、韓国経済危機の年になるんですね・・・。でも、その方がいいと思います。韓国は、脱日本政策のために、東京オリンピックをボイコットした方がいいです!

まあ経済危機が起これば五輪どころじゃなくなるがな。日本への渡航さえもままならなくなるだろう。韓国が五輪に参加できなくても日本は何も困らないしむしろ健全なスポーツマンシップを発揮できる素晴らしい大会になると思う。ラグビーW杯でそれは証明された。よって困るのは100%韓国の人達だけだ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国「成長率2%達成難しいかも。通貨危機時より状況が悪い」 どうすんのこれ…

韓国「成長率2%達成難しいかも。通貨危機時より状況が悪い」 どうすんのこれ…

韓国「成長率2%達成難しいかも。通貨危機時より状況が悪い」 どうすんのこれ…

中央日報が愛国心をかなぐり捨てて嘆きコラムを書き始めた。今年の成長率は2%の達成も難しいと判断しているそうだ。これは2009年の金融危機以来で最も悪い数字だそうだが、状況としては1998年の通貨危機時よりもさらに悪いという。20年前の方が財政も堅固だったし対外状況も米中貿易戦争のような争いは発生していなかったからだ。何より今後は日本が支えてくれなくなったというのが大きいだろう。

【コラム】通貨危機当時と似ている点、もっと悪い点=韓国
10/1(火) 9:02配信 中央日報日本語版

多くの人が経済が危機だと話す。チョ・グク氏をめぐるスキャンダルに熱を上げながらも経済に話題が移るとため息が続く。いまの経済が正常でないという指標はひとつやふたつではない。経済の総体的成績表である成長率は2%の達成が難しいようにみられる。通貨危機(1998年、マイナス5.5%)や金融危機(2009年、0.7%)のような危機状況を除きこうした低成長はなかった。経済がまともに成長できず、政府が財政を放出して作る臨時雇用以外には雇用が十分に生じておらず、お金が回らずついに物価がマイナスに落ちたこの状況が危機でなければ何が危機なのか。・・・

韓国経済で国の外為金庫がすっかりなくなるような通貨危機が訪れる可能性は低いとみる。政府が口さえ開けば自慢していた通り外貨準備高は4000億ドルを超えた。国際金融市場が台無しになる状況ではないならデフォルトを心配するほどまで進まないだろう。心配になる点は2019年の韓国社会が1997年の通貨危機当時と類似した点が少なくないということだ。

まず執権勢力内部の危機意識不在だ。「韓国経済は正しい方向に行っている」という文在寅(ムン・ジェイン)大統領の認識がこれを代弁する。危機がくるのに危機を認識できなければ経済はとんでもない方向に流れる。97年当時韓国社会は「韓国経済はファンダメンタルズが堅固だ」という「ファンダメンタルズ論」に酔っていた。そんな非理性的楽観論の中で改革と構造調整のタイミングを逃した。同年に韓宝(ハンボ)鉄鋼をはじめ、真露(ジンロ)、起亜(キア)など大企業の倒産が続いたが不良企業手術は遅々として進まず、結局海外資本の離脱と通貨危機につながった。
・・・

通貨危機当時よりできていないことも多い。まず対外環境がはるかに悪い。米国と中国の覇権競争はグローバル分業体系を揺るがし世界経済をどん底に追いやっている。合わせて各国が貿易障壁を積み上げており保護貿易基調は大恐慌以降で最悪だ。輸出で生きる韓国経済としては致命的な状況だ。輸出が10カ月連続で減少するのは一時的な現象ではないかもしれない。

いまも相対的に財政は堅実な方だが、20年ほど前にはもっと堅固だった。その裏には「ノー」と言える官僚らがいた。彼らはIMF交渉団が「赤字財政を編成せよ」と押しつけても「健全財政が重要だ」として目を血走らせて持ちこたえた。財政拡大に消極的だったために景気がさらに冷え込んだという批判もあるが、財政健全性死守の意志だけは高く評価できた。政界のポピュリズムに対抗しなければならない官僚らの決起は以前と同じではない。国の借金が急増している現在の状況を予算官僚の先輩らは何と言うだろうか。一度崩れた財政の堤防は立て直しが難しい。

何より不吉なのは通貨危機当時よりも激しい不安感と悲観論が拡散しているという点だ。経済は心理なのに、その心理が崩れている。海外に出て行く直接投資額は過去最高を記録し、国内設備投資は10カ月連続マイナスだ。成長動力が凍りつき日本型の長期不況がすでに始まったとみる人たちがますます増加している。

経済が危機ということに同意しなくても、現政権もやはり経済を回復させたい思いはやまやまだろう。だが企業と人とお金が離れる経済をどういう方法で回復させるというのか。経済再生は韓国経済の投資魅力がなぜ落ちているのかに対する反省から始まらなければならない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000011-cnippou-kr
韓国の2019成長率を予測してみた
中央日報さん、嘆き記事が増えてますね!先月から雰囲気が変わった気がします。

ここ最近悲観的な統計発表が相次いでるからな。韓国銀行の総裁が成長率2.2%の達成は難しいと数日前に述べたが、中央日報はその話を拡大解釈して2%の達成も難しいように見えると悲観的に捉えたようだ。

その記事も、中央日報さんの記事ですよね?取り上げようかどうか迷って、見送ってました・・・。

これだと思う。

韓銀総裁「今年2.2%容易でない」…成長不振認める
9/30(月) 7:41配信 中央日報日本語版

韓国銀行(韓銀)の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁が今年の韓国経済について成長率予測値2.2%の達成が難しいと明らかにした。

李総裁は27日、担当記者ワークショップの冒頭発言で「7月に(経済成長率)予測値を出してから2カ月間の流れを総合すると、下方リスクの方が大きい」とし「今年は2.2%の達成が容易でない」と述べた。

11月発表予定の国内総生産(GDP)成長率修正予測値を下方修正する可能性があることを表したのだ。韓銀は今年の成長率予測値を昨年7月から5回連続で下方修正している。ただ「11月の修正予測値が具体的にどの程度になるかはまだ眺める点が多い」とし、具体的な言及は避けた。

景気見通しが良くないのは、予想より遅い半導体価格の回復と米中貿易紛争の不確実性のためだ。李総裁は「輸出不振の最も大きな原因は回復が遅れている半導体景気」とし「一部の国際専門機関の予測によると、半導体景気が回復時期に入るまではもう少し時間がかかるようだ」と伝えた。

米中貿易戦争に関しては「不確実性があまりにも大きく、投資心理が冷え込み、グローバルバリューチェーンが弱化する可能性があり、世界経済の成長が低下する流れはもう少し続く可能性がある」とし「いつ反転のモメンタムが生じるかは予想するのが難しい」と話した。

李総裁は9月の消費者物価上昇率は8月に続いてマイナスになると予想した。しかし現在ではデフレーションを心配する状況でないと強調した。李総裁は「年末または来年初めには(消費者物価上昇率が)1%前後になりそうだ」という見方を示した。続いて「期待インフレ率が低下しているが、厳密な意味でデフレの兆候とは解釈できない」と述べた。

来月の金融通貨委員会での政策金利引き下げの可能性については「今後すべての指標を眺めて総合的に判断する」という原則的な答弁をした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000004-cnippou-kr

韓国は、デフレになってしまったら、日本と同じかそれ以上に成長率は下がりますよね?

2%の維持は俺も無理だと思う。7-9月期は粘るものの10-12月期に大きく落ち込むと今から予想している。前者の成長率は0.8%、後者の成長率はよくて0.2%とかその程度だ。

年間の成長率の計算って、どうやるんでしたっけ?

四半期ごとの成長率を掛け合わせる。計算式としてはこうだ。

0.997*1.01*1.008*1.002=1.017

1.7%ですね・・・。ボクも、10月以降は厳しいと思います!

液体フッ化水素の輸出許可が出てないということを9月中は隠し通したからな韓国は。それに今月中には米中貿易戦争が激化するかどうかも分かることになる。悪材料に悪材料が重なって史上最悪級の状態になろうとしているわけだ。

ウォンの1,200割れも食い止められず
ドルウォンチャートですけど、またウォンが下がってきてます!1200ウォン台に突入したって、ネット掲示板でも言われ始めてますね・・・。

10月に入ると同時に始まったわけだ。中央日報の今回のコラムを書いているのは経済エディターだそうだが、普段の愛国日報記者よりは状況が冷静に把握できていると言っていいだろう。確かに今の状況は通貨危機の時よりもはるかに悪い。

IMFが韓国経済の救済に役立たなかったという話、結構読まれてますよね!ネット掲示板でも、まだIMFが救済や支援をしたって間違った事を書いてる人が多いです!

IMFの支援というのはただでは出されない。それと引き換えに韓国に対し多数の合意を強いることにはなった。当然出資国の意向だ。韓国でIMFが忌み嫌われているのはこの合意が原因だよ。韓国経済はIMF危機で国際金融資本に乗っ取られたと主張する人までいる。

それでも、韓国経済はダメだったんですよね?仕方ないと思います!

IMFによる資金支援の覚書を締結したのが1997年12月3日だが、それでもウォンのレートは安定しなかったんだ。申請自体は11月後半からなされていたがむしろ株価は暴落した。IMFが韓国を支援し救済したという話は100%誤りってわけだ。

でも、韓国は今までデフォルトした事はないんですよね?今までデフォルトした事があるかのように、書いている人もいます!

債務返済スケジュールの繰り延べは広義ではデフォルトだね。日本が日米欧の銀行団を説得できたからソフトランディングできたけど。債務返済の期日が来ても何の支払いもできなければハードデフォルトとみなされるだろう。

ボクがリボ払いのお金を銀行口座に入れ忘れてて、手紙が来た事が何回かあるんですけど、それもデフォルトですか?

広義のデフォルトかなwww ワトソン君、デフォルト経験済みだったwww

平成時代に日本が韓国を3度も救済した理由
でも、すぐに払えば問題はなかったです!

クレジットカードの場合は延滞とみなされるのが3カ月以上だったかな?カード会社にもよるが多分数日なら何とかなると思う。だが手形とか国債はそうはいかない。日本が債権団を説得したのは特例中の特例で通常は待ってはもらえない。おそらくこの時に日本で最も偉い人が動いていると思う。

やっぱり・・・そうなんですか?今でも韓国は、朝鮮総督府ですか?

日本の銀行だって別に韓国に優しくしてもメリットはさほどない。世界中に優良な借り手はいくらでもいるし、例えば東南アジアの高成長率国に投資した方がはるかにリターンも大きいだろう。にも関わらず韓国救済にエネルギーを割いた理由は1つしか考えられないよね。過去3回あった通貨危機はすべて平成時代に起きている。

今が平成時代じゃない、というのが最大の悪材料なのでは?

ぶっちゃけそうだよ。平成が終わるのが決まって韓国を救済するシナリオが消滅したんだと思う。平成終了前から韓国の通貨危機が何度か話題になってたのはそのせいだ。米中貿易戦争も平成終了前の1年で突然激化した。来たる時代の変化に世界中が敏感に反応したというわけだ。

世界を動かしているのは、実はアメリカではなく日本というのは、陰謀論の世界では常識みたいです!その事が、すごく今の話で納得できました・・・。アメリカ政府としても、日本の意向を一番大事にしてますよね?

過去3回の通貨危機はすべて日本が救済を申し出てるからな。米国としては韓国が破綻しようが別に構わないという姿勢だったはずだ。何しろ米国にとって必要なのは韓国の土地であり基地としての橋頭保であって韓国経済はむしろデフォルトした方が都合がいい。それはあまりにかわいそうだということで日本が動いたんだろう。親心だね。

そうやって甘やかしてしまったせいで、今の韓国があるんですね・・・。意地悪クラブも全然反省しないし、愛国心が強まるばかりです!ムン大統領は、必要な存在です!

中央日報が今さらいくら嘆いても手遅れってわけだ。日本とのスワップ破棄を決めたのは文在寅ではなくパククネだ。つまり大統領が誰であったとしても今の状況は必然的に訪れていたわけ。そのことを自覚しつつ、最後の最後まで韓国を助けたのはIMFだったといううそを信じながら北朝鮮に吸収されればいいと思う。その方が韓国民にとっても幸せだろう。

韓国の皆さん、キム委員長が養ってくれます!みんなで豊かになりましょう!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国、ウォン暴落寸前でパニック状態! 1,200ライン崩壊阻止のために4,100億円を突っ込む! 終わったな…

韓国、ウォン暴落寸前でパニック状態! 1,200ライン崩壊阻止のために4,100億円を突っ込む! 終わったな…

韓国、ウォン暴落寸前でパニック状態! 1,200ライン崩壊阻止のために4,100億円を突っ込む! 終わったな…

韓国銀行が上半期の外為市場における韓国政府の介入について公開した。韓国の企画財政部と韓国銀行の合計で38億ドル、日本円にして4,100億円超ものドルを放出したそうだ。当時は1ドル=1,200ウォンのラインを割り込まないように必死だったそうだが、今や1,200ラインはとっくに崩壊している。下半期はどれだけ放出させられるか想像もつかない。8月に終値ベースで1,220ラインが崩壊するかの瀬戸際まで行ったからだ。7-9月期の介入の規模は12月末にも判明するらしい。

1200ウォン崩壊防げ…韓国外為当局、上半期に38億ドル放出
10/1(火) 7:44配信 中央日報日本語版

外為当局が上半期に外国為替市場で38億ドルを売り越したことがわかった。5月に対ドルでウォンの価値が急落すると外為当局が保有するドルを売って防衛に出たのだ。

韓国銀行が30日午後にホームページで公開した「外為市場安定措置内訳」によると、企画財政部と韓国銀行は1~6月にソウル外為市場で38億ドルを売り越した。この内訳はドル売り総額からドル買い総額を差し引いた純取引金額で、実際のドル買い・ドル売りの金額は公開しなかった。

韓国銀行は具体的な介入時期は明らかにしなかった。韓国銀行関係者は「外為市場の急激な変動がある時に市場安定化措置を取るというのが外為当局の大前提。為替相場が急に動く時に介入が実施されたとみれば良い」とだけ説明した。

今年に入り1ドル=1100ウォン台初めにとどまっていたウォン相場は4月中旬以降急落し、5月17日には終値基準1195.7ウォンと1200ウォン水準に近づいた。1カ月でウォンの価値が5%以上急落する状況だった。外為当局が保有するドルを売って市場に介入したのもこの時期と推定される。

市場専門家らは実際の売り渡し金額は韓国銀行が公開した数値よりはるかに大きかったとみている。ある民間専門家は「5月に外為当局は1ドル=1200ウォン水準を超えることに大きな負担を感じ積極的に介入した。ただ売り越し額があまり大きいと困るのでこれを希釈するための取引をしただろう」と推測した。外為当局が4~5月にドルを大量に売った後、再び6月末になる前にドルを買い入れ純取引額(買い越し額-売り越し額)を適正水準に減らした可能性がある。

米財務省が定めた為替操作国指定要件の中には国内総生産(GDP)の2%を超過する外為を6カ月以上買い越すことが含まれているが、韓国の今回の外為市場介入はドルを売ってウォンの価値急落を防ぐ取引のためこれとは関係がない。韓国のGDP規模1兆5302億ドルの2%は約306億ドルだ。

外為当局の市場介入は7~8月も上半期に劣らず続いたというのが外為専門家らの意見だ。別の外為担当アナリストは「洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相ら当局者が急激な為替相場変動時に介入するとの意志を示しており、実際に7~8月にも当局の介入の動きが多く見られた」と話した。

韓国銀行は半期に1度発表する市場安定措置内訳を今年7-9月期からは四半期に1度発表する。韓国銀行関係者は「7-9月期の内訳は12月末、10-12月期は来年3月末に四半期別に公開するだろう」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000004-cnippou-kr
今や1ドル=1,200ウォンが常態化
ドルウォンチャート、ここ数日は1200の前後を行ったり来たりですよね・・・。1200ウォンは、とっくに崩壊してると思います!

この話は今年の上半期のもので、当時のチャートを見てみると確かにファーウェイ制裁が通告された辺りで一気に1,200ラインを割り込もうとしていたのを阻止していた。それが今や1ドル=1,200ウォン水準が常態化しているわけだ。

6月まででこんなにお金を使ってるなら、7月以降はどうなってるか怖いですよね・・・。38億ドルって、結構大きな金額なのでは?

日本円にして4,100億円分の外貨を放出したわけだ。韓国の外貨準備高は表向き4,000億ドルあることになっているが、そのうち介入に使える現ナマの部分がどれくらいあるかは何とも言えないね。

40兆円以上あるなら、そこまで大した事ないようにも感じます!でも、全部が全部ドル資産ではないんですよね?

リーマンショックやギリシャ危機などで抱え込んだジャンク債が多数含まれているという噂が根強く存在する。外貨資産の内訳が詳しく公表されてないことが理由だったと思う。しかも取得時の単価で計算しているそうだ。

えっ?じゃあ、暴落したとしても、それは反映してないんですか?

だったと思う。表から分かる部分としては現預金が200億ドル程度、有価証券が3,700億ドル程度だそうだ。米ドル以外の有価証券の規模が1,000億ドル程度存在するという噂もある。

そんなに多いんですね・・・。その中に、ギリシャ国債とかが入ってるんですか?

確たる情報はないが噂として何度も出てきている。それを抜きにしても、有価証券というのは基本的に担保として保有する前提だからそうそう売却できるものではない。よって現預金200億ドルが韓国の生命線と言っていいだろう。

8月の1,220ライン死守時には莫大なドルを注ぎ込んだ恐れ
中央日報の記事によれば7月以降も断続的に介入をしていたそうだ。特に1ドル=1,220ラインの崩壊は韓国当局を慌てさせただろう。8月だけで50億ドルくらい突っ込んでいても不思議ではないね。

9月中は落ち着いていたのに、後半でまた1200を割り込んでますよね・・・。今度はいつ介入するんでしょうか?

10月10日からの米中通商協議と中旬の関税発動がどうなるかだな。交渉の進展次第では再度延期されるだろうと市場は判断していると思う。そうでなければ今の株価の高さは説明できない。

トランプ大統領の弾劾の噂も、とっくに織り込んでるみたいですよね?日経新聞さんの記事で、そう書かれてました!

9月最後のダウ平均株価は27,000に少し届かない程度で引けた。つまり高値圏だ。これが10月どうなっていくかは通商協議にかかっていると言えるだろう。10月は世界恐慌やブラックマンデーのジンクスもあるし戦々恐々としている人が多そうだ。

というわけで10月1日時点の予定表を見てみよう。

【2019年後半の中国と韓国の危機まとめ】
・8月2日:日本が韓国ホワイト国除外を閣議決定する
・8月22日:韓国が日本とのGSOMIAを破棄すると宣言する
・8月24日:北朝鮮がミサイルを2発発射する
・8月28日:日本が韓国ホワイト国除外を施行する
・8月29日:韓国最高裁がサムスン副会長の二審判決を破棄し差し戻す
・8月31日:韓国で油類税引き下げ措置の期限が切れる
・9月1日:米国が対中国関税1,120億ドル分を発動する(15%)
・9月1日:香港国際空港への交通網をパンクさせるデモが行なわれる
・9月6日:日本製鉄に対する韓国資産売却命令の猶予期限が切れる
・9月8日:米国でヒュンダイ自動車の運搬船が転覆する
・9月9日:北朝鮮が建国記念日を迎える
・9月9日:韓国GMが史上初の全体ストライキを実施する
・9月9日:韓国文在寅がチョグクの法相指名を強行する
・9月10日:北朝鮮がミサイルを2発発射する
・9月10日:韓国GMの研究開発法人も全体ストライキを実施する
・9月11日:香港で一帯一路サミットが開催される
・9月14日:サウジアラビアの石油施設が攻撃される
・9月17日:韓国外相が大恥をかいたと日本の産経新聞で報道される
・9月18日:韓国が日本のホワイト国除外を施行する
・9月18日:米国のFOMCで0.25%の利下げが発表される
・9月20日:中国の代表団が米国の農場視察を中止し帰国する
・9月20日:韓国の景気後退が24カ月続いていると国家統計委員会が発表する
・9月23日:米国トランプと韓国文在寅が米国で首脳会談を実施する
・9月23日:トランプが文在寅に非公式会談で防衛費大幅増額を要求する
・9月25日:日米首脳会談でトランプが文在寅の愚痴を安倍首相にこぼす
・9月26日:韓国のハンファケミカルがサムライ債発行を断念する(日本に断られる)
・9月27日:竹島に戦闘機を飛ばせると記述した令和初の防衛白書を閣議決定する
・9月28日:韓国の活動家3名が羽田空港で入国拒否される
★10月1日
・10月10日:米中閣僚級の通商協議がワシントンで開催される
・10月14日:海上自衛隊主催の観艦式に韓国が参加しない
・10月15日:米国が対中国関税2,500億ドル分の税率を引き上げる(25% ⇒ 30%)
・10月31日:英国首相が合意なきEU離脱を実行する
・11月18日:米国の対中国ファーウェイ禁輸措置の猶予期限が切れる
・11月22日:日本と韓国のGSOMIAが破棄される
・11月30日:韓国のハンファケミカルのサムライ債200億円分が満期を迎える
・12月15日:米国が対中国関税1,600億ドル分を発動する(15%)
・12月31日:韓国の輸出入銀行のサムライ債750億円分が満期を迎える
★2019年10月1日現在

9月末のイベントが多過ぎます!リストがドンドン膨大になりますね・・・。

我ながらいい仕事をしてると思う。リアルタイムで項目が増えていくのを見るのは楽しいだろ?2020年以降は年初からしっかり取り組むようにしたい。

中央日報が1,200ラインの防衛線をあえて公開した理由
イギリスのブレグジットは、10月末で確定なんですか?

ジョンソン首相は議会が成立させた法律を無視する意向だそうだ。1月31日まで延期の要請をすることそのものを実施しないらしい。法律を無視できるというのが何ともすごいが記事にそう書かれている以上何らかの手立てがあるんだろう。

【英国】英首相、不信任案提出を要求 野党との非難合戦が過熱
9/27(金) 11:45配信 NNA

ジョンソン首相は審議を再開した25日の英議会で、自身への批判を強める野党各党に早期総選挙に向けた内閣不信任案を提出するよう要求した。さらに、これに向けた過去2回の動議を拒否したことを「臆病者」と非難。また、同首相の議会閉会措置に違法判決を下した最高裁判所は「間違っている」と発言した。一方で、最大野党・労働党のコービン党首は、判決が出た時点で首相は辞任すべきだったと糾弾するなど、舌戦を繰り広げた。BBC電子版などが伝えた。
・・・

野党各党は解散総選挙を求める一方、ジョンソン首相が合意なきEU離脱回避をEU側に要請したことが明確になるまでは、選挙実施に向けた動きを取らない方針だ。一方で、同首相は合意の有無にかかわらず10月31日にEUを離脱する姿勢を維持している。なお先に成立した法律により、同首相は10月19日までにEUから合意を取り付け、議会の承認を得られなければ、離脱期限を来年1月31日まで延期するようEUに要請することを義務付けられた。ただ、これには従わない意向を示している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000012-nna-eurp

何が起きてるのか分かりにくいです・・・。でも、ジョンソン首相の思いだけは、変わらないなら良かったです!

英国にも労働党があるという現実よな。しかも最大野党。こんな政党でも一定の支持率を得ていることを考えると状況は日本と同じかそれ以上に深刻かもしれないね。

ネットユーザーは、韓国は為替操作国だと言ってます!でも、自国通貨を買う介入なら許されるって言ってる人もいます。焼け石どころか溶岩に水なのでは、1200ウォンが防衛線だと公開するのは問題だと思う、ドルベースでの1人当たりのGDPが低くなると愛国心が満たせなくなる、という雰囲気です!

少なくともトランプが問題視する類の介入ではないはずだ。中国の場合は介入をほどほどにして通貨安を放置して関税のショックを和らげるという明確なシナリオが提示されていたから批判の対象になったわけで。

1200ウォンの防衛線を公開したことについては、問題にはならないんですか?

おそらくこれ以上防衛できるかどうかの自信がないんだと思う。それで1200ラインを死守することを前もって宣言しておくことで口先介入の役目を果たそうとしてる可能性がある。窮余の一策だとは思うがね。

サムライ債の発行も断られたし、SKグループは海外資産をドルで売ろうとしてます!ドルが、もっと必要なんだと思います。

予定表にもあるように11月末にはサムライ債の償還第1号がやってくる。ここで200億円を償還できなければデフォルトだ。ウォンではなく円で用意しなければいけないというハードルの高さがある。その次は12月末の韓国輸出入銀行の750億円。来年以降も断続的に償還が相次ぐ。ただでさえ苦しい韓国経済にさらなる試練が待ち受けているというわけだ。

でも、そうすれば脱日本政策が進められるし、ムン大統領の理想も実現できます!韓国の人達も、協力しないといけないと思います!

まあWTOで”判定勝ち”とかいう訳の分からない大本営発表をしても国民の大半がそれを疑わないような国だから。日本に勝てる、日本を追い越せるという幻想を抱いたまま北朝鮮に併合されて消滅するのが幸せだろう。日本としても最後まで夢を見てもらった方が好都合だからだ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

日本のWTO勝訴が確定! 韓国は敗訴を認めず大本営発表! 韓国が是正しないなら追加関税発動の可能性も!

日本のWTO勝訴が確定! 韓国は敗訴を認めず大本営発表! 韓国が是正しないなら追加関税発動の可能性も!

日本のWTO勝訴が確定! 韓国は敗訴を認めず大本営発表! 韓国が是正しないなら追加関税発動の可能性も!

赤いロゴの共同通信と青いロゴの聯合ニュースから真逆の論調の報道が出てきてて実に興味深い。WTOで韓国のバルブ課税は不当だとされた判断内容に関し、多くの争点では韓国の主張が認められたという体で韓国勝訴という偽ニュースを韓国は流しているようだ。韓国が関税の是正をしなければ日本が追加関税を発動させる道が開かれるから、韓国との対立はさらに激化すると言われ始めている。

WTOで日本勝訴が確定 バルブ課税、韓国は認めず
9/30(月) 20:21配信 共同通信

【ジュネーブ共同】世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関(DSB)は30日の会合で、日本から輸入されたバルブに韓国が課した反ダンピング(不当廉売)関税はWTO協定違反と認めた上級委員会の判断を採択し、日本の勝訴が確定した。

日韓は今後、是正措置を巡り協議する予定だ。ただ韓国は10日に上級委判断が示された後、主張の大半は認められたとして「韓国が勝訴」と表明しており、関税を維持する方針だ。是正措置が取られなければ、日本は韓国から輸入される物品に対して追加関税を課すなどの対抗措置を取ることができるため、問題は長期化が予想される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000158-kyodonews-bus_all
偽ニュースに騙される韓国
日本の勝訴で確定したなら、良かったです!韓国は、韓国の勝訴だって言い張ってるんですよね?

そのようだな。国際カテゴリランキングではこっちの方が上に来ていた。相変わらずWTOが韓国の主張を多く支持したという点だけを取り上げて韓国勝訴という偽ニュースを垂れ流している。

日本製バルブ関税巡る紛争 WTOで韓国の「判定勝ち」確定
9/30(月) 20:05配信 聯合ニュース

【ジュネーブ聯合ニュース】世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関(DSB)は30日(現地時間)、韓国が日本製空気圧バルブに課した関税について、大部分の実質的な争点でWTO協定違反とは認められないとする上級委員会の判断を採択し、韓国の「判定勝ち」が確定した。

空気圧バルブは自動車や半導体の製造設備などで使われる部品。韓国は日本が不当に安く輸出しているとして、2015年8月に5年間の予定で11.66~22.77%の追加関税を適用した。この当時、日本製の同製品は韓国国内市場で70%以上のシェアを占めていた。日本政府は16年、この措置をWTO協定違反としてWTOに提訴した。

これに対しWTOの二審に当たる上級委員会は10日に公開した報告書で、韓国の日本製空気圧バルブに対する追加関税の適用について、大半の実質的な争点でWTO協定違反が立証されなかったとの判断を示した。事実上の韓国勝訴とした一審に当たる紛争処理小委員会(パネル)の判断がおおむね維持された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000062-yonh-kr

大事なのは、韓国の課税が不当かどうかという1点だけだと思うんですけど・・・。

まさに俺がこの前出したサッカーWTO杯の例えがふさわしいと思うね。韓国は枠内シュート数が8本だか11本だかを打ったことだけを取り上げて韓国勝利だと言い張っているが、日本は枠内シュート1本を着実に決めて1-0で韓国に勝利したんだ。ただ1つのシュートであっても決めたかどうかが大事に決まってるわな。

韓国の皆さん、スコアボードを見てください!韓国は、負けたんです。意地悪クラブに騙されて、勝ったかのように勘違いしてはいけません!

韓国ではスコアボードが枠内シュート数の部分にフォーカスされててメインボード自体は見られなくなってるんだろう。こういう大本営発表的な報道が相次ぐ点から考えてもやはり韓国は今でも朝鮮総督府そのままの大日本帝国の一部だと分かるね。

ひょっとして、日本の方が「脱日本」できてるのでは?

大日本帝国基準で考えればな。北朝鮮がとっくに脱日本を完了させていることから考えても、やはり朝鮮半島の正統な国家としてふさわしいと考えられるね。韓国は未だに考え方が第二次世界大戦中のままってわけだ。

試合に負けて勝負に勝ったふりをするのが韓国
ネットユーザーは、「勝訴として報道」が通用する韓国はおかしいと言ってます!事実上の判定勝ちとして関税を維持するなら、日本としては対抗措置を取るしかないですよね?それで日本は負けたのに追加関税を発動させて卑怯だ、って言い始めるんじゃないかって。

韓国は自国の勝利条件さえ見失ってしまった感はあるよね。試合に勝って勝負に負けるどころか、試合に負けて勝負に勝ったふりをする状態だからな。ことわざにもなりゃしない。

それって、試合にも負けてるんですよね?

そうそう。韓国は試合が劣勢だったかどうかは明確にせずあたかも勝負には勝ったかのような体で報道をしてるけど、実際には試合にも勝負にも負けているという救いようのない状態を表わすさまだ。日本の価値観では到底考えられないからことわざにもならないってこと。

韓国の人達のために、戒めとして伝えるべきでは?そうすれば、意地悪クラブも大きい顔をできなくなります!

そうか?ならば韓国民のためのことわざとして整備しよう。

【韓国のためのことわざ集その1】
「試合に負けて勝負に勝ったふりをする」
試合には負けても勝負には勝ったかのように装っているが、実際には試合にも勝負にも負けている救いようがない状態のこと。WTOの上級委員会がいくつ争点を認めたかが勝負を決めるかのようにうその報道をしていた韓国のエピソードが由来。

いいと思います!ボク達でも、韓国の人達のために役立てるなら、嬉しいですよね?

ああそうだな。かつての義理の息子を突き放す前に少しだけ親心を発揮してもいいかなと思ったまでだ。韓国が日本から離れて一人立ちするためには必要な過程だからな。千尋の谷に突き落としても生き残れるような状態にならなければいけない。

「千と千尋の谷」という言い回しは、ネットユーザーの間ではどうして流行しないんですか?

ワトソン君の中だけで流行させててくれwww

韓国は大日本帝国の悪い部分だけを受け継いだ国
ネットユーザーの間で、少しずつ「韓国=大日本帝国」の認識が広まってきてます!試しに検索してみたら、何人かがそう話してたんです。

マジで?

今の韓国は、大日本帝国の良かった面は全部捨てて、悪い面だけを継承してるって言われてるんです・・・。嫌がっているはずの日本に似てるのは、皮肉でしかないって。「大本営発表」の単語を書いている人は、もっと多いです!

韓国は内心旭日旗を自分達のものにしようとしたがってるからな。旭日旗をあれだけ嫌がるのはそれだけ強い執着心を持っていることの裏返しなわけ。それで旭日旗のど真ん中に”朝”の1文字を描いて満足げになってたりする。

朝日新聞の社旗ですよね・・・。韓国国内では、このニュースでお祭り騒ぎだそうです!

確認した。同じ聯合ニュースの韓国語版ではグッジョブが600票弱でアングリーが15票という圧倒的な結果だった。見事に大本営発表に騙されていると言っていいだろう。お祭り騒ぎという点で言えばサムスンがKDDIと組んだ話の方がランキングでは上に来ていたがな。

WTO、日本産空気圧バルブ「韓国の判定勝ち」最終確定
2019.09.30 午後7:00

WTO紛争解決機関、上訴機構レポート採用

(ジュネーブ=連合ニュース)イムウンジン特派員=世界貿易機関(WTO)は30日(現地時間)、日本産空気圧送信用バルブの上訴機構の報告書を採択した。

WTOはこの日、紛争解決機関(DSB)を開き、韓国が日本産空気圧バルブに関税を賦課した措置について、ほとんどの実質的な争点でWTO協定違反性が証明されていないと判定した上訴機関の報告書を採択した。
・・・

ttps://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?oid=001&aid=0011112591

真実を知らせてもらえないなんて、韓国の人達が可哀想です・・・。戦前の日本も、世界からそうやって見られてたんでしょうか?

IMF介入の時に貴金属の供出をしたという話がまさに大日本帝国のそれだからな。米国がなかなか韓国切り捨てに踏み切ろうとしないのも、韓国が未だに朝鮮総督府のままだという説を踏まえてのことかもしれないね。韓国は独立国ではなく、事実上大日本帝国の…このくらいでやめにするか。

今後日韓が関税の応酬になって米中貿易戦争と同等の状態になるかどうかが大事だ。それでも日本としては一向に構わないと考えている。関税合戦になればサムスンがKDDIと組むような状態も自ずと解消されるだろう。その意味では文在寅に期待している。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国「日本製レーダーが北朝鮮に流出したのは事実。日本メーカーに問い合わせた」 いい加減にしろよ…

韓国「日本製レーダーが北朝鮮に流出したのは事実。日本メーカーに問い合わせた」 いい加減にしろよ…

韓国「日本製レーダーが北朝鮮に流出したのは事実。日本メーカーに問い合わせた」 いい加減にしろよ…

北朝鮮に日本製レーダーが設置されてるとする根拠がないという話を以前にしたが、韓国の議員がそのことを既成事実化するような動きを見せ始めている。どこでどうやって日本製が設置されているかを知ったかは伏せたまま、日本側のメーカー名まで特定して問い合わせたと主張しているのだ。朝鮮日報がまたしても北朝鮮に日本製が置いてある理由を追及しない形で報道をしている。この野党議員の目的は何だ?

韓国国防部が「民間用」と見なす咸朴島の北レーダー、監視距離178キロの軍事用だった
9/30(月) 10:20配信 朝鮮日報日本語版

西海北方限界線(NLL)付近の咸朴島に北朝鮮が設置したレーダーについて、韓国軍は「軍事用」に使用可能なレーダーと見なしていることが29日までに分かった。韓国軍は当初、このレーダーを「民間用」と説明していた。咸朴島レーダーの監視距離については「最大で178キロ」との見方も出ている。

保守系野党・自由韓国党の白承周(ペク・スンジュ)議員はこの日、咸朴島に設置されたレーダーについて「韓国軍が軍事用の海上レーダーに分類する四つの基準(航法補助、海岸監視、対空監視、射撃統制)のうち、(咸朴島レーダーは)航法補助と海岸監視の機能を持っているため、軍事用の海上レーダーに相当する」「これは韓国軍関係者から口頭で報告を受けた」と説明した。韓国国防部(省に相当)は24日、咸朴島を巡る疑惑を解消するため、咸朴島近くのマル島を訪問した記者団に「咸朴島に設置されたレーダーは軍事用ではなく、一般の商船や漁船に積まれている航海用レーダー」と説明した。軍事用よりも性能が低い民間用と主張していたのだ。

白議員は「咸朴島に設置されたレーダーを製造した日本の企業などに問い合わせたところ、このレーダーは2015年に北朝鮮が公表した新型高速艇はもちろん、米国やフランス、イタリア、デンマークなどの海軍で軍事用として使用されている」と明らかにした。北朝鮮軍は海軍艦艇やスパイ船など数百隻でこのレーダーを使用しているという。

白議員は2010年代に製造された新型レーダーについて「最大で178キロ以内にある30の標的の速度や動きを同時に追跡できる」と説明した。白議員は「国防部は咸朴島に設置されたレーダーの監視距離を40-60キロと主張しているが、これは一般の商船に設置された場合であり、およそ64メートルの高さ(咸朴島は標高44メートル、鉄塔20メートル)に設置されれば、その監視距離がさらに長くなるのはあまりにも単純な論理だが、これを国防部は否定している」と主張した。

これに対して国防部は咸朴島レーダーについて「中国船による違法操業を取り締まるため」との可能性を指摘するが、軍事専門家はこれも「説得力がない」と指摘する。韓国国防安保フォーラムのシン・ジョンウ事務局長は「過去に北朝鮮が延坪島砲撃を行った際、砲撃の正確度はかなり低かった」とした上で「砲撃すればどこに命中するか把握できなければならないが、咸朴島レーダーなどの観測施設がこのような役割を果たせるはずだ」と説明した。これに対して国防部は「われわれは一貫して咸朴島レーダーを航海用と考えている」と主張した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00080017-chosun-kr
日本企業にも問い合わせた韓国議員
ええっ?日本のレーダーが北朝鮮に設置されているのは、事実だったんですか?

“既成事実化”されたと言った方がいいかもな。以前この件で朝鮮日報がうそを流したんじゃないかとNEWSポストセブンで取り上げられていたが、それに対する韓国側の答えがこの記事と言っていい。日本製が設置されているのは事実だということだけが書いてある。

どうやって北朝鮮に運んだんですか?誰かが売ったんですよね?

当時の記事と見比べてみれば話の筋が読めてくるよ。大手ネットサイトにしては珍しく記事の保存期間が長いNEWSポストセブンだが、該当の部分は重要だからもう一度抜き出す。

韓国紙「北朝鮮が日本製レーダー設置」報道 なぜ日本製が?
9/15(日) 7:00配信 NEWS ポストセブン

・・・

A社とは、魚群探知機や船舶レーダーなどの船舶用電子機器を製造する日本のメーカーだ。同社製レーダーは世界中で販売されており、日本から直接北朝鮮に輸出されなくても、中国をはじめ、第三国を経由して北朝鮮が調達する可能性がある。ただ、古川氏によれば、島を軍事要塞化するうえで、民生用レーダーにどれほど有用性があるのかは不明だという。

では、なぜ韓国政府は設置されたレーダーが日本製であると識別できたのか。レーダー装置とは電波を発射して、その先にある対象物に当たって返ってくる反射波を測定して位置や距離を測るもので、発射する電波の波長から、機器の特定が可能になるといわれている。2018年12月に発生した韓国海軍による自衛隊哨戒機へのレーダー照射問題では、照射の証拠としてレーダーの波長を公開するかどうかが議論になった。

しかし、仮にレーダーの波長を捉えたからといって、A社製だと断定することは可能なのか。A社に聞いた。

「弊社が直接的に北朝鮮に販売することはもちろんありませんが、回り回って弊社のレーダーが北朝鮮に入っていく可能性がないとは言えません。ただ、一般的な船舶の航行用レーダーを製造しているメーカーは世界中にあり、弊社のレーダーの波長だけが独特で、波長だけで識別できるということはありません。この朝鮮日報の記事は読みましたが、日本製レーダーと判断した根拠がどこにも書かれていない。証拠があるなら、少なくとも波長の照合データを公表するはずですが、それもない。ですので、弊社としてはコメントしようがありません」(A社広報部)

似通った波長の電波を利用する民生用レーダーは他にも多々あるので、波長が一致するだけでなく、レーダー装置の写真を撮り、そこにA社のロゴが入っていたというくらいの証拠がなければ、特定はできないという。他の日本メーカーについても同じことが言える。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190915-00000007-pseven-kr

NEWSポストセブンは曰くつきの小学館だがこの記事についてはさほど瑕疵はないと思う。ちなみに朝鮮日報の記事では具体的な社名が公開されてしまっているがここでは伏せて取り上げた。

ホントですね!このO社=A社なんですか?

なぜO社?ああそういうことか。

このことを提起した野党議員によれば具体的にO社にレーダーについて問い合わせたらしい。どういう聞き方をしたのかは分からないが、レーダーの種類が分かっているうえで性能や具体的にどこで使われているかなどを聞き出したものと思われる。が…

軍事用として使用されてるなんて、メーカーには把握できないのでは?

それなwww まあ軍事にも転用できるとなれば輸出管理厳格化の対象にもなるだろうから、しっかりと輸出管理をしてなかったO社にも責任は生じる可能性はあるが。

なぜ韓国側はO社の社名を特定できたのか?
O社と北朝鮮について調べてみると何年か前から話題にはなっていた様子だ。国連安保理の報告書でも名前が出されていたらしい。対策するにはGPSや遠隔破壊機能を搭載しなければならないとも言われていて現実味に欠けるという。

北朝鮮の海軍艦船に日本製レーダー 民生品、軍事転用を確認
2016.2.12 08:34

国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルがまとめた報告書の全容が11日、判明した。北朝鮮の海軍艦船3隻が日本製の民間用レーダーアンテナを搭載していることが確認されるなど、北朝鮮による日本の民生品の軍事転用が相次いでいると指摘した。

パネルは漁業・船舶関連の電子機器が軍事転用される恐れがあるとして各国に注意喚起。日本政府は対北朝鮮輸出入を全面禁止しているが、網の目をかいくぐり日本製の精密機器が渡っている実態があらためて示された。1月の核実験を受け安保理で交渉中の新たな制裁決議でより厳しい内容が求められそうだ。

報告書によると、パネルは、金正恩第1書記によるミサイル試験発射の視察を報じた昨年2月の朝鮮労働党機関紙、労働新聞の写真で、朝鮮人民軍の艦船に日本の企業が開発したレーダーアンテナが搭載されているのを確認した。(ニューヨーク共同)

https://www.sankei.com/world/news/160212/wor1602120011-n1.html

この記事では、社名は出てないみたいですけど・・・。

船舶用の無線レーダーで有名な日本企業はいくつかあるが、なぜ韓国の野党議員がこの企業をO社と特定し、なぜ朝鮮日報がそれをわざわざ日本語圏で報道するのかは明確ではないね。うそを流したと言わせないためにこういう動きに出ている可能性もあると思う。

絶対そうだと思います!朝鮮日報は、ウソにウソを塗り重ねるんですか?

フェイクでないというならそう断定するに至った証拠を出してもらいたいものだね。それからO社への取材も必要だろう。朝鮮日報の記事が事実ならO社は韓国野党議員の質問にホイホイ回答して、どこどこで軍事用として使われていますなんていう機密情報とも言える内容を提供したことになるからな。

そこだけ読むと、作り話のように聞こえますよね・・・。韓国の野党議員は意地悪クラブだと思うので、ムン大統領の北朝鮮融和政策を邪魔したいんだと思います!

最大で178kmの標的を追跡可能としている根拠も示されていないね。O社で2010年に製造されたレーダーの型番を明らかにしていない。鉄塔の先に設置すれば探索範囲が広がるという話も当てずっぽうのような気がする。何もかもが信用ならない記事だよ。

朝鮮日報だから、意地悪クラブの味方なんです!ムン大統領を追い詰めるためなら、何でもやるんだと思います。

だが朝鮮日報はO社の社名を公表してしまっているから事実かどうかは問い合わせればすぐに分かるはずだ。つまり100%の作り話ではないが、野党議員がO社から聞いた内容を多少盛っている可能性はあるね。O社でも通話記録を保存しているかどうかは分からないし、当時の担当者が誰かを特定しなければ身に覚えのない話になってしまうからな。

韓国が独自に日本の機密情報を収集しているとすれば大問題
O社の製品情報サイトを調べてるんだが、2010年に製造されたとされる該当の製品を特定できなかった。製造年月日自体が目立つところに書かれていなかった。

そうなんですね・・・。型番は、あるんですか?

最新版と思われるものがいくつか見つかった。カタログも見てみたが2010年という日付はどこにもなかったんだ。韓国の野党議員はどこでこの情報を手に入れたんだ?

記事では「2010年代」って書いてありますね!これって、2010年~2019年は全部含みませんか?

ああそうだなww “代”を見逃していた。いずれにせよ日付そのものが見つからないんだから特定のしようがない。なぜ朝鮮日報と野党議員はO社の新型レーダーが2010年以降に製造されたと特定できたんだ?メーカーサイトに書かれている以上の情報を韓国が独自に収集しているということなのか?

ネットユーザーによれば、O社の民間用レーダーが軍艦で使われているのは、今時なら当たり前だそうです・・・。ただ、韓国の議員がO社から聞き出した内容については、おかしいと言ってる人が何人かいました!もしレーダーが使われてるのが事実なら、仁川への上陸はカンタンだって言ってる人もいます。

俺が別の場所で探した情報によれば、製造拠点の中国から横流しされた可能性は考えられるそうだ。やはり中国の一部勢力が北朝鮮と繋がっている可能性は高いね。そう、昨日の香港の話に出てきた上海閥のことだ。

トヨタのピックアップトラックが、軍用車として使われてるのと同じだって言ってる人もいます!仮に日本製だったとしても、日本には責任はないですよね?

今回の記事により韓国が日本の機密情報をよからぬ形で収集している可能性が強まったね。O社に問い合わせて得られた内容が事実ならば安全保障上の問題になるからだ。日本政府はこの野党議員と朝鮮日報を監視対象に入れた方がいいレベルだと思う。この件については北朝鮮側がどう出てくるかによって分析も変わるからもう少し経過を見たい。何しろ韓国が勝手に軍事用だ!危険だ!と騒いでいるだけの可能性もあるからな。

韓国の国防部は問題視してないし、きっとただの漁船探知用だと思います。それに、北朝鮮が設置したかどうかも分からないですよね?

何が真実で何がうそかをより分けないとね。分かりやすく愛国心を発揮する愛国日報とは異なり朝鮮日報は何をしでかすかが読みにくいからな。警戒心を強めよう。

【速報】半導体の不純物除去に使うフッ化水素の輸出許可、結局出ず! 審査期間の90日が本日終了! 今月から韓国経済パニック状態か!

【速報】半導体の不純物除去に使うフッ化水素の輸出許可、結局出ず! 審査期間の90日が本日終了! 今月から韓国経済パニック状態か!

【速報】半導体の不純物除去に使うフッ化水素の輸出許可、結局出ず! 審査期間の90日が本日終了! 今月から韓国経済パニック状態か!

7月4日から始まった個別輸出許可の審査期間90日が今日10月1日で終了する。7月と8月はどちらも31日まであったから3カ月よりやや短い。結局許可が出たのはフォトレジスト3件、フッ化ポリイミド1件、さらに気体フッ化水素の1件のみとなった。半導体のエッチングや不純物除去に使う液体フッ化水素については未だに1件も出ていないようだ。今月から在庫枯渇の可能性が出てくるわけだ。半導体産業はパニック状態になるしかなかろう。

日本の規制強化から約3か月 3品目の対韓輸出許可わずか5件
9/30(月) 19:45配信 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】日本政府が7月4日に、半導体・ディスプレー材料であるフッ化水素、フッ化ポリイミド、レジスト(感光材、フォトレジスト)の3品目について、韓国向け輸出を包括許可から個別許可方式に切り替え、規制を強化してから約3か月間で、韓国への輸出を承認したのは計5件だったことが30日、分かった。

業界関係者によると、個別許可が下りたのは、レジストが3件、フッ化水素が1件、フッ化ポリイミドが1件だった。

フッ化ポリイミドはこれまで承認されていないとみられていたが、今月中旬に申請されたものが初めて承認されたことが確認された。韓国の中小企業が輸入するものという。

個別許可の審査期間は90日程度とされる。申請件数は公開されていないが、規制強化から90日近くが経つにもかかわらず承認されたのがわずか5件のため、これらの品目を輸入する企業側は不安を募らせている。

一部では、世界貿易機関(WTO)の規定違反にならないよう、日本が少しずつ承認しているとの見方も出ている。

韓国政府は今月11日、3品目の対韓輸出規制強化に関し、不当な経済報復措置を取られたとして日本をWTOに提訴する手続きを開始。日本政府は20日、WTOを通じた紛争解決手続きの最初の段階となる当事国による2国間協議に応じると表明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000061-yonh-kr
輸出管理の矢は3+1本
フッ化ポリイミドも、結局許可されたんですね・・・。3本の矢が、3本ともダメになったんですか?

今回も液体フッ化水素にフォーカスしようと思う。何しろ聯合ニュースによれば先月30日の時点で許可が出たのがたったの5件だそうだからな。フォトレジスト3件、フッ化ポリイミド1件、それに気体フッ化水素が1件だ。

液体フッ化水素は、結局出なかったんですね!それなら、良かったです。

つまり3本の矢とは別に1本の矢を隠していたという解釈になる。輸出管理3本の矢をわざとらしく見せつけたが、国際世論に配慮したふりをして目の前で1本ずつ折った。最後の1本の矢は隠し持ったままだ。3+1方式だね。

韓国は、その様子を見てるだけですか?

あたふたするだけだな。日本が何を目的としているか分からないままいたずらに時間を浪費した。WTO提訴という最も救いようがないソリューションを持ち出した時点で韓国政府には現実が見えていないことも分かった。

個別許可の審査期間って、もうすぐ90日間ですよね?その審査が終わっても輸出されないなら、不許可って解釈してもいいんですか?

実は今日がその90日目なんだよ。今日10月1日をもって輸出許可が出なければ7月4日に申請された分が不許可になったとみなすことが可能になるわけ。まあ液体フッ化水素の申請がその日に出されたかどうかは分からないがな。

今日からの消費増税が楽観視できる理由
日付計算サイトで日数を割り出せばこのことはすぐに分かる。輸出管理強化は7月4日から始まってるから、開始日を7月4日にして初日を”含む”に設定して計算すればいい。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1177658154

ホントに90日になりましたね・・・。月数単位だと、2カ月と28日みたいです!

カシオのサイトにはこれだけじゃなく、今日から予定の日付まであと何日かどうかを計算するページもある。例えばGSOMIA破棄予定日の11月22日までは今日を含めれば53日だ。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1493173571

すぐに出せますね!便利です。カシオさん、さすがだと思います!

上のタブを見てみると数学の公式集や関数など専門的な計算式も見ることができる。受験生なんかはこのサイトで学習内容を復習すれば内容が定着するだろう。今話題の消費税の計算式コンテンツも充実しているね。以前も紹介した”軽減税率電卓“もここで買える。

消費税、今日からですよね・・・。韓国でも特集されるくらい、注目されてます。

俺は意外と楽観視するようになった。食品が増税対象から省かれたのが大きいと思う。どうせなら0%にしてもらいたかったが最悪の事態は免れたと言っていいだろう。増税分をポイント還元するなどして相殺するような施策も打ち出せた。

産経新聞さんは、子供の駄菓子は対象外なので、子供の懐が大打撃だって言ってます!

その程度で済めば御の字だなwww 持ち帰りや出前も対象外だから外食産業は多少打撃を受けるかもしれないが、日本経済の根幹に打撃を与えるかというとそうはならないと思う。今世界中で起きている不景気の波を考えれば日本は比較的ましな方だとさえ思うね。

消費税が上がる事よりも、消費税で景気が悪くならないかの方が心配ですよね・・・。でも、東京オリンピックに向けて盛り上がれば、大丈夫な気もします!

前回の5%から8%になった時は延長なしで唐突にその日が来ると言われたからショックが大きかった。今回は2回も延長されて、さらには韓国経済が弱ってきたうえでの増税だから心の準備もできていた。この違いは大きいと思うよ。

韓国経済を追い詰めることが日本にとっての最優先事項
日本経済をダメにした理由が、韓国をホワイト国にしたからだと考えれば、韓国経済に打撃を与える方が、消費税よりも優先順位は高いですよね?

そういうこと。俺は韓国企業の業績が悪化すればするほど日本が復活できると信じているし、韓国から資本を撤収させればあっという間に業績回復するとさえ考えている。その点日産は韓国に居残ることを選択したようだし先行きは暗いと言える。

日産は、残念でしたね・・・。ゴーン社長を辞めさせたまでは良かったのに、その先が全然ダメです!

日本経済がもし崩壊するとすれば、それは韓国から足抜けできなかったことによるものだと考えておけばいい。ユニクロも韓国での不買運動に腰を抜かしているようだがここで突き放せなければ次の時代も成長することは難しい。日本不買運動を韓国からの撤収機会と考えられる経営者だけが生き残れるだろう。

フッ化水素も、許可が出ないなら日本で使えばいいと思います!韓国企業はもう日本のフッ化水素がなくてもやっていく覚悟を決めてるし、実際にテストも済ませてるんです。

あれって今月にもテスト結果が出るって話だよな?そのこととSKイノベーションがペルーのガス田を慌てて売却したことに関連性があるような気がするね。サムスンも同様だろう。7-9月期は残された在庫を売って何とかしのいだようだが。

10月からは中国への関税も上がるし、11月にはファーウェイの制裁も発動されるし、ドンドン中国と韓国が追い詰められそうですよね・・・。それでも、キム委員長がいれば大丈夫だと思います。

経済を崩壊させてでも脱日本を実施してもらいたいものだねww 日本もさほどいい状況とは言えないが韓国ほどではない。米中貿易戦争が激化すれば最も困るのは韓国企業だ。それに日本もサムライ債の発行を拒否するなど露骨に韓国に制裁を加え始めた。今月、来月、そして年末と時を経るごとに韓国経済に暗雲が垂れ込めるようになるだろう。困るのは100%韓国だけだ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国「大韓航空機は米国のせいで重大インシデントが起きた!韓国は何も悪くない!」 また責任転嫁かよ…

韓国「大韓航空機は米国のせいで重大インシデントが起きた!韓国は何も悪くない!」 また責任転嫁かよ…

韓国「大韓航空機は米国のせいで重大インシデントが起きた!韓国は何も悪くない!」 また責任転嫁かよ…

愛国日報らしい直球の愛国記事が出てきた。去年成田空港で大韓航空機が着陸する際に車軸が破損して路上で動けなくなった重大インシデントについて、韓国政府が米国のボーイングとオーバーホール会社の責任だとする結論を下したようだ。大韓航空の整備不良は存在しない問題として処理した。だがそれが事実ならば日本の航空会社でも似たような事例が多発しているはずだ。紛れもない責任転嫁と言っていいだろう。

日本の空港での大韓航空機事故「車軸腐食、米企業の整備不良のせい」
9/30(月) 10:45配信 中央日報日本語版

昨年6月に成田空港に着陸した大韓航空機の車軸が破損した理由は製造・整備不良のためという調査結果が出た。

日本の運輸安全委員会が26日に公開した「航空重大事故報告書」によると、昨年6月29日午後12時43分ごろに乗客乗員335人を乗せた大韓航空のボーイングB777-300型機が成田空港に着陸する過程で車軸が破損し誘導路上で動けなくなった。

この事故による負傷者はいなかったが、乗客が機内に1時間半ほど閉じ込められるなどの影響が出た。

運輸安全委員会はこの事故を「重大インシデント」と規定した。その上で事故が起きた12番車軸の製造過程あるいは分解整備(オーバーホール)過程で車軸に腐食防止処理をしておらず、車軸内部で摩耗・腐食が進んだとみた。

摩耗・腐食により車軸が弱くなった状態で着陸時に加わった機体重量と圧力に耐えられず車軸が折れ、ややもすると危険な状況を迎えかねないところだったということだ。

当時車軸が折れ、ランディングギア軸とトラックビームなどの部品とブレーキ油圧ホースとステアリング装置、電気ケーブルなども破損した。

調査の結果、該当機の製造会社であるボーイングは2012年7月から車軸腐食の危険を認識し、腐食防止処理をするようマニュアルを改善していたが、以前の生産分に対しては特別な措置を取らなかった。

また、大韓航空は2009年7月に整備マニュアルに基づき該当車軸に対するオーバーホールを実施したが、当時の整備マニュアルには車軸腐食防止処理の内容がなく、該当措置も行われなかった。

大韓航空関係者は「報告書を見ると事故は製造会社の不完全な技術基準と米国のオーバーホール会社のミスが最大の原因とみられる。大韓航空の過失や疎かな措置はなかったものと解釈される」と話した。

大韓航空は事故発生直後に安全のため同じ時期に生産された車軸全体を対象に非破壊検査を実施し、追加の欠陥がないことを確認したと明らかにした。ただ、安全事故予防のため該当機種の車軸全体を新しい部品に交換している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000025-cnippou-kr

いきなり英語学習の時間に
中央日報さんにしては、読みやすい記事ですね!ブロック肉の塊がないです。

朝食らしく段落をベーコンのように薄くスライスしてあるね。パンに挟んで焼いてホットサンドにして食いたい。

先回りして言っておくと”ホットサンド”はカタカナ日本語だ。英語では”toasted sandwich”が一般的だそうだ。サンドイッチを“サンド”と略すのが日本式ってことだね。

突っ込もうと思ってたのに、バレてましたね(笑)

ちなみにパンもカタカナ日本語で、由来は英語ではなくポルトガル語の”pao”だそうだ。ハンバーガーなどに使われる丸いパンは“bun”だからパンではない。これはバンズという言い方で定着している気がする。

えっ?じゃあ、中国語のパオも元はポルトガル語なんですか?

同じ語源だった可能性が高いね。ポルトガル語由来の単語はそれなりにある。天ぷらは”tempero”だし金平糖も”confeito”だ。合羽(capa)や先斗町(ponto)も日本語かのように思えるがポルトガル語だそうだ。

「先斗町」がどうして「ポント」になるんですか?

知らないのかよwww コナン君の京都修学旅行編でも出てくるくらい有名な地名だというのにまったく…。あの回はこれからのシーズンに先立って読むのがいいと思う。

ポルトガルって、今は存在感全然ないけど、昔はすごい強い国だったみたいですね!

15世紀頃にはポルトガル王国と呼ばれ世界各地に植民地を持っていたからな。ブラジルが南米で唯一ポルトガル語を公用語としているのもポルトガルが植民地としていたことが由来だ。スペイン語と似た言語だからさほど問題にはならなかったようだね。

次は世界各国の空港と航空会社の話
で、何の話だっけ?

大韓空港が成田で起こした事故の話だと思います・・・。

今や韓国は空港そのものが事故を起こすようになったのか。滑走路が空を飛ぶのかな?アラブ人もびっくりだ。

大韓航空の間違いです(笑)

そのミスは俺もたまにやりそうになるwww 成田航空と書いたことが過去に1回あったが文字列で分かるからすぐに修正できた。大韓航空と大韓空港も紛らわしいよな。

どうして韓国はソウル空港にしないで「仁川空港」にしたんですか?漢字表記なら良くても、英語表記だとあまりカッコ良くない気がします・・・。

シンガポールがチャンギ空港と名乗ってるのと同じじゃない?米国でも都市名を空港名にしない例が目立ってると思う。JFKなんかは代表例だね。ホノルル空港も2017年にイノウエ空港に改称している。日本の場合は当然伊丹さん成田さんではない。

ボクは、北京空港は名前も分かりやすいと思います!上海にある空港も上海国際空港だし、他の都市も一緒ですよね?

大都市名を空港名にしてるのは中国くらいだね。英国もヒースロー空港という名前で、由来はそこに今まであった通りの名前だそうだ。何とも切ない語源だった。フランスもシャルルドゴールという人物名を空港名にしている。米国はフランス方式ってことだね。

中国は、ドイツ方式だと思います!ドイツも、ベルリン空港とかフランクフルト航空だと思います。

こらwww フランクフルト航空とかいう微妙に実在しそうな名前を混ぜ込むなww

すみません(笑) ドイツの航空会社って、ドイツ航空の前に「ルフトハンザ」がついてて、あまりカッコ良くない気もしますね・・・。

航空会社名に国名や都市名を入れる事例の方が多いね。エールフランス航空にブリティッシュエアウェイズ。台湾だけチャイナエアライン(中華航空)という名前で中華民国時代を継承している。中国国際航空に負けないようにしてもらいたい。我らが日本航空も同様の国家を代表するフラッグシップとして君臨してもらいたいね。

最後はボーイングとロッキードの覇権争いの話
で、何の話だっけ?

大韓航空が、成田空港で事故を起こして、アメリカに責任を押し付けてる話です・・・。大脱線認定しないんですか?

微妙に本題と関わりがあるし政治経済の話だから脱線認定はしないでおくよ。どこで役に立つか分からない雑学について語るコーナーもたまには必要だ。

黒井さんが持ってきた話題なのに、掘り下げないんですか?

いつもの愛国日報が直球の愛国記事をいつも通りに投げるという日常風景にすぎないからな。愛国メソッドが毎回ワンパターンで陳腐化しているのも愛国日報らしい一面だ。

注目ポイントはボーイングが弱ってるこのタイミングでの責任転嫁だね。米国では今ボーイングとロッキードで熾烈な覇権争いが繰り広げられている最中だが、その争いの中で韓国がロッキード側につくことを示唆していると言える。

えっ?そういう話になってしまうんですか?

FBIにより退陣に追い込まれたシャナハン国防長官はボーイング出身だ。一方今の国防長官はレイセオン出身で、後任の陸軍長官はロッキード出身だ。シャナハン国防長官は政権入り後ロッキードのF35を酷評していたことも明らかになっている。これが覇権争いでなくて何だと思う?

そうなんですね・・・。でも、ボーイングはヨーロッパのエアバスと戦うためにも必要だし、頑張ってほしいです!軍産複合体って、仲悪いんですか?

韓国を守るかどうかで米国内が真っ二つに割れる予感がするんだよね。ベトナム戦争の二の舞となってしまえば米国が超大国としての地位を維持できるか危ういと考えている人が一定数いるような気がする。トランプはそれでもいいから”普通の国に戻りたい”と言っているという解釈だ。

「普通の国に」って、どういう意味ですか?

キャンディーズというグループがあってだなww まあ韓国に関係ない話だしどうでもいいや。というか大韓航空の話1ミリもしなかったね。取り上げたはいいが消えゆく大韓航空にはもはや興味がなかった。とりあえず締めるか。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国の仁川空港がハブ機能を中国に奪われて崩壊!? 北京の新空港で韓国経済はパニック状態?どうなるの?

韓国の仁川空港がハブ機能を中国に奪われて崩壊!? 北京の新空港で韓国経済はパニック状態?どうなるの?

韓国の仁川空港がハブ機能を中国に奪われて崩壊!? 北京の新空港で韓国経済はパニック状態?どうなるの?

中国の北京で1億人空港がオープンしたんですけど、ネット掲示板の噂によれば、周辺国のハブ機能を全て奪うつもりだそうです!対象になっているのは日本の成田空港やシンガポールのチャンギ空港、それから韓国の仁川空港だとか。特に韓国は今までハブ空港の自覚があったから、最悪の場合韓国の航空会社がほぼ全部つぶれて、空港も維持できなくなって廃港になるそうです・・・。どうなってしまうんでしょうか?

中国・北京の新空港がオープン 年間最大の乗降客数1億人見込む
9/26(木) 10:12配信 AFPBB News

【9月26日 AFP】中国・北京の新空港、北京大興国際空港(Beijing Daxing International Airport)が25日、正式にオープンした。ヒトデの形をした近未来的な新空港は、世界で最も利用者の多い空港の一つとなる見込みだ。
中国は建国70周年を10月1日に控えており、巨大なターミナルの中で行われた式典では習近平(Xi Jinping)国家主席が開港を宣言した。

同空港は北京中心部の天安門広場(Tiananmen Square)から南に46キロの場所に位置し、敷地面積はサッカー場およそ100個分に相当する70万平方メートル。総事業費は空港に連結する鉄道や道路の建設費も含め、4000億元(約6兆円)に上る。

滑走路は8本、年間の乗降客数は最大1億人を想定している。全面的な稼働は2040年になると見込まれており、単一ターミナルとしての最大乗降客数としては世界一になるという。

「世界で最も忙しい空港」として知られる米ジョージア州アトランタのハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港(Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport)も年間1億人以上の受け入れ能力があるが、同空港にはターミナルが二つがある。

映像は中国中央テレビ(CCTV)が17、25日撮影・提供。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010001-afpbbnewsv-int
1億人空港の設計はあのザハさん?
なぜここで中国ネタを出す?

黒井さん、ボクはこの話に興味を持って、ネット掲示板で調べてたんです。そうしたら、韓国の仁川空港がこの空港のせいで大ピンチになるそうです!

なるほど。中国にやられる韓国という切り口か。それならよろしい。続けてくれたまえ。

事業費は全部で6兆円、年間の乗客数は1億人を目指すそうです!世界最大のハブ空港になると思います。デザインは、ちょっと怖いんですけど・・・。

この空港の設計は俺が最も素晴らしい建築家の1人だと考えている故ザハハディド氏だそうだね。日本では新国立競技場の費用が高すぎると批判されたことで仕切り直しになったが、中国は6兆円という高すぎる費用をかけて世界一の空港を造ったと。やりきれない思いがあるからできればこの報道は見たくなかった。

日本の方は、残念でしたよね・・・。新国立競技場って、結局いくらかかったんですか?

1,500億円以内で落ち着いたようだ。ザハ案だと3,000億円を超えてしまったから問題になるのは分かる。スタジアムと空港では活用できる幅が桁違いだろうし単純比較できないというのもあるだろう。それでもやはり残念さは感じるよね。

オリンピックの競技場に、そこまでお金をかける国はないってよく批判されてますよね・・・。日本も、空港をザハさんに設計してもらえば良かったのでは?

日本の問題はとにかく土地がないことに尽きるよ。それに加えて立退きにも民主的な方法を取らなければならない。その点共産主義国家の中国はどちらもクリアしている。だがハブ空港という考え方そのものが時代遅れだとも俺は思っている。

黒井さんの考えでも、韓国はハブ空港の地位を失うんですか?

誰でもトランジット便なんて乗りたくないだろ?できれば直通がいい。今後は行きたい場所に直接行ける便が増えてくることを期待している。19時間フライトなんて話もヘッドラインを賑わせ始めたからな。中国の動きはその流れに逆行するものという考えだ。

距離的にも一番近い仁川が最大のターゲット?
ネットユーザーによれば、中国はこの北京空港で、周辺国のハブ空港機能を全部奪うつもりみたいです!日本の成田空港やシンガポールのチャンギ空港も対象みたいですけど、やっぱり距離的にも近い仁川空港が最大のターゲットじゃないかって。

なるほどね。成田空港は米国系のエアラインがアジア拠点を置いていたはずだ。北米行きとなると羽田が弱いのはこれが理由だ。だが今後は米系エアラインが成田でなく北京に就航するような事態も増えるんだろうか?

そこまでは分からないんですけど、韓国に立ち寄る意味がなくなりますよね・・・。今は日本不買運動も重なってるせいで、日本の航空会社も韓国への便を減らしてるし、代わりに北京を経由するようになるのではって言われてます!

今調べたらデルタ航空が成田撤退で羽田に集約という記事をみかけた。そうか成田は失敗したプロジェクトで終わってしまうのか…。戦後日本最大級の失敗の1つが成田新幹線の頓挫だと思っている。あれが成功すれば東京は世界一のアジアの都市になれたかもしれないね。

少し前に、その話をしてましたよね!成田空港は、この前の台風でも封鎖状態になって人が溢れ返ってたし、もう2度と来たくないって思った人も多いと思います・・・。

なるほどね。千葉台風の影響でZOZOTOWNはソフトバンクに売却されるわ成田空港は封鎖されるわで中国にいいことずくめだったわけだ。令和時代の日本は必ずしもいい話題ばかりではなさそうだ。

台風とゾゾタウンって、関係あるんですか?

いや時期が一致していたから何となく…特に根拠はないが。

あと、中国の北京空港は、上から見ると放射状なので、韓国の観光客が不買運動をするんじゃないかって言われてます!

中国は旭日旗には優しいからなwww ワトソン君の一言で気分がよくなったwww

中国は韓国の新規路線要請も拒否して韓国航空産業を崩壊させる?
それに、北京からの方がヨーロッパに少し近いので、長距離用の機体じゃなくてもいいから、便数を増やせるそうです!「767」って、機種の名前ですよね?

中距離旅客機だね。747や777、787に比べると安いから便数を確保できるってわけだ。この点は米国より欧州を重視する中国の戦略も関わってくる部分だろう。

確かに!中国とアメリカの関係が悪くなれば、アメリカ大陸への航空便も減りそうです・・・。その代わりに、東南アジアや中東、ヨーロッパへの本数を増やす気がします!

まさに一帯一路じゃないか。韓国は一帯一路構想を実現するために犠牲にされるというわけだ。日本の場合は経由地ではなく最終目的地として来る人が多いからさほど問題にはならないと思うけど、香港や韓国はハブ拠点として目立ってしまったがためにそこを中国に持っていかれるとどうしようもないと。

あと、中国は10月まで韓国の増便や新規路線開設を拒否してますよね?それで韓国の航空会社の業績を圧迫して、一気に経営破綻に追い込むんじゃないかって言ってるネットユーザーもいます!仁川空港もハブ機能を維持できなくなれば、廃港に追い込まれるんじゃないかって。

廃港とはまた極端な結末だね。赤字経営なんだっけ?

その人によれば、仁川空港は大き過ぎるので、ハブ機能を失うと維持できなくなるそうです・・・。赤字かどうかは分からなかったんですけど、2018年に新しいターミナルもオープンさせてるらしいので、借金が多いんだと思います!

まあ韓国のことだから無茶な借り入れで規模を拡大させているのは想像できるからな。中国としては韓国の持っているものをすべて奪う気でいるだろう。韓国のものは中国のもの、中国のものも中国のもの。チャイアン理論だ。

別の人によれば、新しい第2ターミナルはカウンターにほぼ大韓空港しかいないし、広いだけで店もほとんどないそうです!空港が大きいだけで、中身が空っぽだと意味ないと思います!

やはりかwww 見栄を張ってターミナルを拡張したはいいが世界中の航空会社からハブられつつあると。ほとんど全部の需要を北京に持っていかれるだろうね。ハブ空港からハブられ空港へと文字通り進化するわけだ。

今度からダジャレじゃなくて、親父ギャグって呼んでもいいですか?

ネット掲示板でもよく書かれるくらい有名な言い回しだぞww まあ好きなように呼べ。

ひとまず韓国経済の崩壊には中国も反対するどころか乗り気だということが分かったね。韓国の消滅も同様に周辺国すべての総意の下に起こるだろう。日本の一部の1919派協力者は反対するかもしれないがな。大半の日本国民にとってはどうでもいいし競合がすべて消えてむしろ都合がいいくらいだ。困るのは100%韓国の人達だけだ。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国SKグループの運転資金が枯渇!? ペルーのガス田を売って当座のドルを確保?大丈夫なの?

韓国SKグループの運転資金が枯渇!? ペルーのガス田を売って当座のドルを確保?大丈夫なの?

韓国SKグループの運転資金が枯渇!? ペルーのガス田を売って当座のドルを確保?大丈夫なの?

半導体の営業利益が90%近く減ってるSKグループが、ピンチみたいです!バッテリー事業の資金を確保するために、わざわざペルーのガス田を売却することを決めたそうです。売却金額は10億5200万ドルで、日本円で940億円くらいだとか。不採算だった事も理由みたいですけど、そこまでしないとお金を用意できないんでしょうか?

韓国SKイノベーション、「ペルー鉱区」売却…電気自動車バッテリー事業に集中?
9/29(日) 11:27配信 中央日報日本語版

SKイノベーションが南米最大のガス田であるペルー鉱区を10億5200万ドル規模で売却する。SKイノベーションは今回の売却でシェールガスなど非伝統資源ポートフォリオ革新を加速化する方針だ。またSKイノベーションが力を入れている電気自動車バッテリー事業資金に投資されるものとみられる。
SKイノベーションは27日に理事会を開き、ペルーにある88鉱区と56鉱区の2鉱区の権益を売却する案件を議決した。SKイノベーションが保有権益の全量である17.6%をプラスペトロールに売却する最終生産物分配契約(PSA)を締結する予定だ。プラスペトロールは南米やアフリカ地域を中心に石油・ガス探査と生産事業を行っている石油開発専門企業だ。

売却金額は10億5200万ドルだ。来年から3年間にわたり製品市況に基づいて条件付きで追加金が支払われることになる。SKイノベーションはペルー時間27日にプラスペトロールとの売買契約を終え、今後ペルー政府の承認を得て売却を完了する計画だ。
今回のペルー鉱区売却は経営効率化と投資財源調達に向けたものと業界はみている。4-6月期にペルー鉱区事業は保守と単価下落などで振るわない実績を記録した。米国のシェールガス開発ブームでガス価格が下落しているのも一因だ。合わせて売却で確保した財源はSKイノベーションの電気自動車バッテリーなどの事業に使われるものとみられる。現在SKイノベーションは電気自動車バッテリー事業に集中している。中国の電池メーカーEVEエネルギーと協力し中国内で電気自動車バッテリー第2工場を作る予定だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00000006-cnippou-kr
ペルーから韓国への送金は?
悪くない記事だね。SKイノベーションとはいうが要するにSK建設やSKハイニックスという問題児を抱えるSKグループの一角だろ?

そうです!バッテリー事業に集中するために、わざわざペルーのガス田を売却する事にしたみたいです・・・。手続きが面倒だし、大変ですよね?

ペルーから韓国への送金をするのもきついだろう。まあ所有者がどこの企業や組織になるかにもよるが。例えば米国企業なら香港に持つ口座にUSDで送金してもらえばいい。というかまさに米ドルの当座の資金を得るためだなこれ。

そうですよね?ペルーの資産なのに、通貨単位がアメリカドルです!

ペルーの通貨は“ヌエボ・ソル”というらしい。おそらくフィリピンペソ並みのローカル通貨だろう。国際金融決済は米ドルでやることになりそうだ。ていうかこれ売却先決まってるわけ?

一応名前が出て、決まってるみたいです!「プラスペトロール」という企業に売却するそうです。

検索で見つかった。まさかのペルー企業だった。ペルー企業が10億ドルも韓国に支払うのかね?しかもガス価格が低下してて不採算事業だと分かっているのにだ。

ペルー政府の承認は出るの?SKグループ全体に売却金を分配?
SKイノベーションが持ってるのは、「保有権益」だそうです!これって、資産そのものを持ってるというより、権利を持ってるだけですよね?

ああそういう方式なのか。ペルー企業がSKから買い戻すような形になるね。ペルー政府の承認はまだ得られてないようだ。ペルー側にほとんどメリットがないと思うんだけど、市場価格より大幅にディスカウントされてたりするんだろうか?

そこまでは分からないですね・・・。10億ドルにプラスで、来年から3年間は追加金も払われるそうです!全部で、1000億円位になる気がします。

そのお金をペルー企業から香港口座経由で支払ってもらってSKイノベーションはバッテリー事業に注力するという体でSK建設やSKハイニックスにも資金を分配するんだろ?分かるよその程度は。

ボクはまだ何も言ってないです(笑)

電気自動車のバッテリー事業を進めるだけなら銀行からの資金調達でいけるはずだ。電気自動車はこれからの時代の花形産業になる可能性が高いから喜んでお金を貸すだろう。それができなくなったというのは、どうやら韓国企業がホワイト国から転落したことと関係があるんじゃないかという気もしている。

やっぱり、日本がお金を貸してくれなくなったんでしょうか?

何らかの資金ショートが発生する可能性があって、そのために急遽資産売却をして現金を確保する必要が生じたと考えるのが自然だね。俺はSKハイニックスがそろそろ倒れる寸前なんじゃないかと思っている。

9月中は、フッ化水素の輸出がゼロだったみたいですよね・・・。しかも、液体フッ化水素については、90日間近くゼロです!
そうそう。工場が停止される事態になれば売り上げも作れなくなる。つまり銀行からの融資を引き出す条件を満たさなくなる可能性も出てくるわけ。日本の銀行はサムライ債の借り換えも拒否するくらい厳しくなってるし、韓国もその状態では手を出さないとは思わないだろう。

ペルーの財政は韓国より悪い?ホントに承認されるの?
ネットユーザーは、ペルーへの投資は失敗だったのかと言ってます!今からバッテリー分野に集中しても日本企業が多数いるし遅過ぎる、悪く言えば余裕がなくなってきたのでは、投資失敗で撤退をさせられただけ、資金繰りが厳しくなってきたのかも、という意見がありました!

やはり誰でもそう思うよな。明らかにバッテリー事業のためだけじゃない。本業の半導体が自転車操業になってきてるから焦ってるんだろう。ペルー企業に10億ドルを払ってもらおうとする時点で尋常じゃないね。

最初はアメリカ企業に売るのかと思ってたんですけど、ペルー企業だったんですね・・・。

米国はシェールガス開発を進めてるのにわざわざ他国のガス田なんて買収しないだろ。明らかに投資回収できないからな。

韓国ポータルサイトのファイナンシャルニュースによれば1996年からの長期開発だったそうだ。これまで投資した金額から考えれば到底考えられない安値だろうね。それでも投資回収は難しいだろうし売れるかどうかも分からない。

ペルー政府は、韓国には甘くない気がしますけど・・・。ペルーの財政はどうなんですか?

2018年の時点で外貨準備高が589億ドルだからそこまで余裕はないね。経常収支も赤字だ。10億ドルもポンと韓国にくれてやる理由はまったくない。ペルー政府が承認するかどうかは半々だと思う。

ええっ?韓国の方が健全じゃないですか?どうして韓国の銀行に融資してもらわないんですか?

そこにポイントがあるよな。資産価値をドル建てで算出していて、売却先がペルー企業という時点でペルーからドルを分捕りたいという目的が透けて見える。そこまで韓国は追い詰められるほど何らかの不測の事態が発生してるってことだ。

ホワイト国から除外されたら、信用状も発行されなくなるんですよね?それが原因のような気もしますね・・・。

自動的にね。この話は雑誌系メディアでもほとんど目にしなかったけど韓国経済に与える打撃はフッ化水素などの輸出管理とは比較にならないはずだ。今年の末にかけて似たような資金ショートの事例が多数出てくると思われる。サムスンはまだ体力があるから今年一杯は何とかなると思うが、他にも危険な財閥が数多く存在するかもな。日本にとってはどうでもいい話だ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国文在寅、東京五輪ボイコットを要求されパニック状態! その理由がやばすぎた! 別に来たくないなら来なくていいよ…

韓国文在寅、東京五輪ボイコットを要求されパニック状態! その理由がやばすぎた! 別に来たくないなら来なくていいよ…

韓国文在寅、東京五輪ボイコットを要求されパニック状態! その理由がやばすぎた! 別に来たくないなら来なくていいよ…

文在寅は東京五輪についてはボイコットで愛国心を発揮するというよりはむしろ南北融和政策を進める場として考えているようだ。ところが韓国内ではすでにボイコットの気運が高まっていて、放射能を理由に出場をやめろと韓国政府に求める声が相次いでいるという。文在寅が韓国民の愛国活動を放置し続けてきたために結局自らの政策を追い詰めることになってしまいパニック状態のようだ。

韓国国内で東京五輪バッシング続出 文在寅「反日やりすぎ」で南北合同チーム頓挫寸前
9/29(日) 19:42配信 文春オンライン

日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定後も、世界貿易機関(WTO)への提訴など、日本政府の輸出管理の厳格化への対抗措置を露骨に連発し続けてきた韓国。民間レベルでも、日本製品の購入ボイコットや日本への渡航自粛の動きが現在も続いている。

しかし、いまや韓国の反日政策は「出せる手は出し切った」といった状態。これまで日本政府に息巻き、反発し尽くしてきたが、新たな手を失い、今は肩で息を切っているようにも見える。

そんな中、文在寅大統領を悩ませているのが、東京オリンピックをめぐる問題だ。

朝鮮半島の平和を演出するために東京オリンピックを利用したい文大統領に対し、韓国国内は日本批判に使える新たな手があるなら「何でも使いたい」という状態。市民から改めて五輪ボイコットの要求が出されるなど、“東京オリンピック潰し”にブレーキが利かなくなっているのだ。

南北合同チームは文政権最大の政策課題の一つ

文大統領は国連総会への出席のため米ニューヨークに滞在していた9月24日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会談し、東京オリンピックへの北朝鮮と合同チームを結成しての参加と、2032年夏季五輪の南北共同誘致に改めて意欲を伝え、支援を求めた。

韓国と北朝鮮、IOCは今年2月、4競技で南北合同チームを結成し東京オリンピック出場を目指すことなどを決めていた。この日もバッハ氏が、昨年2月の韓国での平昌冬季オリンピックと、来年の東京オリンピック、そして22年の北京冬季オリンピックと続く「五輪のリレーの成功を願う」と述べ、日中韓の協力を促した。

韓国大統領府はわざわざ、この「バッハ発言」を喜々として国内に向け発表。東京オリンピックで「朝鮮半島の南北が脚光を浴びたい」という文大統領の意気込みが伝わってきた。

北朝鮮との和解、朝鮮半島の平和を切望する文大統領としては、東京オリンピックへの南北合同チームを結成しての参加は、政権最大の政策課題の一つなのだ。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190929-00014375-bunshun-int
文在寅の優先順位は北、次に脱日本
あれ?ムン大統領、東京オリンピックのボイコットには賛同してないんですね・・・。脱日本政策は、やめてしまったんでしょうか?

文在寅の中での優先事項は北朝鮮との融和政策であって、日本製を排除するというのはその次になるようだ。よって東京五輪を踏み台にして北朝鮮との合同チームを世界に広めようという計画は意地悪クラブのものではなく文在寅自身のものだ。

それは、違います!意地悪クラブの計画に決まってます!

先回りして意地悪クラブ説を否定したが無駄だったかwww

ムン大統領は、北朝鮮との融和のためには、日本との関係をなくさないといけないと確信してるんです。それなのに、東京オリンピックをボイコットしないのは、明らかに意地悪クラブが強要してるんだと思います!

東京五輪ボイコットは北朝鮮の要求事項か何かなのか?

裏合意で、そうなってるんだと思います。韓国は東京オリンピックに参加してしまったら、日米と離れようとしない姿勢だし、キム委員長はきっと怒ります!

金正恩だけじゃなく韓国民自身が怒りに満ちているようだがな。前回の佐藤優氏の記事に続いて週刊文春だが、今回は“続きは雑誌で”がなくそのままウェブ上で記事が完結している。寄稿しているのは産経新聞の記者だ。

続きを読みたいです!早く次に進みましょう!

まあそう急かすなww 焦らず読もう。

「いそかす」って、どういう意味ですか?誤字ですか?

急がすじゃなくて“急かす(せかす)”な。ワトソン君とは違うからwww

韓国民の過度な愛国心発揮は韓国政府も想定外
記事の続きで書かれている愛国活動を読むと、実は韓国政府が目指すゴールと韓国の学生や市民団体が目指すゴールは微妙に異なっていると言える。

歯止めが利かない「内なる反日」

しかし、文大統領が描く「平和の祭典」の舞台に、水を差す動きが韓国で進んでいる。放射能問題を持ち出して、ボイコット運動にも火が付きかねない状況なのだ。

与党「共に民主党」の「日本の経済侵略対策特別委員会」(崔宰誠委員長)は9月26日に、東京オリンピックで使われる競技施設周辺での放射性物質の検出量を示す“放射能地図”を公表した。日本の市民団体が公開した資料を基に作成されたこの地図には、福島第一原発や聖火リレーのスタート地、野球・ソフトボール会場となる福島県営あづま球場などが明記されている。

崔委員長は記者会見で「日本の汚染水の放流が騒動になっているため、日本全域の水産物は東京オリンピックの選手団だけでなく、オリンピックの訪問客全員に影響することになる」と指摘。
・・・

“放射能地図”が公表されたのと同じ日、韓国大統領府近くの広場では、大学生らが集会を開催。「福島原発からの放射性物質による選手らへの影響が危険だ」と訴え、東京オリンピックのボイコットを韓国政府に要求したのだ。

「東京オリンピックをボイコットせよ」との主張は決して大勢ではないが、一部で燻り続けている。しかも、政権与党の議員、さらには文政権の支持層である若年層や左派が、火を付けて回っている。東京オリンピックでの南北統一チームを実現させたい文大統領としては、厄介な問題なのだ。
・・・

こうした韓国政府の“お墨付き”は、日本を攻撃しようと手ぐすねを引いていた人を勢いづけている。このままでは、韓国はオリンピックの場で日本を場外に引きずり出し、南北融和を演出する平和の祭典とには程遠い、乱闘を展開しそうな情勢なのだ。

実は、北朝鮮は今年2月に南北合同チームの結成を合意しながら、その後韓国との対話拒否に転じていて、いまだ東京オリンピックに関する協議は進んでいない。

東京オリンピックは、文大統領にとって、しばらくは頭痛の種となりそうだ。

韓国政府としては東京五輪のネガキャンをすることで日本に圧力を加えてホワイト国除外を撤回させる狙いがあるが、韓国民はそれにとどまらず東京五輪そのものをボイコットしてしまえとさらに強烈な愛国心を発揮しているんだ。このずれが今の文在寅を苦しめているというわけ。

じゃあ、韓国政府は、東京オリンピックをボイコットするつもりはないんですか?ムン大統領の方針に逆らってしまうんですか?

文在寅自身にもボイコットする気はないと何度言ったら分かるんだww

でも、ムン大統領の支持者がそう求めてるなら、ムン大統領もその声に答えてくれるはずです。東京オリンピックに参加したって、何もいい事はないし、脱日本政策が遠のいてしまいます!

文在寅も活動家から政治家、そして大統領へとなっていく過程で現実を思い知ったんだろう。日本がいなければ韓国はやっていけないし東京五輪をボイコットするなんてとんでもない話だと。それで財界とも話をつけるためにネガキャンで日本に圧力をかけてホワイト国除外をやめさせようとしてるわけ。

それは、意地悪クラブに騙されてるだけです。ムン大統領には、初心を貫いてほしいと思います!経済がダメになっても、大事にするべき価値観があると思います!

俺も文在寅には期待を寄せているがやはりどこかで怖気づいて譲歩を迫られる可能性もあると常に想定している。その点GSOMIA破棄を宣言したのは実は少し想定外だった。日本の巧妙な工作活動によるものだとすれば大したものだ。

東京オリンピックだって、ボイコットでいいと思います。過去にも、オリンピックをボイコットした例はあるんですよね?

韓国は平成を挟んだ32年間限定で発展できた国家
冷戦期はボイコットの連続だったね。1980年のモスクワ五輪は日本も含め多くの西側諸国がボイコットした。逆に1984年のロサンゼルス五輪は東側諸国がいくつかボイコットした。興味深いのはこの時の中国は米国側についていたことだ。

そうなんですね・・・。初めて知りました。

ネット百科事典に分かりやすいボイコット地図があるから参考に見てみればいい。モスクワ五輪をボイコットした国は50カ国近くもある。ボイコット合戦に終止符が打たれたのは昭和時代も終わりに近づいた韓国ソウル五輪の1988年とされている。ソウル五輪はある種の狼煙のような存在だと思っている。

ネットユーザーは、韓国は出場辞退するのではと言ってます!スポーツの祭典なので政治は関係ないし、ラグビーワールドカップでスポーツマンシップが強調されているのは韓国の不参加が大きいって。逆に、参加しながら成績が悪いと放射能のせいにするのでは、と言ってる人もいます!

ラグビーW杯に韓国がいないことはある意味フラグだね。翌年の東京五輪にも来れなくなることを示唆しているというか。2019、2020と世界的な祭典が日本で続くことには韓国民の愛国心が耐えられないだろう。

韓国のメディアは、ホントにラグビーの話題は放射能か旭日旗ですよね・・・。日本が歴史的な勝利をした事には、一言も触れてないです!

令和時代の衰退国家が復活を約束された日本に嫉妬しているだけにしか見えないよね。韓国は平成時代限定の国だったんだ。88年のソウル五輪に始まり2020年の東京五輪で終わる国ってこと。国家の繁栄を32年間だけでも享受できたことに感謝しなければいけないね。32年間ごときの発展で感謝の気持ちを忘れたなら見捨てるまでの話だ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

日本政府「GSOMIAは韓国に破棄させるのがいい。韓国が100%悪者になる。すべて計画通り」 終わったな…

日本政府「GSOMIAは韓国に破棄させるのがいい。韓国が100%悪者になる。すべて計画通り」 終わったな…

日本政府「GSOMIAは韓国に破棄させるのがいい。韓国が100%悪者になる。すべて計画通り」 終わったな…

ここ最近日本がリストアップした報復措置を韓国が先回りして実践するかのような流れが続いているという話を少し前にしたが、案の定日本政府としては韓国にGSOMIAを破棄させることを狙って冷たい態度を取っていたようだ。韓国に対し厳格な輸出管理をしながら説明会では無碍に扱い韓国に選択の余地をなくしていくことが”日本版ハルノート”だと指摘されている。

日韓軍事協定破棄「この先心配なのは偶発的な武力衝突です」と佐藤優が指摘
9/28(土) 5:30配信 文春オンライン

先の韓国政府による「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」の破棄は、“衝撃的ニュース”として受け止められた。

メディアは「安全保障分野の協力関係の象徴ともいえる協定は維持されるとみていただけに、想定外の事態に衝撃が広がっている」(朝日新聞、8月23日付)などと報じ、政府関係者からも、「一言で言うと愚かだ。北朝鮮を含めた安全保障環境を見誤っている。あり得ない選択」(BSフジの番組での佐藤正久外務副大臣の発言)といった声が発せられた。

「しかし今回の韓国による協定破棄は、首相官邸や外務省にとっては、むしろ“戦略通りのシナリオ”だったと見た方がいいでしょう」

こう語るのは、作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏だ。

日本が韓国に突きつけた“ハル・ノート”

「8月15日、日本の植民地支配からの解放を祝う『光復説』の演説で文在寅大統領が、『日本が対話と協力の道にでれば、喜んで手を握る』と述べたのに対して、日本側は、対話の呼びかけを敢えて無視することで、GSOMIAを破棄する方向に韓国側を追い込んだ、ということです。

歴史のアナロジーで言えば、米国が『ハル・ノート』で日本側を開戦に追い込んだのを想起すると分かりやすい。

ハル・ノートとは、1941年11月、日米交渉の過程で、米国国務長官ハルが提示した覚書のことで、日本軍の中国および仏領インドシナからの全面撤兵要求、蒋介石政権以外の政権の承諾拒否など、日本側が到底受け入れられない内容が盛り込まれていました。これが事実上の『最後通牒』となり、日本に開戦を決意させ、12月8日の真珠湾攻撃に至ります。

国際社会では、『最初に攻撃した方が悪い』となります。首相官邸と外務省は、そこを周到に計算して、日本に真珠湾を攻撃させた米国のように、韓国側に“最初に撃たせる”ことを考えていたのでしょう」

「韓国内では、与党や革新系メディアを中心に、GSOMIAを“対日カード”として利用すべきだとの声が高まっていました。首相官邸や外務省の狙いは、まさにこのGSOMIAを“対日カード”として使わせない、ということにありました」

「しかも、米国が望まない協定の破棄を日本からではなく韓国に言わせる。そうすれば、『責任は100パーセント韓国側にある』と主張できます。まさにこうしたシナリオ通りに事態が動いたわけです。その意味で、短期的に言えば、日本外交の“大勝利”です」
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190928-00014356-bunshun-int
週刊文春は頭一つ抜けている
週刊文春さん、最近韓国の話が増えてきましたね!他の雑誌系メディアと比較して、面白い記事が多い気がします。

その代わり有料なことも多いがな。雑誌系メディアでは頭一つ抜けてるし左右問わず多くの人が寄稿をしている。”続きは雑誌で”という逆パターンを投入した点も興味深い。

「続きはウェブで」の逆って事ですか?

そうそうww 新聞や雑誌は時代遅れと言われて久しいが文春だけは例外だね。芸能方面の記事が特に強いから発行部数も確保しやすい。文春が韓国絡みの記事を増やし始めたら他誌は脅威を感じるしかなかろう。

佐藤優秀さんも、よく名前を聞きます!分析を読んでも、黒井さんが想定してるような日韓の有事を予測してます!

俺が以前日本が用意した報復措置リストを韓国がそのまま実践していることを指摘したが、まさに今回佐藤氏が述べたとおり日本政府が巧妙に韓国を自ら追い込むように仕向けているという話になると思う。鉄スクラップや石炭灰やら、さらには日本路線の廃止やらも実は日本が先に仕掛けたという説だ。

日本に報復されるのが悔しいから、韓国から先に脱日本するって事ですよね?

GSOMIAの破棄を先に宣言したのが韓国だと考えると、他の事案についてもすべて最後の一言を言ったのは韓国の方かもね。だがその前段階として輸出を規制するとか、日本の地方空港が縮小をすると通告したりとかというプロセスが絶対あると思う。

突拍子もない話だと思ってたんですけど、ホントにそれが真実のような気がしてきました・・・。

韓国にGSOMIAを破棄させておきながら、GSOMIAを”カードとして使わせない”という巧妙な論理の組み立て方も佐藤氏ならではだ。佐藤氏はロシア問題の専門家だが同じくらいインテリジェンスに詳しい人が韓国専門家にいないのが残念だ。

韓国はGSOMIA破棄がカードになると勘違いしている
韓国がジーソミア破棄を先に宣言したら、カードにならないって事ですよね?

韓国自身はそれがカードになると思い込んでいる点も含めての工作だね。つい先日にもホワイト国除外を日本がやめれば韓国はGSOMIA破棄を撤回すると米国側に伝えたらしいが、米国がその論理では納得してくれないことを韓国は理解してないってわけ。

日韓の問題だったのに、いきなり日米韓の話に飛躍させたからですよね?

そういうこと。米国の立場ではこの行動は韓国が無理やり日韓の話に米国を巻き込んで仲裁を強要しようとした事例として解釈されるはずだ。どう考えても怒りが湧いてくるよね。韓国は米国に仲裁を強要してるんだよ!

見放されても仕方ないと思います・・・。アメリカは、ほとんど誰も韓国の味方をしてません!

唯一GSOMIA破棄は日韓の問題であるという見解を見せたエスパー国防長官だけが韓国寄りと言っていいだろうね。韓国の戦略は朝鮮有事を画策している軍産複合体にしか効果がなかったわけだ。

エスパー国防長官が最近目立たないのは、それが不適切な発言だったからですか?

今のところトランプの金正恩との交渉を邪魔していないが、いずれ北朝鮮問題に首を突っ込むようになればボルトン補佐官同様に目の上のたんこぶとして扱われるかもしれない。だから黙り込むしかないんだろう。

エスパー国防長官は、解任でいいと思います!シャナハン国防長官を復帰させた方がいいです。

シャナハン国防長官はおそらく議会が承認しなかったんだと思う。米上院の承認が就任には必須だからな。在韓米軍の人数を28,500人未満にしてはならないと言い張る上院を納得させる人事でなければいけないということだ。トランプは肩身の狭い思いをしたことだろう。

そうみたいですね・・・。あっさり就任が決まったのも、議会にとって都合がいい人物だからですよね?議会って、大統領より偉いのでは?

トランプの対中強硬姿勢も議会が主導しているという話が随分前から出ているけど、まさに対中強硬の一環として韓国から米軍を引き揚げない方針を議会が打ち出していると考えるのが最も自然だ。だがそこに立ちはだかるのが文在寅を支える市民団体というわけだ。

韓国に一発を撃たせることも日本の計画通りか?
そういう一部の軍産複合体を含んだ国防長官らは例外として、基本的に韓国の用意したGSOMIA破棄カードはカードとして機能しないまま米国を怒らせるだけとなった。切羽詰まった韓国は本気でGSOMIAを破棄し日本との軍事衝突をするかもしれないというのが記事の結論部分だ。

文政権に残されたカードはほとんどない

だが、佐藤優氏は、次のようにも指摘する。

「こう見ていくと、対韓外交戦において日本が圧倒的優位に立っていることが分かります。むしろ日本にとっては、今回“勝ちすぎている”ことが問題かもしれません」

「GSOMIAの破棄という“切り札”を早々に使ってしまった文政権に残されたカードはほとんどない。日本側は、すでにそれほど韓国を追い詰めたという自覚も持っておいた方がいいでしょう。

切羽詰まった韓国側がどう出てくるか、不確実性が増しています。この先、最も心配なのは、日韓の偶発的な武力衝突です」

日韓関係の現状と今後の展望を分析した佐藤優氏の「『軍事協定破棄』文政権は外交戦に敗れた」の全文は、「文藝春秋」10月号に掲載されている。

「続きは雑誌で」

読みたい!読みたいです!佐藤優秀さん、韓国の本も出してほしいです!

“佐藤優秀”で引用符付き検索をしたら佐藤優氏の記事が出てきてびびったwww Google検索どんだけ優秀なんだよwww

「体を名は表す」ですよね?

“名は体を表わす”の間違いだな。それだと“海賊王に俺はなる”的なひっくり返した言い回しになるね。

そうでした・・・。でも、そっちの方が印象深いし記憶に残りやすいです!

“俺は海賊王になる”が日本語としては一般的な順番だが、それでは時代を創る作品にはなれないというのが尾田先生の解釈だったと思う。“海賊王に、俺はなる!”というアンバランスなキャッチフレーズこそが目を引くということの好例だね。

韓国との有事については、雑誌に続きが書いてあるんでしょうか?

日本でのインテリジェンスの第一人者とも呼ばれる佐藤優氏はおそらく有事が起こる前までの仕事をする人だから、有事シナリオについてはさほど分析してないと思う。もし分析してるとすればより緻密なもので表には出せないレベルだ。

佐藤優秀さんの言い方だと、有事も韓国から始めそうな気がしますね・・・。日本がそうやって韓国を追い詰めて、1発を撃たせるんでしょうか?

北朝鮮が攻めてくれば韓国は国家消滅を避けるために動くしかない。俺が1919派が北朝鮮南進のタイミングで対馬を狙うだろうと言ってるのはまさにそれで、そのトリガーを引くのは実は日本自身の可能性もあるというのも立派な推論だと思う。1919派の韓国軍が対馬を侵攻したという紛れもない証拠を残させればあとは日本の手のひらの上だ。現行犯逮捕よりも厳しい扱いとなるだろうね。

ええっ?それって、突拍子もない話じゃないですか!最後の方なのに、やめてください!

続きはウェブでwww

もうウェブ上じゃないですか!ダークウェブが別にあるんですか?教えてください!

日本政府、韓国の市民団体を入国拒否し拘束! 政治活動をしようとした疑い! これは仕方ないだろ…

日本政府、韓国の市民団体を入国拒否し拘束! 政治活動をしようとした疑い! これは仕方ないだろ…

日本政府、韓国の市民団体を入国拒否し拘束! 政治活動をしようとした疑い! これは仕方ないだろ…

羽田空港の入国管理局が韓国市民団体の活動家3人を入国拒否し”抑留”したそうだ。理由は明らかにされていないものの、公共施設への損傷を行なう可能性があったと判断されたものとみられる。外国籍の活動家がそういった政治活動をする予定だと判断された場合には事前に入国拒否することが可能になるらしい。詳しい経緯と3人がいつ送還されるかなどは今後明らかになっていくだろう。

韓国市民団体「独島守護全国連帯」会員、日本の空港で入国拒否
9/29(日) 10:02配信 中央日報日本語版

日本の独島(ドクト、日本名・竹島)領有権主張に抗議するため日本を訪れた市民団体が日本の空港で入国拒否された。

独島守護全国連帯のチェ・ジェイク議長と会員ら3人は28日正午に仁川(インチョン)国際空港を出発し午後2時ごろに東京の羽田空港に到着したが、入国を拒否され抑留されたと明らかにした。

これに先立ち独島守護全国連帯はこの日午前ソウルの日本大使館向かいにある平和の少女像前で日本の2019年版防衛白書『日本の防衛』採択を糾弾する記者会見を行った。

彼らは「日本政府は独島が日本固有の領土だと記述した防衛白書を15年にわたり発表している。歴史ねつ造防衛白書を直ちに廃棄せよ」と主張した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00000001-cnippou-kr
入国拒否の理由を書かない愛国日報
入国拒否された理由が書かれてないんですけど、どうしてですか?

そこが問題のコアな部分だよね。愛国日報にしては短い記事で韓国市民団体の活動家3人が入国拒否され”抑留”されたとだけ事実を伝えている。

「抑留」って、拘束や逮捕とほぼ同じ意味ですよね?

言葉の意味的には拘束と同じだが、単に留め置かれただけだと思う。明日にも韓国へ送還されるものとみている。

留置されてしまったんですね・・・。でも、何か悪い事をしようとしたなら、仕方ないと思います!

留置だと完全に逮捕とイコールになってしまうだろ?状況がよく分からないことを踏まえて“留め置く”というどっちつかずの表現を使っている。入国拒否の理由はおそらく問題のある政治活動をするとみなされたからだろう。

よくネットユーザーが、外国の人は政治活動が禁止されてるって言ってるんですけど、それの事ですか?

俺も実はさっきまでそう思い込んでたんだけど、どうやら入管法としてはそこのニュアンスは微妙に違うらしい。このことについて連続ツイートをして誤解を解こうとした人がいて、その人によれば外国の人は政治活動を禁止されてないそうだ。ただし…

えっ?禁止はされてない?

政治活動は禁止ではないが後から退去対象になる可能性も
禁止ではなく、後から送還や入国拒否の対象になる可能性があるってこと。単なる政治活動であれば実は問題はないそうだ。“問題のある政治活動”をやるか、もしくはやったとされる人物にのみ入国拒否が適用されることがあるという話だ。

「問題のある」の部分が、大事だと思います!

まあ要するに活動家の域を超えた革命家だとか過激派の類だよね。政権転覆だの公共施設の損壊だの、その他国家の利益を害する行為に及ぶとみなされた場合が問題になるってこと。例えば国会議事堂の前で拡声器か何かで叫べば一発アウトだと思う。

それは、大問題だと思います・・・。ただデモに参加するだけなら、問題のある政治活動にはならないんですか?

問題にならないというより把握しきれないと思う。入管のデータベースに過去問題を起こした人物として記録されていて、顔写真が残っていたりする前提でようやくという感じだろう。今回抑留された3人はおそらく常習犯だ。

他の記事も探してみます!中央日報さんは、絶対何かを隠してると思います。

韓国の活動家が入国拒否された事例ってそもそもあったかな?と思って調べたら2014年にある歌手が拒否されてた。過去の犯罪歴が主な理由だそうだが、それまで大丈夫だったのに日本が急に厳しくしたのが納得できないとして抗議している。

韓国語の報道しか見つかりませんね・・・。日本だと中央日報さんだけです。ネット掲示板では、すごく盛り上がってます!

まずこの3人が入国拒否された理由と、いつ頃送還されるかをざっと調べてほしい。過去の犯罪歴があるかどうかも分かればいい。

3人は、入国拒否認定通知書へのサインを拒否してるそうです・・・。そこまで至るのに、いくつかの過程があったみたいです!

入国拒否通知書にサインしない場合は退去強制令書が出るらしい
つまり入国拒否されたという事実を拒否してると。何とも韓国の活動家らしい対応だな。

最初に入国しようとした時、特別審理官に引き渡されて口頭審理をしたそうです!その結果上陸の条件に適合してないと判断されて、納得できずに法務大臣に異議を申し出たら、今度は退去命令が出されたんじゃないかって。

入国拒否までには何段階かあるってわけか。まあ最初で引っかかった時点ですでにかなり怪しい人認定されてるんだろう。

このままサインをしなかった場合、収容命令書が発布されて、次に退去強制令書が出て、「上陸拒否自由該当者」に認定されてしまうそうです!

上陸拒否なのか上陸自由なのかはっきりしてほしいね。

すみません、「上陸拒否事由該当者」の間違いです・・・。

絶対そうだと思ったwww わざと皮肉突っ込みを入れてみた。

やめてください(笑) その結果、3人の活動家は5年から10年、下手したら一生入国できなくなるかもしれないそうです!でも、サインを拒否して認めないなら、仕方ないですよね?

犯罪者同様の扱いをされているという自覚がないのかもね。これまで日本政府が韓国に甘かったから誤解してるんだろう。令和時代の日本は平成時代までと違うということを見せつけてやらないといけない。

危険な政治活動をやりそうな人なら、拒否されても仕方ないですよね・・・。わざわざ日本に来てまで、やる必要はないです!

日本に入国させてもらっているという自覚を持つべきだね。韓国に限らず外国の人達はみんなそうだ。愛国心を発揮するためだけに日本に来られてもどうせ観光にはお金を落とさないし入国審査の手間が増えるだけだ。日本を好きで日本を楽しみたいと考えている他国の観光客にも迷惑がかかる。バンバン入国拒否してもらいたいね。

韓国からの観光客にとっても、迷惑だと思います!日本不買運動の中でも、こっそり秘密で遊びに来てる人もいるそうです。

それな。韓国は愛国心を発揮しても自国を追い詰める結果しか得られないことにそろそろ気付くべきだね。そうまでしてでも愛国心まみれでいたいというなら別に止めはしないが。入国拒否されようが韓国で好き勝手に活動すればいい。日本にとってはどうでもいい話だし関知することもないだろうがな。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国が参加できないラグビーW杯、日本がアイルランドに歴史的勝利! 世界中でビッグニュース! ⇒ 韓国「旭日旗がー!放射能がー!」 なんだこの国…

韓国が参加できないラグビーW杯、日本がアイルランドに歴史的勝利! 世界中でビッグニュース! ⇒ 韓国「旭日旗がー!放射能がー!」 なんだこの国…

韓国が参加できないラグビーW杯、日本がアイルランドに歴史的勝利! 世界中でビッグニュース! ⇒ 韓国「旭日旗がー!放射能がー!」 なんだこの国…

ラグビーW杯に韓国がいないというだけでここまで清々しくなれるとはな…。日本が世界2位の優勝候補アイルランドと対戦し衝撃の逆転勝利を収めた。審判買収して勝った韓国とは異なり正真正銘の勝利だ。試合の内容からも明らかに日本代表の強さが見てとれる。韓国が参加しないというだけで純粋なスポーツ談義に花を咲かせることができるのが実にいいね。

【ラグビーW杯】 日本が強豪アイルランド相手に衝撃の金星 8強入りに前進
9/28(土) 21:32配信 BBC News

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は28日、1次リーグA組の試合が小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県袋井市)であり、初の決勝トーナメント進出を目指す日本(世界9位)が、優勝候補のアイルランド(同2位)を19-12で破る衝撃の金星を挙げた。

日本はこれで2連勝となり、勝ち点を9に伸ばした。A組の首位に立ち、悲願の1次リーグ突破に向けて大きく前進した。

BBCスポーツ北アイルランドのマイケル・モロウ記者は、「今日のこの結果は、アイルランドに規律が欠けていたわけでも、アイルランドがあがって緊張してしまったからでもなく、日本代表による正真正銘のとてつもないプレイの結果だ」とたたえた。
・・・

「相手が見えていた」

日本はアイルランドと過去7回対戦し、1度も勝つことができなかった。7試合すべて16点以上の差をつけられ、平均の点差は31点という圧倒的な実力の差を見せつけられてきた。

そのアイルランドに対する勝利は、前回W杯の南アフリカ戦の勝利と並んで、日本にとっては「大金星」といえる。

ただ、この試合でいえば、弱者がトリッキーなプレーで強者の足をすくったというより、がっぷり組み合って押し切った展開だった。

前半30分過ぎに交代出場したキャプテンのリーチ マイケルは試合後のインタビューで、「やってきたことを全て出した。全員よくやった。相手が少しプレッシャーがかかったときにやることが、はっきり見えていた」と振り返った。

そして、「勝ちたいというメンタリティが大事だ。やってきたことを信じること、意思統一ができたことが大きい。30分くらい喜んで、次のサモア戦にしっかり切り替えて準備したい」と語った。

日本は10月5日にサモア、13日にスコットランドと対戦する。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-49864794-bbc-int
BBCでも報道された歴史的勝利
すごいですよね!ラグビー、勝っちゃいました・・・。これって、大快挙なのでは?

な!どのタイミングでどういう切り口で取り上げるかを思案した結果、韓国が旭日旗だの放射能だのと騒いでいる様子と対比させる方向でまとめることにした。ネット掲示板の雰囲気だ。

BBCでも報道されてたんですね!ボクは見れなかったんですけど、黒井さんは見ましたか?

そりゃ歴史的な勝利だからな。英国だけじゃなくフランスや当事国アイルランドでも大騒ぎだよ。正真正銘の番狂わせだからな。

でも、日本代表は世界9位なら、世界2位に勝ってもおかしくないのでは?

サッカーで考えるとコロンビアがフランスに勝利したようなものだね。あまりインパクトはない。まずサッカーではトップ20までがほぼ欧州と南米だけで占められているから、アジア勢がトップ10以内に来る現象そのものが欧州では新鮮だろう。

そうですよね・・・。開催国が日本なのも、いいと思います!サッカーは、日本だけでは開催できそうにないです。

韓国はラグビーには無関心と言っていいくらいだからな。サッカーはあれだけ熱中するくせにラグビーとなると全然というのは、やはり韓国の背後には英国と敵対するフランスやドイツがいるからという理由が最も説明がつくよね。

ラグビーの世界ランキングって、どうなってるんですか?見てみたいです!

今まとめてる。なかなか特徴的で興味深いランキングだね。韓国が旭日旗だの放射能だのと言って騒ぎ立てる理由がよく分かるよ。

ラグビー世界ランキングで分かる興味深い傾向
こういう風になった。

【ラグビー世界ランキング2019】
1. ニュージーランド
2. アイルランド
3. イングランド
4. ウェールズ
5. 南アフリカ
6. オーストラリア
7. フランス
8. スコットランド
9. 日本
10. アルゼンチン
13. 米国
20. ロシア
24. 香港
26. ブラジル
28. ドイツ
31. 韓国
56. シンガポール
80. 中国

抽出する国が恣意的過ぎます(笑)

そうかな?アルゼンチンとブラジルの差なんてのは興味深いと思うがね。ブラジルにはサッカーしかないが、アルゼンチンにはラグビーもあるというのが興味深い。それから米国やロシアも悪くない位置につけてる。さすがは大国といったところだ。その点中国は落第点だ。

中国も、ラグビーに興味がないのでは?

いや一応プロリーグは設立したそうだ。これから伸びてくるかどうかというと、まあ難しいだろう。中国もまた英国との関係は遠いばかりかアヘン戦争のことがあるから潜在的な敵対国とさえ言える。逆にフランスやドイツといった英国と敵対する国と協力関係にある。

思ったんですけど、G7って呉越同舟どころの騒ぎではないのでは?

元々は旧ソ連に対抗するための枠組みだったはずだが、ソ連の解体やドイツの東西統一に伴い冷戦が終了してからは機能不全に陥っていたと言っていい。何しろ東ドイツ出身のメルケルがドイツ首相として毎回やってくるからな。冷戦期には考えられない事態だよ。

そうですよね・・・。G7に代わる枠組みが、必要だと思います!

ブラジルとドイツと韓国がほぼ同じ世界ランクというのが実に興味深いよね。その点フランスは英国には負けるものの世界7位と高い位置につけてる。ここにフランスのあざとさがあると思う。

フランスは、いつもあっちに行ったり、こっちに行ったりで、ずるい気がします!でも、それだけ影響力があるって事なんですよね?

有能さんはドイツは批判できても…な。そもそも米国自体が英国からの独立により誕生したという経緯があるから、米国は英国よりフランス寄りという解釈ができなくもない。そのことで米国内が割れるような事態にならなければいいと思っていたりもする。

韓国と全然関係ない話で盛り上がることそのものに価値がある
ツイッターで見かけたんですけど、アメリカとカナダでは、出身国が全然違うみたいです!カナダはイギリスの人が大半だけど、アメリカでは10%台しかいないそうです。

カナダはケベック州という例外はあるものの基本的に英連邦王国だから英国出身の人が多い。米国はそうではなくフランスやドイツ、イタリア、さらにはラテンにアフリカ、アジアと数多くの国を出身とした移民で構成されているからな。同じ北米の国でも違いがあるね。

ラグビーと比べると、やっぱりバスケットボールは弱さが目立ちますよね・・・。この前のワールドカップは、1次敗退どころか1勝もできませんでした。アジア勢自体が全滅だったそうです!八村選手が嘆いてました。

バスケW杯は日本がさほど強くないからかあまり報道も目立ってなかったようだな…。9月中にすべての結果が出ていた。まさかの優勝はスペインだった。

そうなんですか?アメリカじゃないなんて、意外です!

2位はなんとアルゼンチンで3位はフランス、4位オーストラリア、ベスト8は米国とチェコにセルビア、ポーランドとすべて欧米勢だ。ここでもアルゼンチンとフランスの強さが目立つね。

バスケットボールは、イギリス勢は全然みたいですね・・・。国ごとに、スポーツの違いが出てて面白いです!

まずイングランドは出場自体してないからな。アジアだと中国が一番健闘していたもののコートジボワールと韓国以外には負けている。ラグビーの世界ランキング80位と比較したら中国はバスケはかなり強い方だね。このことからも中国の背後には英国がいないことがよく分かる。

何だか、スポーツごとに強い国の分布図を作ったら、面白い傾向が出そうです!サッカーが強い国は韓国寄りとか、バスケットボールが強い国は中国寄りとか、傾向が出せるのでは?

英語圏とフランス語圏、スペイン語圏の分布図と照らし合わせると面白いかもね。しかしスペインも意外と何でも強いよな…。ラグビーの世界ランクも18位と悪くない位置につけている。さすが一時期超大国だっただけあるな。

スペインは、国旗の色が1番好きです!ボクが好きな黄色と赤の明るい組み合わせは、羨ましい時もあります!

という具合に韓国とあまり関係ない話が続いているけど、ラグビーという日本が世界に誇れる強さを持つスポーツがあるというだけで会話にも余裕が出てくるよね。これはある意味サッカーW杯では到底成し遂げられなかった日本国民のスポーツを通じた国体強化を実現できるかもしれない。自国に誇りを持ち自分に自信を持つという当たり前の価値観を当たり前に持てるようになるってことだ。

分かります!ラグビーが強いって分かってるから、バスケットボールが弱いままなのは残念だし、もっと強くなってほしいって思いますよね?何もかも弱かったら、スポーツ自体に無関心になると思います・・・。

よくスポーツは3S政策なんて言われて大衆を政治へ向けさせないための工作だという扱いを受けるが、スポーツをしなくなれば肉体の健康は損なわれるしチームワークの組み立て方も分からなくなる。何万人という大衆を一度に動かすパワーは大統領選挙などにも応用されていると思う。つまり政治に直結する側面もあるってわけ。

今回は、どういう風にまとめますか?韓国の話がほとんどできなかったんですけど・・・。スポーツの話が中心でしたね!

韓国だけが旭日旗はやめろ!放射能は問題だ!と言っていることがいかに世界からかけ離れているかを言いたかっただけだ。よって旭日旗と放射能の話は一切しなかったwww

ええっ?でも、韓国が何も言わなければ、議論の必要もない気はします!韓国がいないだけで、スポーツの話に集中できるのは、いいと思いました!

そういうこと。韓国は今や日米はおろか世界から必要とされなくなってるわけ。ラグビーW杯でそのことが露わになってしまったと言えるだろう。世界ランキングで日本が10位以内なのに韓国が30位圏外という現実を見たくなくてネガキャンに走るんだろうが、世界はそういう下らないことばかりにエネルギーを使う韓国を白い目で見ると思う。それで北朝鮮にさえも相手にされなくなってるんだから世話ないわな。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

ソフトバンク、赤字のウィーワークに追加で1080億円を注ぎ込む!? 投資をやめられずに泥沼化?どうして失敗に失敗を重ねるの?

ソフトバンク、赤字のウィーワークに追加で1080億円を注ぎ込む!? 投資をやめられずに泥沼化?どうして失敗に失敗を重ねるの?

ソフトバンク、赤字のウィーワークに追加で1080億円を注ぎ込む!? 投資をやめられずに泥沼化?どうして失敗に失敗を重ねるの?

ソフトバンクが110億ドル、日本円で大体1兆1800億円を注ぎ込んだウィーワークなんですけど、大赤字で企業価値は5分の1になってしまいました!それなのに、追加出資を10億ドル、日本円で大体1080億円増やしてしまうそうです・・・。ロイターにもギャンブラーだと言われてしまってます。孫正義社長は、どうなってしまうんでしょうか?

コラム:ソフトバンク、ウィーワーク追加出資で損失泥沼化も
2019年9月28日 08:15

[ロンドン/ニューヨーク 26日 ロイター BREAKINGVIEWS] – 無能なギャンブラーは損が出るとそれを取り返そうと賭け金を増やし、最後には茫然自失してしまう。ソフトバンクグループ(9984.T)の孫正義社長は、共用オフィス「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニーへの追加出資によって、同じ間違いを犯す危険がある。

既に約110億ドルを投じたウィーカンパニーは、まさに「金食い虫」に他ならない。

英紙フィナンシャル・タイムズによると、ソフトバンクはウィーカンパニーへの追加出資額を当初合意した15億ドルから25億ドルに引き上げる方向で協議している。ソフトバンクは将来、以前の合意よりも安い価格でウィーカンパニー株を取得する権利を手に入れるという。

ウィーカンパニーの企業価値は一時の470億ドルからその5分の1に落ち込んでおり、追加出資の上積みは失敗したビジネスにさらに資金をつぎ込むように聞こえるだろう。

実施が延期となった新規株式公開(IPO)向けに当局に提出された書類を見ると、ウィーカンパニーは昨年、孫氏が検討する追加出資額とほぼ同額のキャッシュを使い切った。孫氏はトップが代われば時間とともにウィーカンパニーの経営は持ち直すと期待しているのだろう。ウィーカンパニーでは24日に共同創業者のアダム・ニューマン氏が最高経営責任者(CEO)を辞任した。

(中略)

思わぬ障害となりかねないのは、ソフトバンクが投資のリターンだけを考えて動いているわけではないかもしれない点だ。ウィーカンパニーを見限れば、新たな投資家を呼び込んだり、有望な企業をグループに引き込むよりどころにしている、ソフトバンクの評判が傷つくだろう。スタートアップ企業は、ソフトバンクは経営が苦しい時期に見放すと不安を抱くかもしれない。

ソフトバンクがウィーカンパニーについて難しい判断を迫られるのは今回だけではなさそうだ。ウィーカンパニーは成長が可能だということを示しているが、同社の規模自体にもはや価値はなく、既に複数の企業が参入している業界で収益をもたらすこともない。

競合するIWG(IWG.L)の企業価値は四半期売上高の約3.7倍で、ウィーカンパニーにこの倍率を当てはめると企業価値は80億ドル強となり、ソフトバンクのこれまでの出資額を下回る。ウィワークのテナントと同様に、孫社長が腰を落ち着けることができる場所は別にある。

(以下略)

https://jp.reuters.com/article/softbank-wework-breakingviews-idJPKBN1WC0JF
ソフトバンクが足抜けできない?
これこれ!絶対やばいよな。ソフトバンクが足抜けできない状態になりつつある。追加出資だけでも尋常じゃないというのに、さらにその出資額を上積みするというのは明らかに異様だよね。

どうしてこうなってしまったのかが、よく分からないんですけど・・・。

上のロイターコラムは大手ネットサイトには出稿されてないようだが、同じロイターの記事で大手ネットサイトに出ているものがこれだ。IPO延期の前に結ばれた契約に基づいているようだ。

ソフトバンク、ウィーワーク追加出資額引き上げを検討=FT
9/26(木) 13:36配信 ロイター

[25日 ロイター] – ソフトバンクグループ<9984.T>は、共用オフィス大手「ウィーワーク」との間で合意済みの15億ドルの追加出資について、10億ドル以上の増額を検討している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。

FTによると、ソフトバンクはウィーワークが新規株式公開(IPO)を延期する前にワラントに関する契約を結んでおり、クラスA株と引き換えに15億ドルを出資する計画だった。ソフトバンクはこの契約の条件を変更して出資額を引き上げることを検討しており、ウィーワークは来年4月に資金を受け取る権利を得ることになるという。

合意済みの15億ドルを含めると、ソフトバンクと傘下投資ファンドのビジョン・ファンドはウィーワークに100億ドル超を投じており、最大の出資者。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000069-reut-bus_all

1兆1800億円も投資してるのに、まだ投資しないといけないなんて、絶対におかしいですよね?

傍目から見れば損失を取り戻すためにやけっぱちになって追加投資をするギャンブラーそのものだね。契約上そうなっているとしてもだ。ソフトバンクとしてもここで引き下がると自社の信用低下にも繋がりかねないことから必死になって食い下がるだろう。

引き下がらないのに、食い下がるというのは、どっちなんですか?

“食い下がる”の意味を調べてくれWWWW “食らいつく”の方がよかったか。

「ギャンブラー」というのは、何をする人なんですか?

無謀、無鉄砲、向こう見ずという皮肉だよ。”ギャンブラー”という単語を企業に当てはめるのは本来適切ではない。会社経営をギャンブルで考えていいのは創業期までだ。上場して株主も世界中にいるような大企業がやっていいことじゃない。

信用を失うのが怖いから逃げられない状態に?
追加投資をさせられる理由は、どうしてですか?ネットユーザーのコメントでも、自転車操業だ、引くに引けなくなってしまった、ビジョンファンドはもうおしまいだって散々に言われてます・・・。本業の携帯電話事業をそっちのけにしてる、という声も。

投資元としての信用を失うからだよ。多少失敗したからと言って見捨てるようでは世界中のスタートアップから相手にされなくなる。そうすれば事業を借り入れ資金で膨らませていくソフトバンクのビジネスモデルが破綻するからな。自分自身が本物の銀行からもそっぽを向かれる事態になりかねない。

「ソフトバンク」って、そういう意味なんですか?文字通り銀行のような気もしますけど・・・。ベンチャー企業にお金をドンドン貸して、リターンを得るって事ですよね?

社名の由来を調べた。元々はPCのソフトウェア流通事業として始まったこともあり“ソフトウェアの銀行”というのが由来だそうだ。今のような携帯電話事業にふさわしい名前ではないが、結果的には世界中のスタートアップに資金を貸し付けるソフトな銀行のような役目をしているというわけ。

銀行なら、貸した先が詐欺だったら、損失はそのままソフトバンクの物になりますよね・・・。孫社長は大丈夫なのか、と心配する声も多いです!

企業価値がゼロだとまで言われた案件に追加投資を迫られると世界中で報道されていること自体がソフトバンクの価値をも毀損していると言えるがね。社長が代われば業績が改善するという話でもない。何しろ競合のIWGはWWとは比較にならないくらいの優良企業だ。それでも今の企業価値は赤字体質のWWよりも低い。

そうみたいですね!売り上げ高がウィーワークの3.7倍なのに、企業価値は今のウィーワークと同じ位だそうです。もっと落ちると思います・・・。

料金は高いし使い古されたビジネスモデルだし新しい取り組みが何もないよね。せめてスマホアプリと連携させてオフィスデスクをブッキングできるくらいの機能はつけてもよかったと思う。決められた時間に決められた場所で仕事ができると確信できれば予定が立てやすくなるだろ?

そのアイデア、いいですね!黒井さんが事業をやった方が、成功する気がします。

WWの次期社長に立候補しようかなWWWW

草を大きくするのは、文章が見にくくなるだけなので、あまりいいアイデアではない気がします・・・。

孫社長は人を見る目がなかった?調子が良かったのは平成時代まで?
いいんだよ別にWW ネットユーザーの反応はどうだ?

じゃあ、ウィーワークを「WW」と表現する方をやめてください!草なのか、会社名なのかが分からないです!

あっそうWWWW ならウィーワーク表記にするわ。ネットユーザーの反応は他に何かない?

ネット掲示板でトピックが立ってなくて、あまり話題になってませんね・・・。代わりに、アメリカの反応なら見つかりました!

WeWorkアダムCEO解任、米国の反応…
9/27(金) 13:01配信 ギズモード・ジャパン

なんとも言えない絵ですよね…

暴露記事で揺れるWeWork(ウィーワーク)。IPO延期の責任を問われたアダム・ニューマン共同創業者が24日付けでCEOを辞任、議決権が大幅に減らされて親会社Weの会長職に更迭されました。

(中略)

解任劇に対するアメリカの反応

WSJから解任の第1報が伝えられると、ジャーナリストのIna friedさんはさっそくこんなツイートを出しました。

「更迭じゃないよ。コミュニティ調整済み取締役決議ね」

ちょっとわかりづらいかもしれませんけど、表に出したくない支出を「コミュニティ調整金EBITA」名目で処理する同社独自の会計規則に絡めたブラックジョークですね。暴露記事などで広まった影響か、かなりの人がシェアしてます。このIPO延期の元凶とも呼べる目論見書(S1)については、しっかりした責任者を立てて書き直す方向となりました。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000008-giz-sci

日本ではあまり見かけないタイプのコメントだな。米国ではこういうのが受けるのは知ってる。笑いのセンスが各国で違うというのは結構カルチャーショックに繋がりかねないよね。

日本だと、ちょっと考えるジョークって流行りにくい気がします!一番最後の、この部分はどうですか?

ForbesもCNBCもみな記事の冒頭では、孫正義氏が2年前アダム・ニューマンCEOに投資を決めたときの例の有名なエピソードを引用しています。

孫正義:けんかで勝つのはスマートな奴とクレイジーな奴、どっちだと思う?

アダム:(ややあって)クレイジーな奴

孫正義:あたり。でも君らはどうかな…クレイジーさが足りないかもね

こっちの方が分かりやすいね。孫正義は人を見る目がなかったんだろう。孫正義がアダム君を育てて誰と喧嘩させようとしていたのかは分からないが、これまで順風満帆だったのがおかしなくらいに見る目がないと思う。令和時代は平成時代のようにはいかないってわけだ。

アメリカの企業の話だからだと思うんですけど、日本のメディアはどこも報道してないですよね・・・。「ソフトバンク」で調べても、野球の話ばかり出てきます!

ウィーワークは27日にはS&Pにも格下げされてBマイナスにまで落ちた。ファーウェイ制裁に協力する姿勢を見せない英ARMを抱えたソフトバンクへの警告と考えることもできる。中国との関係を断ち切れなければソフトバンク自身が中国側の勢力だとみなされるだろう。まあ今日はこのくらいにしておくかね。

孫社長、事業に失敗したっていいんです。ウィーワークが倒産しても大丈夫です!キム委員長が養ってくれるからです。何も心配はありません!日本には関係ないので、さようなら!

ソフトバンクは日本の企業だけどなWW まあファーウェイ制裁絡みとなれば日本の銀行も協力できなくなるしソフトバンクショックが近々来ることだけは予想しておくよ。サムスンショックとどっちが先かという話になるだろう。日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

米国「同盟国の韓国であっても制裁検討」 終わったな…

米国「同盟国の韓国であっても制裁検討」 終わったな…

米国「同盟国の韓国であっても制裁検討」 終わったな…

ファーウェイの禁輸猶予期間が11月に終了するが、その後もファーウェイとの取引をやめない企業については同盟国であってもためらいなく制裁を発動させるという。米国務次官補代理が明らかにしたそうだ。韓国にも関係ある話だとして朝鮮日報が戦々恐々としている。制裁対象はLGユープラスだけで済むのかはよく分からない。

米国務次官補代理「華為製5G機器使うなら同盟国でも制裁検討」
9/28(土) 8:20配信 朝鮮日報日本語版

ブルームバーグ通信報道

米政府が、中国の通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)が製作する次世代通信規格「5G」通信機器を拒否しない同盟国に対し、これまでに警告してきた「情報共有制限」措置のほかにも追加制裁を検討していることが分かった。韓国では大手携帯電話事業者LGユープラスがファーウェイの機器を使用しており、韓国も影響を受ける可能性がある。ブルームバーグ通信によると、ロバート・ストレイヤー国務次官補代理(サイバーおよび国際通信情報政策担当)は26日(現地時間)、ベルギーのブリュッセルで報道陣に対し、「ファーウェイ社が供給している5G通信機器を使用しないでほしいという勧告に従わない同盟国に対する追加制裁措置(additional punishments)は排除していない」と語った。だが、ストレイヤー次官補代理は追加措置の具体的内容については言及しなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00080006-chosun-kr
ファーウェイとの取引自体が禁止へ
ファーウェイの話ですか?後でやろうと思ったんですけど・・・。

米国が同盟国であっても躊躇なく制裁するという話をし始めたことそのものが重要だと思ってな。朝鮮日報が韓国にも関係する話だと目ざとく反応して記事にしている。

影響を受けるとしたら、LGユープラスだけなんですか?

現状ではそういう認識らしいね。だが他にもファーウェイと取引している企業はいるかもしれない。今後は5G通信だけじゃなくあらゆる面で中国企業との取引をやめさせられるような流れになっていくだろう。

サムスンは、確かファーウェイに半導体を提供してましたよね!それも問題になりそうですか?

サムスンの中国半導体工場は間もなく機能不全に陥るけどな。日本製のフッ化水素が入ってこなくなったから中国内の純度の低いフッ化水素を使わないといけなくなった。歩留まりが低下すればファーウェイの性能にも影響が出てくるだろう。

それだと間接的な制裁なので、何か直接的な制裁をしてほしいです!

まずは5G通信での制裁から入るんだろう。具体的な追加制裁については明らかになってないけど、おそらくドル決済の停止など金融制裁絡みになると思う。制裁対象も子会社のLGユープラスだけなのか、あるいはLGグループ全体になるのかは分からない。

勧告に従わない同盟国は、同盟国とは言えないのでは?

同盟国から一気に敵国扱いかもね。四カ国条約で多国間の安全保障体制を強いられて二国間同盟が解消され、やがてその条約締結当事国と敵対していくことになった前例があるからな。経緯は異なるが昨日の味方は明日の敵になりうるってことだ。

ソフトバンクは米国に喧嘩を売る姿勢を見せる
ファーウェイへの制裁を調べようと思ったら、この記事がさっき見つかったんです!それで、今日の中国コーナーで取り上げようと思ってました。

英アーム、今後もファーウェイにライセンスを提供、中国メディアが報道
9/26(木) 16:23配信 BCN

ソフトバンク傘下の英アームが、米国から制裁を受けている華為技術(ファーウェイ)に対し、半導体アーキテクチャーのライセンスを今後も提供することになったと、複数の中国メディアが9月25日に伝えた。

新京報は9月25日夜の記事で、アームの幹部が「(ファーウェイが永久ライセンスを取得している)v8アーキテクチャーと、それに続く新しいアーキテクチャーは、どちらも英国の技術に基づいて開発されており、米国の法規的な影響を受けない」と発表したと報じた。

アームとアーム中国、ファーウェイ傘下の半導体メーカー「海思(ハイシリコン)」の幹部は9月25日、中国広東省深セン市で会談し、今後の措置を確認したとみられる。

報道によると、アームは今年5月以降、米国製品の輸出が原則禁止されるエンティティ―リストに入ったファーウェイや子会社との取引を停止したとされ、ファーウェイのチップ開発に大きな影響が出る可能性が指摘されていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00169859-bcn-sci

なるほど。ソフトバンクが米国に喧嘩を売った形になるね。英国企業とはいえ決定権は明らかに株主のソフトバンクにある。今がファーウェイ制裁の猶予期間だということが分かってるのかな?

ですよね・・・。ソフトバンクはウィーワークの詐欺にも引っ掛かって6400億円の損失が出るし、あまりいい話を聞かないです!一部では、6400億円では済まないかもって言われてるんです・・・。

そうなんだ?ソフトバンク絡みの記事を収集した方がいいかもね。

ウィーワークの詐欺で損失を出した投資家から、集団訴訟が提起されるんじゃないかとも言われてるんです!このまま企業価値が落ち続けたら、そうなりますよね?ニューマン社長を今まで放置してた責任を、問われると思います!

早速ソフトバンク関連で面白い記事が見つかった。だがこの話を今出すと最初に俺が出した韓国への制裁の話が薄まってしまうからオフレコで先にワトソン君に見せておくよ。この後の中国コーナーでそのまま取り上げてほしい。

分かりました!じゃあ、今回はファーウェイ制裁の話にしますか?

米韓の総体的な話にしようと思う。GSOMIA破棄絡みで米国関係者がまた韓国と話し合ったようだが、内容は主題にするほどじゃないからここで消化しようと思う。

米国防総省は今や大した権限を持っていない様子
この記事だ。韓国で行なわれた米韓の国防会議で、米国側は国防副次官補が出席して懸念を表明したそうだ。韓国は日本がホワイト国除外などの措置を撤回すればGSOMIA破棄を再考するとしている。

韓国国防当局者に会った米国…「米韓日協力が揺らいではいけない」
9/28(土) 12:37配信 中央日報日本語版

米国が27日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を決めた韓国に対して懸念を表明した。ソウルで開かれた韓米統合国防協議体(KIDD)会議でだ。韓国政府は11月の満了を控えて先月、韓日GSOMIA計画を延長しないと明らかにした。その後初めてとなる韓米国防当局者間の公式対話チャンネルで、米国側が韓日米安保協力に対する懸念の声を伝えたのだ。韓国の決定に米国務省などが「遺憾」という表現をしたことはあるが、国防分野の公式会議で米国側がこうした立場を示したのは初めてだ。

26日に始まったKIDDにはチョン・ソクファン国防政策室長と米国側のハイノ・クリンク国防副次官補(東アジア担当)がそれぞれ首席代表を務め、GSOMIA問題、防衛費分担金制度の改善、戦時作戦統制権(戦作権)転換などの懸案について議論した。

軍当局によると、今回のKIDDで米国側は「GSOMIA終了で米韓日の安保協力関係が揺らぐのではないか心配だ」という意見を伝えた。韓日米安保協力はいかなる状況でも持続されるべきだという脈絡で米国側がこのような懸念を表明したということだ。

軍情報筋は「GSOMIA終了決定後、外交チャンネルで出てきた米国の遺憾表現と程度はそれほど変わらなかった」とし「GSOMIA終了決定後の最初の国防当局者の直接対話だったが、予想された発言として受け止めた」と話した。米国側のこうした立場に韓国国防部は「日本が先に経済報復措置を撤回すればGSOMIA終了決定を再検討する用意がある」という立場を伝えたという。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000007-cnippou-kr

それで、何かが変わるんですか?日本はもう、韓国のホワイト国除外を施行してしばらく経ちますけど・・・。

日韓関係に米国を仲裁させるこれまでのやり方を踏襲したものと言っていいだろう。だがトランプ政権はてこでも動かない。そこでトランプを弾劾させるような動きが出始めたというわけ。

防衛費の交渉は、トランプ大統領が直接やると思うんですけど、それとは別に進めてしまってもいいんですか?

ぶっちゃけ国防総省に与えられた権限は小さいと思う。何より米議会での国防権限法が成立するかどうかが大事だし、トランプが在韓米軍の予算や人員をそのまま国境の壁に流用する可能性も考えられるからな。ほとんど意味のない話し合いだと思うよ。

そうですよね・・・。エスパー国防長官も、韓国にあまり関心はないみたいです。実は、トランプ大統領の方針に共感しているのでは?

直近のエスパー国防長官は9月24日には河野防衛相と電話会談を行なっている。ここでGSOMIA破棄についての話題が出たかどうかは明らかにされていない。27日にはサウジアラビアへの部隊増派やウクライナ疑惑への応対をしている。ここまで見る限り存在感はほとんどないね。いてもいなくても変わらないレベルだ。

じゃあ、日本のホワイト国除外を取り下げるようには言ってこなかったんですね!それなら、良かったです。

トランプと違うことをいきなり言い出して日米関係を悪化させるようなことはしないだろう。ひとまずは様子見ということにする。総合して考えると、韓国がGSOMIA破棄を強行した場合米国が韓国を同盟国とみなさずに制裁する可能性があるという結論が導き出せるよね。この点はおそらく米国政府内でも想定外の動きとして認識されるはずだ。

日本が「経済報復」をしたから、という言い分は通用しないんですか?

そう。それは日韓の問題であって日韓が解決しなければならない、米国を介入させてはならないという考え方を貫くんだ。だからGSOMIA破棄は100%韓国が悪いという話になると思うよ。少なくともトランプはそう考えるはずだし、在韓米軍撤収論が米国のシンクタンクから出ているのもそれが背景だろう。よって現状では11月まで状況が変わらずにGSOMIA破棄に至る可能性が極めて高いと言える。

日米は、それでも全然困らないって分かってます!韓国だけが、ミサイルの着地点や軌道を把握できなくなって、困ると思います。

そういうこと。韓国が日米にとってどうでもいい国になるからこそ制裁もできるようになる。米韓同盟が破棄されるかどうかは別にして同盟国とは思えないような厳しい措置が下されることになるだろう。この前違法漁業国だと認定されたのはそのフラグだね。直後の米韓首脳会談でその話題を出せなかった時点で終わりだ。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

令和元年版の防衛白書で韓国パニック! 「竹島上空に戦闘機を出動できる。自国領だから当然」 韓国終わったな…

令和元年版の防衛白書で韓国パニック! 「竹島上空に戦闘機を出動できる。自国領だから当然」 韓国終わったな…

令和元年版の防衛白書で韓国パニック! 「竹島上空に戦闘機を出動できる。自国領だから当然」 韓国終わったな…

竹島が日本領だというのは広く知られた常識で、そこを韓国が不法占拠しているという事実も地道に世界に広まりつつある。7月に起きたロシアの竹島上空侵入について盛り込んだ防衛白書が27日に閣議決定されたが、その中で今後同様の出来事が起きた場合には竹島上空に戦闘機を飛ばすことができるという主旨の内容を明記したそうだ。竹島を不法占拠して“独島”と勝手に名乗っている韓国としてはパニック状態になるしかない。韓国と何も関係ない竹島を不法占拠するのがそもそもおかしい。

独島有事に戦闘機出撃、日本が初めて示唆
9/28(土) 9:40配信 朝鮮日報日本語版

日本政府は27日に発行した防衛白書の中で、有事に独島上空に自衛隊の戦闘機を緊急出動するとの考えをはじめて示唆した。この日、日本の閣議で承認された防衛白書の「わが国(日本)の主権を侵害した行為に対する措置」という項目の中に、今年7月にロシアのA50早期警報統制機が独島付近の韓国領空を侵犯した際、韓国の戦闘機が警告射撃を行った事件について具体的に記載されていた。防衛白書には「わが国の領空を侵犯したロシア機に警告射撃を行った韓国政府に抗議した」と記載されている。独島が日本の領土であるかのように主張したものだ。

防衛白書は「領空侵犯に対する措置」という項目で「防衛大臣は自衛隊に、領空を侵犯した航空機に対してわが国の領域となる上空から退去させるため、必要な措置(武器の使用など)を求めることができる」とも明記した。さらに「領空侵犯行為に対して自衛隊法84条に基づき、優先的に航空自衛隊が対処している」とも記載されている。これは有事の際、独島上空に日本の戦闘機を出撃させられることを示唆したものとみられる。日本は2005年から防衛白書で独島の領有権を主張してきたが、独島上空に戦闘機を出撃させる可能性に言及したのはこれがはじめてだ。

これに対して韓国政府は「わが国の領土である独島に対する不当な領有権の主張を繰り返していることに対して強く抗議し、直ちに撤回を求める」とコメントした。韓国外交部(省に相当、以下同じ)はこの日、駐韓日本大使館の実生泰介総括公使代理を、また国防部は駐韓日本国防武官である海上自衛隊の渡邉達也大佐を呼び、防衛白書の内容について抗議した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00080014-chosun-kr
今年7月のロシアの件が背景
防衛白書に、そんな内容が書かれてたなんて!だから、韓国政府が日本側に抗議したって報道されてたんですね・・・。

抗議自体は例年同様にやってるパフォーマンスのようなものだが、今年はそれが例年よりも強く感じられたのは事実だ。案の定竹島へ戦闘機を飛ばすことができるという主旨の記述が追加されていたらしい。

今年の7月の、ロシアの「領空侵犯」が原因ですか?

そうそう。日本領である竹島の防空識別圏にロシアが侵入したあの事件で、なぜか無関係の韓国が勝手に戦闘機を飛ばして威嚇射撃した問題だよ。韓国としては当然の行動かのように装ってるけど日本政府としては大問題だと認識しているわけ。

韓国が攻撃してしまうと、韓国の領空かのように世界には広まってしまいますよね・・・。防衛白書、大事だと思います!

当時の日本政府はその点を明確に韓国側に抗議した。朝鮮日報もさすがにここでは愛国心をむき出しにして”日本の領土であるかのように主張”という記述をしている。1948派も竹島の領有権だけは絶対に譲らないことが分かっている。

竹島を不法に制圧してるのに、日本との国交を回復させて、5億ドルの支援を得るなんて、図々しいと思います!

な。当時の日本政府にも大いに問題があったとは思うよ。佐藤栄作政権はまさか韓国がここまで後年に愛国心まみれの国に変貌するとは考えてなかったのかもしれないが、その油断こそが命取りというわけだ。

河野防衛相ならではの韓国への強硬姿勢
このことについてはハンギョレがもう少し詳しく書いている。竹島に関する記述以外の部分でも韓国への強硬姿勢を露わにしていることがよく分かる。これも河野防衛相になってからの仕事だろうね。

日本防衛白書、「独島で衝突の場合、自衛隊緊急発進」を示唆、波紋
9/28(土) 7:15配信 ハンギョレ新聞

独島(ドクト)上空で衝突が発生した場合、自衛隊の戦闘機が緊急発進する可能性を示唆する「防衛白書」を日本が27日、閣議で採択し波紋が生じている。このような叙述には、独島の“紛争地域化”を狙う緻密な策略が込められているとの解釈も出ている。韓国の外交部と国防部は「独島に対する日本政府のいかなる挑発にもきっぱりと対応していく」として、直ちに抗議した。

日本防衛省はこの日確定した2019年版「防衛白書」に、独島が「日本固有の領土」という主張を15年連続で繰り返した。特に7月にロシアの爆撃機が独島付近の韓国領空を侵し、韓国空軍の戦闘機が警告射撃をした事件に関して記述して、独島は日本領土という主張を展開した。白書は「領空を侵したロシア政府、そしてロシア機に対して警告射撃をした韓国政府に対して、外交ルートで抗議した」と書いた後、「わが国(日本)の主権を侵害した行為に対する措置」という部分で、この事件を中国とロシアの軍用機に対抗して自衛隊の戦闘機が緊急発進した事例と並列的に配置した。独島上空で衝突が発生すれば、自衛隊の戦闘機が緊急発進することがありうると言わんばかりの内容だ。
・・・

一方、今回の白書は「北朝鮮は核兵器の小型化・弾頭化の実現に至ったと見られる」と明記した。「実現に至っている可能性を考えることができる」という昨年までの表現より一歩踏み出した。

特に米国以外の国々との安保協力に関して叙述した部分では、韓国の登場順序をオーストラリア、インド・スリランカ、東南アジア国家連合(ASEAN)に続く4番目に記述した。昨年の「防衛白書」ではオーストラリアの次に韓国が登場した。戦略的協力の地位について韓国を降格させたわけだ。

防衛白書に含まれた全体的な内容は、韓国に対して否定的に描写している。「自衛隊の艦旗(旭日旗)をめぐる韓国側の否定的対応とレーダー照射事件の発生、こうした懸案に関して、韓国側に適切な対応を要求し続ける。さらに今年8月には韓国政府から日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を終了させる旨の書面による通告があった。防衛省は『きわめて遺憾』、『日韓、日米韓の適切な連係ができるよう、韓国側の賢明な対応を強く要求する』との発言をした」と書いた。他の国々との防衛協力に関しては、協力動向と成果を主に羅列したことと対照的だ。韓国との防衛協力に対して肯定的に叙述した部分は、北朝鮮問題に関連した韓米日3角協力への言及にとどまった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00034490-hankyoreh-kr

岩屋元防衛相には、この仕事は無理のような気がします・・・。韓国とは色んな事があったけど、仲良くするべきだって言って水に流しそうです!

これまで毎年のように防衛白書では韓国への姿勢を強めてきてはいたが、去年あれだけ重大な事件が相次いだというのに岩屋元防衛相は問題視しないかのような雰囲気を見せてたからな。日本国民の世論を考えても交代は大正解だったと思う。

竹島以外の事についても、いくつか書いてありますね!北朝鮮が核の小型化を実現したんですか?

2017年に北朝鮮が弾道ミサイルをバンバン飛ばしていた頃からの懸念事項だったと思う。ICBMで北朝鮮から米国に飛ばすだけが攻撃じゃないからな。SLBMで米国近海まで近寄って中距離弾道ミサイルを飛ばすことも想定されるし、小型化に成功したとなればスーツケースにでも入れて持ち込むかもしれない。

どうやって持ち込むんですか?検査が厳しいと思うんですけど・・・。

マレーシアの空港で起きた”ドッキリ企画”と同じように、小型核に必要な部品をいくつかに分けて全然別の人物に持たせて運び込ませるといった手法が考えられるね。出国時のセキュリティチェックが甘い空港が狙われるはずだ。

ナムさんの時も、確か韓国が戦略物資を横流しした結果だって、一部では言われてました!

防衛白書では推測にとどめているようだね。この辺りの話を詳しく書いてくれる人がいるといいんだけど、重要機密事項だからなかなか表には出てこないかな?

韓国の順番が、ドンドン下になっていくのも仕方ないと思います!韓国は、それだけ重大な過ちを犯したんです。森田化学さんの液体フッ化水素を、イランに横流ししたんですよね?

旭日旗拒否にレーダー照射と安全保障絡みの事件が相次いだからな。オーストラリア、インド、スリランカ、東南アジアの次に来たとしても何も文句は言えないだろう。むしろ位置的にはまだ高い。

他の国も、書かれているんでしょうか?ニュージーランドがないのが、少し気になります!

防衛白書の原文を見てみようぜ。こういう時はすぐに元ソースを辿るくせをつけよう。

防衛白書ページで竹島の該当部分は発見できたが…
防衛省の防衛白書ページだ。かっけえ表紙だな…。宇宙軍時代の到来を予感させる。”令和元年版”という表記がいいね。

防衛白書

防衛白書は、わが国防衛の現状と課題およびその取組について広く内外への周知を図り、その理解を得ることを目的として毎年刊行しており、令和元年版は刊行45回目になります。

令和元年版防衛白書

令和元年版防衛白書は、新防衛大綱及び新中期防について詳細に説明しています。また、新防衛大綱で重視されている米国、中国、北朝鮮及びロシアの動向に加え、宇宙、サイバー、電磁波といった新たな領域や軍事技術をめぐる動向についても詳細に説明しています。
・・・

https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/

黒井さん、これはどうやって見ればいいんですか?全部で50ファイルくらいあるんですけど・・・。
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/pdf/index.html

うおおお!何だこれは!1ファイルにはまとまってないのか…。目次を見てもどこに該当部分があるのかさっぱり分からないな。

上から順に5ファイル位見たんですけど、どこにも韓国の記述がないです・・・。国名が順番になっている部分が目次にあるんですけど、これとは違うみたいですね。

ハンギョレが記事中で取り上げている画像の該当ファイルなら発見した。”第III部”の第1章の第2節だ。ロシアの竹島上空飛行の話なども図入りで分かりやすく説明されている。レーダー照射についての記述もある。

ホントだ!見つかりました。韓国は主にこのファイルを読んでるんでしょうか?

目次で自国と関係ありそうな記述部分を狙って閲覧してるのかもね。しかしものすごい膨大な資料だなこれは。この1年で安全保障絡みで起きたことを全部復習するには持ってこいの内容だ。

ネットユーザーは、韓国が竹島に軍ではなく警察官を置いているのは、日本領だと分かってるからだと言ってます!あと北朝鮮が朝鮮半島南部は自国領だと言ってるのに、なぜ韓国は文句を言わないのか、という意見もあります。竹島上空は、領空ではないんですよね?

防空識別圏にしか入れていない。この空域を領空だと主張しているのは韓国だけってこと。そこをロシアは明確に突いてきたわけだ。

もし次にロシアが「領空侵犯」をしたら、日本と韓国の戦闘機が対峙する事になりませんか?軍事衝突が起きそうです!

その可能性を恐れた韓国政府が一斉に抗議していると思った方がいいね。戦闘機の性能はともかく練度については韓国は日本の足元にも及ばないからな。よって日本の戦闘機が飛んでくると知っただけで一目散に逃げ出す事態になるだろう。

黒井さんの想定する有事シナリオとは違いますよね・・・。ボクは、追っかけっこくらいはやるけど、それ以上は何もしないと思います!

韓国が日本に追われて泣きべそをかきながら退散することになるだろう。間違ってもレーダー照射をしてくることはないと思う。それに万が一軍事衝突があったとしても政治的な事情により公開されない可能性もあるからな。

そうなんですか?

韓国は自国の愛国心が崩壊するのを恐れるために、日本は韓国が言い出すのを待つ形でどちらも公表しないというような事態が想定されるね。それも含めて竹島上空で起きることがブラックボックス化する恐れは十分にある。だから韓国は必死に抗議した。令和時代の韓国に強硬な日本政府の前では無駄でしかないがな。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

ワトソン君、さっきの国名順の話だけどファイルを分担して調査を続けようぜ。第II部までがワトソン君、第III部以降は俺がやるから。頼んだぞ!

ええっ?まだやるんですか?分かりました・・・。韓国の皆さん、さようなら!

韓国へのフッ化水素輸出、事実上許可されてないことが発覚! 気体のみ許可が出て肝心の液体フッ化水素は未だに0件! サムスン終わったな…

韓国へのフッ化水素輸出、事実上許可されてないことが発覚! 気体のみ許可が出て肝心の液体フッ化水素は未だに0件! サムスン終わったな…

韓国へのフッ化水素輸出、事実上許可されてないことが発覚! 気体のみ許可が出て肝心の液体フッ化水素は未だに0件! サムスン終わったな…

9月中は特に話題にもならなかったフッ化水素の輸出許可についてだが、8月中は結局ゼロだったことが分かった。8月末にフッ化水素の輸出許可が出たという報道があったはずだが、結局8月中に実際の輸出をするまでには至らなかったようだ。税関で輸出許可が出た段階で反映されるという話だが実際のところはよく分からない。そして調べていくうちに、サムスンやSKハイニックスにとって最も必要となる”液体フッ化水素”に関してはまだ許可が1件も出ていないという驚愕の事実が露わになってしまった。

日本の貿易報復が可視化…先月フッ化水素の韓国輸出ゼロ
9/28(土) 9:40配信 中央日報日本語版

日本政府が韓国に対する輸出規制品目に指定した高純度フッ化水素(エッチングガス)の韓国輸出が8月には1件もなかったことが分かった。

フッ化水素は半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程に使われる核心素材で、日本経済産業省は7月にフォトレジスト、フッ化ポリイミドと共に輸出規制品目に指定した。3品目ともに韓国企業の日本依存度が高い半導体素材だ。

日本財務省が27日に発表した月間品目別貿易統計によると、フッ化水素の8月の対韓国輸出は物量・金額ともにゼロだった。7月に韓国に輸出したフッ化水素は479トンだった。前年同月比で83.7%減少した数値だ。昨年8月に日本企業が韓国に輸出したフッ化水素は3367トンだった。

共同通信は財務省の貿易統計は税関の輸出許可段階から反映されると説明し、7月に始まった輸出規制強化の影響が統計的に表れたと伝えた。

規制の強化を受け、規制対象の3品目は輸出契約を締結するたびに許可を受ける必要がある。手続きも複雑で最大90日ほどの時間がかかる。規制前は最大3年分の許可を一括で受けることができた。

日本政府は半導体素材3品目に対する輸出規制を断行してからほぼ2カ月後の先月末、高純度フッ化水素の最初の韓国輸出を許可した。フォトレジストは約1カ月後の先月7日と19日に輸出を許可するなど不規則的に許可を出している。フッ化ポリイミドの場合、1件も許可が出ていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000002-cnippou-kr
8月中に輸出許可で9月輸出か
フッ化水素の話、久しぶりですよね?ここ最近は、意図的に無視してませんでしたか?

まあな。輸出許可が出ただの出ないだのという話がうやむやになって以降内閣改造などを経てすっかり立ち消えになっていた。そのためか9月中は逆にフッ化水素の輸出が許可されたという報道の方もなくなった。

9月は、どうだったんでしょうか?それが一番気になります!

な。結局8月末の輸出許可は日経新聞の会員記事部分で確認が取れたし俺も当時はそれ以上突っ込むのはやめておこうと思ったんだが、実際には8月中にはフッ化水素の輸出がゼロだったと聞くとまだ何かあるような気がしたのでな。

輸出許可が8月に出て、実際の輸出は9月だったとか?

愛国日報のこの記事によれば“税関の輸出許可”の段階から貿易統計に反映されるという。経産省の輸出許可とはおそらく別だ。その後実際に輸出の手続きを始めて税関の輸出許可を得て船や航空機に積んで輸出という流れになるんだろう。それが8月中には終わらなかったと。

9月にどれくらい輸出されているかどうかで、話が変わってきますよね?

サムスン関係者はおそらく知ってるだろうが、一般層がそのことを知るためには来月の9月貿易統計発表を待たなければならないということになる。

あれ?黒井さん、この話って知ってましたか?フッ化水素の輸出が、85日目でもまだ許可されてないそうです!

は?え?何の話?

最も重要な液体フッ化水素は85日目でも許可が出ていなかった
まず、共同通信の記事を探したんです!この記事が最初だと思います。

韓国向けフッ化水素の8月輸出はゼロ
9/27(金) 10:12配信 共同通信

財務省が27日発表した8月の品目別の貿易統計によると、半導体の洗浄に使う「フッ化水素」の韓国向けの輸出は数量、金額ともにゼロだった。7月から始まった輸出管理の規制強化による影響が統計上で裏打ちされた格好となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000041-kyodonews-bus_all

記事が短かったので、他にも何かないかなと思ってスクロールしたら・・・。この記事を発見してしまったんです!

85日目の「不和(フッ化)」水素
9/27(金) 8:40配信 朝鮮日報日本語版

日本政府の半導体・ディスプレー用重要素材3種の対韓輸出規制が85日目を迎える中、半導体工程に必須の液体フッ化水素など一部素材はまだ1回も輸出許可が下りていないことが分かった。該当製品の供給が長期間断たれ、韓国半導体業界では「使用済みのエッチングガス(高純度フッ化水素)も見直そう」と節約を呼び掛けるスローガンが登場するなど圧力が高まっている。

26日、韓国半導体業界によると、日本政府は8月29日にサムスン電子向けの気体フッ化水素(ウエハーに薄い膜を被せる工程に使用)1件の輸出を許可して以降、フッ化水素の追加輸出を許可していない。特に半導体ウエハーのエッチング、不純物除去に使われる液体フッ化水素は85日にわたって輸出許可が出ていない。

これに先立ち、日本は7月にフッ化水素とフッ化ポリイミド(フレキシブルディスプレーに使用される素材)、フォトレジスト(半導体回路を描く際に使用)の韓国への輸出について、これまでの3年有効の包括許可から個別許可に切り替える方式で輸出規制を強化した。日本はその後、フォトレジストは2件(8月7日、19日)、気体フッ化水素は1件(8月29日)の輸出許可を出した。日本政府の許可が3回続き、当時の韓国半導体業界からは「日本の輸出規制によるリスクがある程度緩和される」との期待感が生まれた。しかし、業界関係者は「それ以降の輸入は全くない。先月輸入された気体フッ化水素も供給不足を解決するには至らない少量だった。日本が国際社会を意識し、面目を立てたのだと思われる」と指摘した。

日本製液体フッ化水素の供給が長期間断たれ、サムスン電子とSKハイニックスが備蓄したフッ化水素の在庫量も急速に減少している。業界は在庫量を極秘事項にしているが、フッ化水素の保管可能期間が3カ月であることを考えると、業界が保有する在庫量は1カ月分にも満たないと推定される。

サムスン電子とSKハイニックスは在庫のフッ化水素を最大限節約して使う一方、国産フッ化水素の最終テストを進めている。サムスン電子はサムスン電子綜合技術院が研究した「エッチングガス節約法」を実際に生産ラインに適用しているという。例えば、ウエハー数枚を積み上げて、大きな筒に入れ、洗浄時にもこれまではフッ化水素をウエハーの高さよりも1センチメートル上まで充填していたものを0.5センチメートルまで減らすといった方式だ。しかし、節約は在庫払底を遅らせるその場しのぎの方法にすぎない。根本的な対策として、日本製に代わる供給元を確保することが急がれる。

サムスン電子は韓国企業ソウルブレインが製造したフッ化水素を一部の製造工程に投入し始めたという。サムスン電子関係者は「テストが完了するまでには時間が必要だ。日本製を完全に切り替えるのではなく、同じ工程で使用できる複数の供給元を確保するという意味でテストしている」と説明した。

SKハイニックスも国産フッ化水素2種程度を製造工程に投入してテストしている。今月末か来月初めにもテストを完了し、一部だが国産品への切り替えが可能となる見通しだ。日本のフッ化水素メーカーの海外法人や韓国企業との合弁会社が生産したフッ化水素の供給を受ける案も推進している。高純度フッ化水素の在庫がなくなれば、当面は半導体ウエハーの不良品率が高まることを覚悟で代わりのフッ化水素を投入し、生産を継続する方針だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00080006-chosun-kr

うわそうだったのかよ…。完全に誤解してた。気体フッ化水素だけが許可されてて、液体フッ化水素の方は未許可だったのか。初めて知った。

これって、重要ですよね?純度が高いのは、液体の方だったと思います!

エッチングガスと呼ばれる気体の方がトゥエルブナインじゃなかったっけ?液体については確か韓国のソルブレーンとかいう企業がある程度国産化を進めていたという話だったと思うが。どちらの形態も半導体生産に必要とされるが、特に液体の方が重要で多くの工程に使われるはずだ。俺がフッ化水素のことを書く時も多くは液体のことを指していた。

あれ?当時のログを見たら、そうみたいですね・・・。でも、国産化自体はまだ終わってないのでは?

そういうことになる。爪に火をともすような節約方法が朝鮮日報の記事後半に書かれてるけど、これは日本製の液体フッ化水素の輸出許可が出るまでのその場しのぎにすぎない。国産フッ化水素を使うにしても確か半導体ラインを刷新して、国産フッ化水素に最適化されるようにしないといけないはずだ。

純度が低くても、動かそうと思えば動かせるような気もします!

不純物だらけで歩留まりが最悪になってもいいというならな。記事の一番最後に書いてあるじゃないか。日本製の在庫がなくなり次第国産の代替品を投入することになると。来月初めにもテストが完了するそうだが、その結果は見ずに有無を言わさず投入と。

それでも、脱日本のためには仕方ないと思います!ムン大統領の理想を叶えようという気持ちがあるなら、SKハイニックスは正しい事をしてると思います!

まあそういうわけで話が一気に8月末のフッ化水素許可が出る前まで巻き戻るねこれ。事実上フッ化水素の許可は下りていないのと同じことになるからな。だが時間だけは無情にも過ぎていく。9月という1カ月の生産活動によりフッ化水素の在庫が底を突くまでの時間も短くなってきた。来月からは再びサムスンやSKハイニックスが戦々恐々とし始めるだろう。

許可を得られたのはステラケミファのみという事実も明らかに
黒井さん、この経産省のプレスリリースって見ましたか?

8月の大韓民国向けフッ化水素輸出量について
2019年9月27日

本日財務省から発表された貿易統計に関連して、8月の大韓民国向けフッ化水素輸出がゼロになったとの一部報道がありますが、経済産業省として8月中も許可の対象となるフッ化水素が大韓民国に輸出されていることを確認しています。

日本から輸出されるフッ化水素については、貿易統計上、国内における加工・製造の工程等によって、「フッ化水素(HS2811.11-000)」以外にも「再輸出品(HS0000.00-190)」として計上される場合もあり得ます。

経済産業省としては、7月4日以降、大韓民国向け輸出について個別許可を求めることとしている、フッ化ポリイミド・レジスト・フッ化水素の3品目について申請があった場合には、他の案件と同様、厳正な審査の上正当な民間取引であると確認した輸出については許可する方針です。

(以下略)

https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190927005/20190927005.html

はあ?もうどっちなんだよ…。訳が分からなくなってきた。財務省と経産省で喧嘩でもしてんのか?

ヘンですよね・・・。ボクは経産省を信用してるので、やっぱり8月中のフッ化水素輸出はあったんだと思います!気体フッ化水素は、輸出されたんです!

いやまあ税関を通るまでは貿易統計にも出ないという話が事実なら経産省と財務省の双方の言い分に辻褄が合うんだよ。経産省的には8月中にゴーサインを出したけど貿易統計には反映されなかったというだけで。

経産省が言うように「再輸出品」として輸出されたんでしょうか?

可能性でしかないよね。財務省がこのニュースリリースに何か反論しないと真実が見えてこない。財務省としては8月中のフッ化水素輸出実績がないという話を強調して日本の輸出管理強化は不当だという世論形成を狙っていたのかもしれない。

絶対そうだと思います!財務省は、消費税増税もやめないし、信用できないです。経産省の方が正しいです!

今回の主題としては8月中のフッ化水素輸出実績がゼロという話は横に置いて、液体フッ化水素がまだ1回も許可されていないという話の方を中心にしようと思う。この話については何かネットユーザーの反応はない?

別の記事でトピックが立ってるんですけど、朝鮮日報のこの記事が多くの人の注目を集めてますね・・・。85日目でもダメって事は、もう事実上90日の期限を超えてしまいますよね?サムスンが、液体フッ化水素を横流ししてたんだと思います!

サムスンに卸すソルブレーンがだな。あるいはその前段階の納入業者かもしれないが。それらのいずれかで”液体フッ化水素”に関する不適切な事案が見つかったということかもしれないね。問題の本質がようやく絞れてきたな。よかったじゃないか。

イエローケーキの製造に使うのは、液体ですか?気体ですか?

どうだったかな…。高純度である必要はないということだけは把握してるから、液体でも問題はないという解釈になる。そしてこれが事実ならステラケミファ以外のフッ化水素製造企業は許可を得られていないということも分かるね。当時は森田化学のパッケージがもしイランで見つかったら…という仮説を立てたりもしたが、どうもその可能性が本気でありえそうな雰囲気なんだよな。

気体フッ化水素の輸出をしたのは、ステラケミファさんでしたっけ?

あの報道が出た初期の頃にステラケミファの広報担当が否定したとかいう話があっただろ?つまりステラケミファに関する話だよ。一方の森田化学は間もなく90日の期限を使い切ってしまう。森田化学が輸出したフッ化水素で何か重大な問題が起きている可能性が排除できなくなったんだ。

真相に近づいてきた気がしますね・・・。森田化学さん、大丈夫なんでしょうか?

朝鮮日報の記事により9月中は1件もフッ化水素に関する許可が出ていない可能性が濃厚になったね。もし出てたらこの報道はされなかったと思う。ワトソン君、もう少しネット掲示板を注意深く探って他に何か把握していない情報がないかを確認してほしい。俺は6フッ化ウランの製造に液体フッ化水素が使われるのかどうかを調査する。

黒井さん、分かりました!

米国「韓国は日本より小さい国。戦時指揮権を持っただけで調子に乗るな。GSOMIA破棄で損するのは韓国だけ」 終わったな…

米国「韓国は日本より小さい国。戦時指揮権を持っただけで調子に乗るな。GSOMIA破棄で損するのは韓国だけ」 終わったな…

米国「韓国は日本より小さい国。戦時指揮権を持っただけで調子に乗るな。GSOMIA破棄で損するのは韓国だけ」 終わったな…

ヘリテージ財団創設者のエドウィンフールナー氏が朝鮮日報のインタビューに応じて、今の米韓関係がどうなるかについて論じた。韓国は米国が50億ドルの防衛費を要求しても妥協点を見出すことができるとし、さらには日米韓の関係は”薬指、中指、人差し指”のようなものだとして暗に韓国の方が小国であることに触れた。それによりGSOMIA破棄で困るのは韓国だということを示したかったようだ。

「トランプは予測不可能、防衛費交渉は困難に…GSOMIA対立続けば損するのは韓国」
9/28(土) 8:40配信 朝鮮日報日本語版

エドウィン・フールナー氏が指摘、トランプ陣営の元幹部

米ヘリテージ財団の創設者エドウィン・フールナー氏(78)が27日「トランプ大統領は北朝鮮との交渉に臨む際、越えてはならない一線については理解しており、北朝鮮が期待するように簡単には制裁を解除しないだろう」との考えを示した。フールナー氏は「ホワイトハウスではボルトン氏が国家安保補佐官を解任されたが、北朝鮮はこれをみてある種の期待をしたかもしれないが、(北朝鮮が望む)そのようなことは起こらないはずだ」とも述べた。前回の米国大統領選挙当時からトランプ陣営の外交安全保障政策をとりまとめ、トランプ大統領とも近い関係を維持してきたフールナー氏はこの日、漢陽大学国際学部での講演のためソウルを訪れ、本紙とのインタビューに応じた。

フールナー氏は先日、トランプ大統領が言及した北核交渉の「新しい方式」について「正確にどうなるかはわからないが、トランプ大統領は普通の人間が考えつかない枠組みの要求を(北朝鮮に)できる人物だ」と述べた。フールナー氏は「そのためトランプ大統領は予測不可能であり、時に突発的のように見えるだろうが、実際は自らの目標を明確に理解し、それを手にする方法を常に模索しているだけだ」と説明した。

フールナー氏は「そのようなトランプ大統領の特徴のため、次の防衛費分担金交渉は韓国にとって非常にタフな交渉になるだろう」としながらも「防衛費引き上げの要求と在韓米軍の地位とは何の関係もない」と断言した。フールナー氏は「先日からワシントンDCでは一部の政治家から『北朝鮮が非核化するなら、在韓米軍が撤収しても良い』との声も出ているようだが、核がなくなっても重武装した北朝鮮の在来戦力などを考えると、在韓米軍は維持すべきだ」との考えも示した。フールナー氏はさらに「韓米自由貿易協定(FTA)交渉にあたった韓国大統領府の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長のような人物が韓国政府にはいる」「米国が50億ドル(約5400億円)を要求しても、最終的に韓米間で妥協点を見いだすことができるだろう」と楽観的な見方を示した。

最近の韓国と日本との対立についてフールナー氏は「GSOMIA(軍事情報包括保護協定)を破棄し、対立する状況が続けば、最終的に損害を被るのは韓国だ」と断言した。フールナー氏は「韓国の一部の友人は(米国が日本の側にばかり立つという)被害者意識を持っているようにもみえるが、トランプ大統領とその周辺の幹部たちは韓日対立についてもよく理解している」と指摘した。フールナー氏は人差し指、中指、薬指を立て「韓米日はこのように緊密な関係を維持すべきだ。中国とロシアの面前で韓日が歴史問題で引き続き争うよりも、南シナ海問題など共同の利害がある分野で協力できることを見いだしてほしい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00080008-chosun-kr
韓国に厳しくなったヘリテージ財団
ヘリテージ財団の創設者って、すごく偉い人じゃないですか!そんな人が、朝鮮日報なんかのインタビューに応じるなんて・・・。

ヘリテージ財団はサムスンとも関わりがあるくらい従来は韓国寄りの組織だったよ。米国で保守派とされる組織は大体が韓国寄りだ。なぜなら日米韓の枠組みを日本に必然的に強いることになるからだ。

それなのに、この記事ではジーソミア破棄は韓国に損害があるって言って、日本寄りの姿勢を見せてます!

韓国にとっても有益なはずのGSOMIAを韓国自ら破棄宣言したからな。今の韓国はこれまで米国が知っている韓国ではないと暗に示しているわけ。朝鮮日報の望むインタビュー内容だね。

防衛費についても、韓国に厳しいと思うんですけど・・・。5400億円をホントに韓国に求めたら、絶対に妥結できないと思います!

そこはうまくやれるだろうと根拠なく楽観視してるよね。根拠を提示できないという点から考えれば米国が何を隠したがっているのかが分かるよ。ヘリテージ財団としては在韓米軍は維持すべきという考え方だが、万が一撤収が現実になるとすれば米韓の防衛費交渉が頓挫した場合だということをだ。文在寅政権の責任によってだ。

防衛費の交渉がまとまらないと、韓国に駐留する費用が出せないですよね?

そういうこと。数万人規模の部隊を駐留させておくのはお金がかかる。当然住居や食料に生活用品なども必要だ。米議会の国防権限法案では在韓米軍の人数を28,500人以内にしてはならないという一文が書かれていたけど、それを実現させるために一体どれだけの予算が必要になるか、韓国にどれくらい出させるかは一切明言されていない。

じゃあ、もし予算が足りなくなったら、他から流用するって事ですか?

極論そうだね。28,500という数字の制限をかけることで、予算の方を柔軟に回さないといけないような流れを強制させるってわけ。これはトランプの理想とは正反対だ。

フールナー氏が人差し指を韓国だとした理由
そして俺がこの記事で最も注目したのは一番最後の段落だ。フールナー氏は突然3本の指を朝鮮日報の記者の前に提示した。人差し指、中指、薬指をだ。この3本を韓国、米国、日本に見立てて緊密な関係を維持すべきだとフールナー氏は言った。

何の意味があるんですか?

まず3本の指はつながってる。当たり前だ。それから長さ。通常男性は女性と異なり薬指の方が人差し指より長いとされている。つまり韓国を人差し指だとしたフールナー氏は韓国の方が日本より短い国、小さい国だという認識を持っているというわけ。フールナー氏は男性だからな。

ボクには話が理解できないんですけど、黒井さんはそうなんですか?

俺に限らず普通の男性はそうだ。人差し指と薬指のどちらが長いのかは度々会合の席でのネタになるんだが、薬指が長いと男性的、人差し指が長いと女性的と言われている。このことから薬指の長い女性を発見した場合には…何でもねえよ!

??

まあ百戦錬磨の読者諸君なら話の筋が分かるだろう。読者諸君にはぜひともこの週末の”会合”での話のタネとして役立ててもらいたい!それから手相占いなんかも鉄板だね。相手の手に触れる口実になるからな。あまりに詳しいと引かれてしまうから加減が大事だ。

会合って何ですか?仮面舞踏会ですか?

突然そのキーワードが出てくる理由を聞こうかwww

陰謀論を書いてるネットユーザーがいて、仮面舞踏会が出てくる映画が紹介されてたんです!ボクには結局そのシーンの意味が分からなかったので、近所のお姉さんに聞いてみたら、それは「仮面舞踏会」のシーンじゃないかって。何となく、怪しい会合だというのは分かったんです!

仮面舞踏会か…当たらずとも遠からずという気がする。

韓国は人差し指=戦時指揮権を移管されただけの国
でも、フルーナーさんは、韓国が薬指だと言ってるような気もします!

なぜだ?朝鮮日報の書き方では人差し指が韓国、中指が米国、薬指が日本だ。つまり朝鮮日報の記者の目の前に左手の手のひらをかざして、朝鮮日報から見えるように人差し指から順番に説明したんだろう。

それだと、フルーナーさんから見て、薬指の方が左に来ます!だから、フルーナーさんは薬指が韓国だと思ったんです!

普通指を数える時って親指側から数えない?だから人、中、薬の順番で合ってると思うけど。

というか朝鮮日報の書き方だと人差し指を韓国だと認めてもらえたことに喜んでるかのような雰囲気なんだよな。それで薬指よりも短いという現実を知らずに意気揚々と書いてしまったんだろう。一番納得できないか?

確かに・・・。フルーナーさんがそういう風に提示したなら、朝鮮日報がその順番で書いた理由にはなりますよね。朝鮮日報は意地悪だし、そう解釈したんだと思います!

朝鮮日報としては韓国=指導力のある国だと認めてもらったという話にしたかったんだろう。ところが実際には人差し指の韓国よりも薬指の日本の方が長い。つまり米国にとってより重要なのは日本であるとフルーナー…じゃない、フールナー氏が韓国に暗に教えてやったということなんだよ。

指導力って、もしかして指揮権の事ですか?

そういうこと。まとめると韓国は指揮権を持つだけの小さな国だとフールナー氏は韓国を皮肉ったんだ!そういう調子に乗っている状態の韓国から米国が米軍を撤収させる意向を持っていることを暗に韓国に示したかったんだろう。愛国心にまみれて愛国日報と大差なくなった朝鮮日報にはそのことに気付けなかったんだよ。

朝鮮日報さん、ホントにムン大統領の役割を奪っていきますよね・・・。失礼だと思わないんですか?どうしてムン大統領に、花を持たせるという考えがないんですか?

ワトソン君の怒りポイントが謎だけど別にいいや。その説を補完する材料としてフールナー氏のGSOMIA破棄で韓国の損害が大きくなるという発言がある。韓国がいなくても日米でやっていけるということを同時に韓国に伝えようとしたわけだ。GSOMIA破棄を目指す文在寅政権への警告だね。

フルーナーさん、韓国は日米がいなくても大丈夫です!経済がダメになっても、キム委員長が養ってくれるからです。ムン大統領の邪魔をしないでください!

“フールナー”氏だろうがwww 俺が訂正するまで気付かないのかよwww いい加減にしろwww

韓国の新築マンションは発ガン性物質でできていた!? 欠陥住宅だらけ?どういうこと?

韓国の新築マンションは発ガン性物質でできていた!? 欠陥住宅だらけ?どういうこと?

韓国の新築マンションは発ガン性物質でできていた!? 欠陥住宅だらけ?どういうこと?

韓国の新築マンションから、発ガン性物質のラドンが検出されてしまったそうです!1立方メートル当たり148ベクレルを上回ってて、WHO勧告基準を超えてるマンションが全体の62%もあったみたいです。中には基準値の倍以上の345ベクレルを検出したケースもあったとか・・・。欠陥住宅をいっぱい建ててしまったんでしょうか?

まさかわが家も「ラドン・マンション」? 韓国新築10棟中6棟は基準超過
9/27(金) 11:21配信 朝鮮日報日本語版

韓国国内の新築マンション10棟中6棟で、1級発がん性物質のラドンが基準値を超えて検出された。26日に国会環境労働委員会の李貞味(イ・ジョンミ)議員(正義党)が環境部(省に相当)から受領した韓国国内の新築マンションにおける屋内ラドン調査の資料に表れた結果だ。同資料によると、国立環境科学院は韓国首都圏および忠清道地域で、昨年11月から今年5月までの間に竣工したマンション9団地60戸で屋内ラドン濃度を測定した。その結果、37戸(62%)で世界保健機関(WHO)勧告基準の1立方メートル当たり148ベクレルを上回る値を検出した。ある団地では、ラドンの平均濃度が勧告値の2.4倍にもなる1立方メートル当たり345ベクレルを検出したというケースもあった。

ラドンは気体の状態で空気中に存在しているが、人が吸い込むとたばこを吸っていなくても肺がんを誘発しかねない1級発がん物質だ。WHOは「肺がん患者の3-14%はラドンのせいで発病していると推定される」として「基準値以上のラドンを吸入したらがんにかかる危険性がある」と発表している。

ラドンは、屋内で使われる一部の仕上げ材や、コンクリートそのものから検出されると推定されている。今回の調査に先立ち、全州のあるマンションの浴室でラドンが勧告基準値の20倍に達する1立方メートル当たり3000ベクレルまで検出されるなど、韓国各地のマンション団地で基準値以上のラドンが検出され、「ラドン・マンション恐怖」が生じていた。

だが韓国政府は「ラドン・マンション」に対し、これといって手が打てない。現行の室内空気質管理法によると、事業承認が昨年1月以降に出たマンションは室内ラドン濃度が1立方メートル当たり200ベクレル、今年7月以降に出たマンションは同148ベクレルを超えてはならないと勧告してある。だが昨年1月より前は規定がなく、その後も勧告事項にすぎないので、建設会社が基準に違反しても別に制裁条項はない。このため、ポスコ建設が手掛けたあるマンション団地の入居者が「トイレの棚や玄関の足置きの石などからラドンが検出された」として交換するよう要求したが、会社側がこれを拒否して論争が起きている。今回調査されたマンション団地は、まだ住民が入居する前の状態だ。環境部は、財産価値が落ちるなど論争が生じる可能性があるとして、当該団地の名前を公開しなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00080061-chosun-kr
ラドン温泉も体に良くない?
ラドンマンションwww 朝鮮日報はたまにこういう記事を書くよな。ハンギョレ辺りが特集しそうな内容だね。

ラドンって、1級発ガン性物質だったんですね!日本にも「ラドン温泉」ってありますよね?あまり体に良くないんでしょうか?

まさかワトソン君は温泉に入ったりしてないよな?

話で聞いた事があるだけです!ボクはお湯に浸かるとぐったりしてしまって、自力では脱出できなくなるので、海の方がいいです・・・。

ああそう。ならよかった。

韓国の新築マンションを調査したら、9つの団地の60戸中37戸でラドンが検出されてしまったそうです!1立法メートル辺り148ベクレルというWHOの基準を上回ってて、中には2.4倍の345ベクレルという数値になったマンションもあったそうです・・・。

立法メートルwww いきなり法律の話になったなwww

すみません(笑) 立方メートルの間違いです!

しかも“辺り”じゃなくて“当たり”だな。2つも間違えてやがる。

今調べたら、「立法メートル」の検索結果が、引用符付きでも18万軒出てきました!「独壇場」みたいに、そのうち市民権を得る気がします!

18万軒?今度は停電の話か?

すみません(笑)

遊んでるのかよwww わざととしか思えないぞwww

日本語って、難しいですね!送り仮名とか同音異義語とか、世界一難しいと思います!

しゃべる聞くは楽だが読み書きは大変だね。特に書く方。ワープロやPCが登場する前は変換ソフトもなかったし漢字の誤字脱字を検証するには辞書を引くしかなかった。文筆業は日本語のスペシャリストしかなれない時代だ。

ラドンマンションは韓国特有の欠陥?
ラドンって、コンクリートや仕上げ材から検出されるんですか?初めて聞いたんですけど・・・。

韓国だけじゃない?というか浴室で3,000ベクレルとかおかしいだろww 明らかに放射性物質が使われているレベルだと思う。現に「ラドン 基準超過」とかで検索すると韓国の話ばかり出てくる。韓国特有の欠陥住宅ってわけだ。

コンクリートには、少量含まれているそうですけど、韓国の場合はもっと多いって事ですか?

実際ソウルの放射線量は福島レベルだとこの前の記事で分かったしね。アスファルトに廃棄物を混ぜ込んで処理してるんじゃないかという噂も根強く存在する。あのページって毎日更新されるんだよな?

そうだと思います!昨日の9月27日の数字が、公表されてます。福島が0.135で、ソウルが0.120だそうです・・・。東京は0.036です。
https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/news/jisin_news_monitoring.html

ソウル高いなwww 明らかにコンクリートやアスファルトの放射性物質含有量が多いんだろう。そこまで問題になる数値ではないから公表できるものの、物件によっては異常値が出るってわけだ。

朝鮮日報は、放射能の日本地図の記事も書くのに、こういう記事も書くのはどうしてですか?

確かにこれだとブーメラン記事だよな。朝鮮日報自身が投げたブーメランだ。それに対して愛国日報は日本政府が公表した数値に懐疑的だし放射能地図に対して菅官房長官が風評被害だと発言したこともいちいち報道している。

日本「韓国民主党の放射能汚染地図公開、風評被害を助長」
9/27(金) 18:01配信 中央日報日本語版

日本政府は27日、共に民主党の日本経済侵略対策特別委員会が福島原発事故による放射能汚染地図を製作・公表したことについて「風評被害を助長する動きだ」と主張した。

日本政府のスポークスマンである菅義偉官房長官は同日の定例記者会見での質問に「他国の個別の政党の活動についてコメントは控えたい」と前置きした後、「従来から我が国(日本)に関していわれのない風評被害を助長するような(韓国側の)動きは懸念を持って注視している」と述べた。

また、「科学的根拠に基づいた正確な情報を国際社会に丁寧に説明し、韓国側には冷静で賢明な対応を強く求めたい」と付け加えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000043-cnippou-kr

「日本政府のスポークスマン」って、ヘンな言い方ですね!

文在寅が北朝鮮のスポークスマンと言われていることへの皮肉的な空気を演出したかったのかもしれないね。一字一句すべてに愛国心を込めるのも愛国日報メソッドの1つだからな。

その「愛国メソッド」というのを、一度まとめてほしいです!きっと黒井さんにとって面白くなると思います!

すまん俺も適当にその場その場で言ってるだけだから忘れてしまったww むしろワトソン君に“メソッド”の単語で抽出する形でお願いしたい。

ええっ?じゃあ、分担制にします!ボクが抽出するので、黒井さんに後でオフレコで共有します。あとは任せます!

それでいいから着手してくれ。期限は特に設けない。

日本製の石炭灰が原因だと言い始めるかも?
ネットユーザーは、住むだけでラドン温泉の効能があるなら、いいのではと言ってます!ラドンではなく、分かりやすく「放射能」と書いた方がいいのでは、東京オリンピックをボイコットしても自国で放射能まみれ、日本からコンクリートを輸入したと言い出すかも、という雰囲気です!

この前石炭灰の輸入検査を強化して事実上規制しただろ?まさかそれを言い出すためのフラグじゃないだろうな?

コンクリートの原材料ですよね?ホントにそう言い出す気がします!それで、韓国製のコンクリート材料が原因だと分かったら、急に報道しなくなるんだと思います・・・。

それが、意地悪クラブ全権広報統括部の朝鮮日報の手口なんです!朝鮮日報の記事を、素直に読んだらいけないと思います!

全権広報統括部www また訳の分からない組織名が出てきたなww

これを見てください!意地悪クラブの組織図、何度でも紹介します!

【ムン大統領の足を引っ張る意地悪クラブメンバー】
失礼議長
失礼補佐官
失礼長官
不安保室長
不安保意地悪次長
張本人(元政策室長)
政策室長
秘書室長
共に民主党院内代表
意地悪重鎮
意地悪報道官
意地悪秘書官
意地悪首相(受付担当)

企画推進部:
サムスン
意地悪スワップ教授

広報部:
中央日報さん
韓国経済新聞(特派員)

全権広報統括部:
朝鮮日報(黒幕)

外信部:
朝鮮日報顔写真斜めクラブ

名誉外部監査役:
ボク

VIPメンバー:
キム委員長

※ムン大統領の味方の庶民チーム(MJマスク)
ムン大統領(青)
カン外相(赤)
祖国法相(緑)

朝鮮日報は黒幕www どんだけワトソン君の中では悪の組織認定されてるんだよww

黒井さんは、朝鮮日報に甘過ぎます!もっと毎回批判しないといけないです。中央日報さんの記事を笑うのはいいですけど、朝鮮日報の記事はもっと批判しないといけないんです!

ネットユーザーの反応でも、日本の石炭灰のせいにし始めると言ってる人が、何人もいるんです!それで謝罪と賠償を求めて、さらに放射能へのネガキャンを強めるんじゃないかって。

確かに朝鮮日報はこの前北朝鮮に日本製レーダーがあると根拠もなく報道はしたし俺もそういう意味では警戒はしているよ。だが今はそこまで深読みする段階ではないと思う。仮にそういう話に持っていくんであれば日本からの原材料をすべて輸出停止にしまえばいい。フッ化水素もそのうち槍玉に挙げられる可能性さえある。

脱日本計画を進めるのに、利用するって事ですか?

そうそう。朝鮮日報がその役目を担うのは嫌だ、文在寅の仕事を奪うなというのがワトソン君の言い分だったと思うが俺は別に誰がやろうがどうでもいい。朝鮮日報も1948派を表向きは自称するが根底では1919派と差がないことはすでに分かっている。文在寅側に寝返る可能性さえも想定している。韓国は結局1919派の思想から逃れることはできないんだよ。分かったか?

それが黒井さんの考えですよね?ボクとはちょっと違うんですけど、脱日本が進むならいいと思います。ムン大統領、朝鮮日報に負けずに頑張ってほしいです!日本は関係ないのでさようなら!

そうそうww 最終的に韓国との関係がなくなるならプロセスはどうでもいい。この件に関しては結果だけを見るってこと。それで日本は何も困らないしむしろそうしてほしいくらいだ。

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

米国「韓国製の半導体は時代遅れ。これからは我々の新製品がサムスンを一掃する」 終わったな…

米国「韓国製の半導体は時代遅れ。これからは我々の新製品がサムスンを一掃する」 終わったな…

米国「韓国製の半導体は時代遅れ。これからは我々の新製品がサムスンを一掃する」 終わったな…

米国のインテリ、もといインテルが韓国サムスンとSKハイニックスからシェアをごっそり奪う計画を立て始めたという。サムスンのホームグラウンドである韓国ソウルで初めて次世代メモリーの市場戦略を発表したそうだ。DRAMとSSDのいいとこ取りをしたDCPMという新たな製品を開発し、NANDの100倍の処理速度を実現させるそうだ。サムスンが世界から不要な存在として認識される象徴的なイベントとなったようだ。

韓経:「メモリー半導体の枠を崩す」というインテル…サムスン・ハイニックス「牙城」に挑戦状
9/27(金) 14:50配信 中央日報日本語版

世界1位の非メモリー半導体企業インテルがメモリー半導体世界最強国の韓国で次世代メモリー半導体戦略を発表した。世界1位のメモリー半導体企業のサムスン電子と2位のSKハイニックスの「ホーム」で宣戦布告をしたのだ。

インテルは26日、ソウルJWマリオット東大門(トンデムン)スクエアでグローバルメディアを対象に「メモリー&ストレージデー2019」を開催し、データセンター用メモリー「Optane(Optane)」のラインナップとメモリー市場戦略を発表した。韓国でこの行事を開いたのは初めて。

インテルのロブ・クローク上席副社長は「第2世代インテルOptane DC  Persistent Memory(DCPM)を米ニューメキシコ州リオランチョ工場で生産し、来年発売する計画」と明らかにした。OptaneメモリーはDRAMより価格が安く、電源が切れても情報が消えずに残るのが特徴だ。

インテルはこの日、業界で初めてDCソリッドステートドライブ(SSD)用114層QLC(4ビット単位でデータ保存)NAND製品も公開した。これはサムスン電子、SKハイニックスの128層NANDより集積化された製品。

「中央処理装置(CPU)の強者としてメモリーと非メモリーを結合し、いくつかの領域で新しい機会を創出する」。クローク上席副社長兼非揮発性メモリーソリューショングループ総括が26日の「インテルメモリー&ストレージデー2019」で明らかにしたインテルの戦略だ。韓国で初めて開催されたこの日の行事ではインテルの強い意志が感じられた。米インテル本社からメモリー関連技術の多数の役員が出席したほどだ。

インテルはメモリー事業に復帰したのに続き、この日は次世代メモリー事業戦略を発表した。メモリー半導体強者のサムスン電子とSKハイニックスを狙った。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000026-cnippou-kr
韓国のせいで世界は10年停滞した
この記事、全部読もうとしたら、すごく長いので途中で挫折しました・・・。文字の塊は大きくなかったんですけど、量が多過ぎます!

バーベキューだとすれば胸やけするレベルの肉の量だね。サーロインステーキ換算だと3人前はある。俺は当然ぺろっと平らげたが。このくらいの分量は朝飯前だ。

朝ご飯の前に、BBQをやるんですか?何ご飯ですか?

突っ込まれたかwww

米国のインテルが韓国で新イベントを始めた。サムスンやSKハイニックスの牙城でメモリー市場戦略を発表し挑戦状を叩きつけたという話だ。サムスンの半導体が時代遅れになる予兆でもある。

技術的な話は難しいんですけど、NANDより100倍速いっていうのは、事実なんですか?

むしろ俺はこの程度も実現できなかった今までの技術革新の遅さに辟易としていたんだ。スマホは10年前と何が違うんだ?せいぜい閲覧できるのがニュースサイトとYouTube程度の違いしかない。10年間世界は停滞していたわけ。

iPhoneは、10年前からあったみたいですね・・・。画面サイズが大きくなったり、アプリの数が増えたりしてます!

ソフトウェアの進化は確かに目覚ましいがハードウェアがそれに追いついていないんだ。俺は韓国勢が半導体市場を占拠してしまったがために起きた悲劇だと思うことにしている。ライバル不在の独占商売なら技術力の向上にはさほど意味がないと思わないか?

サムスンは、意地悪なので、お金儲けの事しか考えてないと思います!

そういうこと。創業一家や株主が私腹を肥やすためなら何でもやるのがサムスンだ。技術革新なんて二の次だよ。次世代の技術を開発するための他社の資金まで奪ってサムスン一家の資産として蓄えていたのがこの20年くらいのテクノロジー業界の動きだと思う。

DRAMとNANDのいいとこ取り
サムスンが、他社からお金を奪っていたんですか?

インテルなど競合他社の売り上げを奪う形でな。少し前には半導体市場でインテルを抜いて1位になったという話もあった。韓国がホワイト国だった頃に日本がフッ化水素の輸出を大幅に増やしたおかげでそれが実現できたんだ。ホワイト国でない中国に工場を置いていたインテルにとって歯がゆさもあっただろう。

インテルって、いつもインテリと書いてしまいそうになります。

また誤字かと思ったww

だって、すごく賢そうな企業だし、サムスンをやっつけてほしいからです!

実際にインテル(Intel)はIntelligenceの一部と解釈できる。社名の由来はIntegrated Electronicsだそうだが、明らかにIntelligenceとかけてるよね。その知性の高さを活かした次世代メモリーについての記事の続きを見てみよう。

◆NANDより100倍速いメモリー

インテルは2017年、「データ中心企業」への変身を宣言した後、「選択と集中」戦略を選択した。1985年に電撃的に放棄したメモリー事業を再開したのもこの時期だ。一方、スマートフォン用第5世代(5G)モデムチップ事業は7月にアップルに売却した。データセンター事業とは違って顧客群を拡張するのが難しく、未来の成長にも限界があると判断したからだ。

半導体業界で見通しがそれほど明るくないと評価するメモリー分野に再び参入した理由は何か。クローク副社長は「メモリーとCPUは最高の結果を引き出すためには切り離せない関係」とし「CPUの潜在性を最大化するためにメモリー開発に入った」と説明した。

インテルは今年4月、その最初の製品としてOptane DC  Persistent Memory(DCPM)を発売した。サムスン電子とSKハイニックスが掌握しているDRAMとNAND型フラッシュメモリーの強みを結びつけた完全に新しい形態のメモリー半導体だ。第4次産業革命時代を迎え、データセンターはより多くの量のデータを迅速に処理しなければならない。従来の半導体のデータ処理構造では限界があるとインテルは判断した。

インテルのクリスティ・マンDCグループ製品管理担当シニアディレクターは「世界のデータの半分が過去2年間に生じたが、我々はこのうち2%だけを活用している」とし「インテルの目標は顧客がデータをさらに効率的に迅速に処理できるよう支援すること」と述べた。

CPUを生産するインテルはCPUだけでなくメモリー処理構造自体を変えてこそ革新が起こると判断した。従来のデータセンター(DC)では▼HDD(ハードディスクドライブ)▼SSD(ソリッドステートドライブ)▼NAND型フラッシュメモリー▼DRAM▼キャッシュ▼CPUの順序でデータを処理する。

データを永久に保存する装置はCPUと遠く離れているSSDとHDDだ。DRAMは情報処理速度が速いが「揮発性メモリー」であるため電源が切れれば保存されていたデータが消える。

問題はSSDとHDDに保存されたデータを呼び出すのに時間がかかるという点だ。インテルがデータ処理速度を引き上げようとDRAMとSSDの間の新しい製品DCPMを開発することになった背景だ。NANDのように電源が切れてもデータが消えない製品だ。

その一方でデータ処理速度はNAND型フラッシュメモリーより100倍以上も速い。実際、この日の試演で他社のDRAMを適用したデータセンターの再起動は10分15秒もかかった。インテルのDCPMを適用したデータセンターは19秒で再起動した。

DRAMやNANDという概念そのものが死語になる可能性さえ秘めている革新的な製品だね。“Optane DC Persistent Memory”で検索すると技術的な記事がいくつも見つかる。

すごいですね!「DRAM」と「DCPM」で呼び方も近いし、ホントにそうなる気がします・・・。NANDより100倍速いというのは、データセンターの起動時間の事だったんですね。

“他社のDRAM”がサムスン製であっただろうことは想像できるよね。わざわざサムスンの牙城であるソウルでこのイベントを開催した目的を考えればそうだ。日本企業が同じことをやろうとすれば愛国心が爆発してしまうだろうが、米国ならば韓国の同盟国でもあるし止めようがない。

絶対そうだと思います!インテリさんは賢いから、サムスンなんて相手にならないと思ってます。

“インテリさん”なる妙な呼び名をつけてフラグを立てるなよ。インテルはインテル、インテグレーテッドエレクトロニクスの略だ。そういう呼び名はインテルを模倣しているどこぞの企業が出現した場合に使った方が効果的だ。皮肉的に使うんだよ。

黒井さんが、いつも中央日報さんを愛国日報って呼ぶのは、皮肉なんですか?

今ごろ気付いたのかよwww 愛国日報の愛国記事は皮肉を交えて突っつくのが最も面白い読み方だと分かれよww まあ今回の記事は韓国経済新聞だがな。

DRAMやNANDとは、何が違うんですか?説明を読んでも、いまいち頭がこんがらがってよく分からないです・・・。

インテルの公式サイトをまずは見よう。日本の富士通も含めた多くの世界中の企業がこのテクノロジーをすでに用いていることが分かっている。韓国企業の名前は当然ない。

インテル® Optane™ DC パーシステント・メモリー
データにまつわる最大の課題に対応するメモリーの飛躍的な進化

インテル® Optane™ DC パーシステント・メモリーは、画期的なテクノロジー・イノベーションです。1 2 3 4 次世代の第 2 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーで提供される、このワークロードに最適化したテクノロジーによって、クラウドやデータベースから、インメモリー分析、コンテンツ配信ネットワークまで、企業はデータからより実用的な洞察を引き出すことができるようになります。
・・・

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and-technology/optane-dc-persistent-memory.html

ビデオを何本か見たんですけど、ただのイメージ映像みたいですね・・・。

そうか?俺にはこの映像で次世代の技術だという実感を持ったけどな。まず製品の外観からしてそうだ。DRAMとNANDのいいとこ取りを実現させたというのはサムスンにとって脅威でしかないと思うね。

日米台で韓国勢を一掃するためにインテルには頑張ってほしい
この記事なんかは比較的分かりやすい説明文があるね。日経でも同様の記事を見つけたがこっちの方がよかった。

Intel、DDR4互換の不揮発性メモリ「Optane DC Persistent Memory」を正式発表
~CPUソケットあたり最大4.5TBメモリ環境を実現、1Uで1PBの大容量SSDも
2019年4月3日 02:00

・・・

現在のPCやPCサーバーのメモリやストレージは、階層型になっている。一番プロセッサに近いところに、もっともプロセッサの速度に近いSRAMを利用したキャッシュ(L1、L2、LLCなど)があり、その次にDRAMを利用したメインメモリ、そしてフラッシュメモリを利用したSSDなどのストレージとなっている。

CPUがつねに使うデータは、キャッシュやメインメモリに置いて処理を行ない、何度も使わないデータはストレージに格納して使うというのが、今のコンピュータでは一般的な仕組みとなる。

これは、SRAMやDRAMは電源を切るとデータが消えてしまい(揮発性メモリ)、フラッシュメモリのような大容量化は実現が難しいが、より高速であるという特徴を備えており、フラッシュメモリやHDDなどは、CPUから見ると低速だが、電源を切ってもデータを保持する特性(不揮発性メモリ)を持っているという、それぞれの利点を活かすためにこうした階層構造になっているのだ。

だが、Intelが開発した3D XPointは、フラッシュメモリを超える、DRAMに近い低レイテンシ(CPUがデータを読み書きするまでの時間が短い)を実現しており、かつDRAMよりも大容量を低コストで実現でき、不揮発性メモリでもあるため、電源を切ってもデータは保持されるという特徴がある。

この3D XPointの特徴を活かして、メインメモリの代わりとして使うことで、大容量のメインメモリを、より低コストで実現するというコンセプトで作られたのがOptane DC Persistent Memoryだ。
・・・

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1177812.html

ステーキで例えると高級ヒレ肉だね。柔らかさと脂身の少なさといういいとこ取りを実現した高性能な肉、それがインテルのDCPMだ。

ヒレ肉、大好物です!ボクは、実はあまり脂っこい肉が好きではないので、焼肉はダメなんです。カルビは食べられません!

そうなんだ?焼肉は韓国料理そのものだからな。正しい姿勢だと思うよ。焼肉は日本料理だと言い張る人もいるんだけど、それならなぜどの焼肉屋にも例外なくキムチが置いてあるのかを説明してもらいたいものだね。

ボクは、すき焼きも実は・・・しゃぶしゃぶの方が、脂っこくなくて好きです!

ああそうww 肉の例えはこのくらいにしておこう。購入をしたいと思って色々と調べてるんだが、どうやら現状では企業系のサーバー用途に限定される雰囲気だ。”optane dc persistent memory 購入”で出てきた企業のページを紹介する。
http://www.hpctech.co.jp/hardware/intel-optane-dc-persistent-memory.html

ボク達が目にするとすれば、ノートパソコンですか?

だな。パーツで買ってきてデスクトップPCを自作するという手もあるが、あまり一般的ではない。サーバーサイドでの処理速度は桁違いに上昇するだろうね。5G通信と組み合わされば時代の変革を感じられるようになると思う。

ネットユーザーも、素直にインテルさんを称賛する雰囲気です!CPUとの連携という新たな切り口が、特に評判がいいみたいです。サムスンやSKハイニックスは、インテルさんどころか中国にも抜かれるって批判されてます・・・。

日米台半導体同盟の結束力を深めるためにもインテルには頑張ってもらいたいところだ。来年はiPhoneでも5G通信対応機種が登場するしサムスンショックも待ち受けているしで楽しみな1年になるかもね。技術的な変革も合わせて考えれば今年よりさらに楽しみだ。韓国が日米はおろか世界中にとってどうでもいい国になっていくわけだ。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!