米ミシガン州知事拉致計画、起訴14人に

米ミシガン州知事拉致計画、起訴14人に

米ミシガン州のグレッチェン・ウィットマー知事(民主党)/Bill Pugliano/Getty Images (CNN) 米ミシガン州の検事当局は16日までに、グレッチェン・ウィットマー州知事(民主党)らを拉致するテロ計画に…

米国「我々の友好国に戦車を北朝鮮へ横流しした裏切り者がいる…誰だか分かるな?」

米国「我々の友好国に戦車を北朝鮮へ横流しした裏切り者がいる…誰だか分かるな?」

先日の北朝鮮軍事パレードで披露されたのは新型ICBMやSLBMだけではなかった。M1というタイプの戦車が9両も投入されていたそうだ。この戦車は米陸軍の主力戦車であり、北朝鮮に製造することは不可能だという。つまり米国の友好国のうちどこかが横流しした可能性がある。その友好国とは…「米国、オーストラリア、エジプト、クウェート、サウジアラビア、モロッコ、イラクおよび台湾」である。

米軍驚愕、北朝鮮の軍事パレードに謎の兵器登場
10/14(水) 6:01配信 JBpress

■ 米陸軍主力戦車M1にそっくり

10月10日の朝鮮労働党創立75周年閲兵式で注目されたのは、新型ICBM(大陸間弾道ミサイル)を含む大量のミサイル兵器だ。

しかし、私が最も驚いたのは9両の戦車だった。それらは、米陸軍主力戦車の「M1エイブラムス(Abrams)」にそっくりだったのだ。

M1戦車は、第2次世界大戦でのバルジの戦いの英雄であったエイブラムス大将の名にちなんでつけられた。

1985年頃に開発され、現在でも米陸軍の主力戦車である。2003年のイラク戦争や2009年のアフガニスタン紛争にも投入された。

北朝鮮軍はこれまで、中国や旧ソ連から供与された「T-55」、「T-62」戦車およびこれらを小規模改造しただけの戦車を保有していた。

北朝鮮には工業基盤がないことから、戦車それも重戦車を、独自に開発し製造できるとは全く考えられない。

それが、今回、米国陸軍主力戦車にそっくりの戦車が登場したのだ。戦車本体から付属品などが取り外して、本体だけを見れば極めて似ている。

世界の戦車を改めて調べてみたが、M1戦車に類似の戦車は、他の国では製造されていないことが分かった。

だが、米国以外に保有している国々がある。

このタイプの戦車を保有しているのは、米国、オーストラリア、エジプト、クウェート、サウジアラビア、モロッコ、イラクおよび台湾だ。

ということは、米国から直接導入したとは考えられないので、この戦車を導入している国々から密輸された可能性がある。
・・・

Source

誰もが疑うであろう韓国の名前がなかったという衝撃

謎の兵器って、ミサイルの事かと思ったら、戦車だったんですか?意外ですね・・・。

俺も興味本位で記事を読んだだけだが、中身は意外と興味深いものだった。大手マスコミでは報道されていない内容だったからね。大衆はミサイルばかりを見るが、専門家は戦車の方に注目していたわけだ。

北朝鮮って、戦車は持ってなかったんですか?

いやまあ記事にもあるように中国や旧ソ連の払い下げしかなかったんだよ。ところが今回まんまと米国のM1という戦車と同じタイプのものを9両を保有していることを見せつけた。トランプが裏で激怒してるそうだが、そりゃそうだよな。

北朝鮮が作れないなら、確かに横流ししかないですね・・・。誰が横流ししたのかは、分かってないんですよね?

一応可能性のある国リストはここに書いてあるんだけど、誰もが想像するであろう韓国の名前がなかった。米国は韓国が北朝鮮に横流しするリスクを加味して韓国には最新兵器を渡していなかったんだ。

韓国が、北朝鮮に全部横流しして、韓国自身は持ってないという事はないんですか?

あるはずがないだろうww 韓国なんて最初からその程度の信頼性だから逆に裏切り者リストには入らないという皮肉な結果となった。つまり普段は米国の友好国のふりをしながら裏であざけるように北朝鮮に横流ししている国が他にいるということだ。
韓国以外にも怪しい国はいくつもある

とは思ったが、この国リストの中には明らかに怪しいのがいるよな。
米国、オーストラリア、エジプト、クウェート、サウジアラビア、モロッコ、イラクおよび台湾

そう、米国だ。

えっ?

ジョークだよww 米国の民主党が横流ししたという陰謀論が流れそうな気がしただけだ。だが俺は普通にイラク、クウェート、サウジアラビア、エジプトのどれかだと思う。

ビックリさせないで下さい!ボクは、イラクだと思いました。

怪しい国は大体分かったとして、この戦車横流しが一体韓国にどういう脅威をもたらすのかについて記事の続きを読もう。
■ 有事の際、韓国軍の混乱は必至

米陸軍の戦車と類似のものが敵国にあると、半島有事の戦場で、韓国陸軍内に混乱が起こる可能性がある。

その理由は、米軍のものと類似している戦車が目の前に現れた場合、直ちに「撃て」という号令を発せられないからだ。

躊躇している間に、逆に、韓国軍が撃たれる可能性がある。

現代の戦車戦では、敵国戦車を数秒で発見して、敵よりも先に射撃を行うことが求められる。先にやらなければ、こちらがやられてしまうのだ。

敵戦車から撃破されないために、兵士は敵軍の戦車の形状を記憶していて、直ちに報告できなければならない。

ところが、友軍が保有する戦車と類似の戦車が現れると、敵軍なのか友軍なのか見分けがつかない。
・・・

兵器識別を技術的な面から見ると、最新の戦車には、敵戦車を識別できるカメラと画像処理装置が取りつけられている。

戦車がどのような向きで現れても、友軍に危険を及ぼす戦車を瞬時に識別する。

戦車長が発射ボタンを押せば、指定した敵戦車に向けて弾丸が発射される。

だが、友軍と同じ形状の戦車が現れた場合、画像処理装置が十分に機能せずに、弾丸発射の判断が遅れるかもしれない。

大変じゃないですか!味方だと思って攻撃できなかったら、向こうから逆に攻撃されるって事ですよね?

そういうことになるね。これでは韓国ソウルのバリケードマンションも効果的に機能はしないだろう。いや、ソウルのマンション乱立事情もすべて北朝鮮スパイ網により把握されて韓国軍が待機しうる場所に先回りされるかもね。要塞都市ソウルが機能不全に陥る危険性を日本人はまだ知らない。

推測が高度過ぎて付いていける人がいないです(笑)

それよりも興味深いのはどこからどうやって北朝鮮にこれらの部品が運び込まれたかだ。明らかに戦車でない部品として輸入されたわけだが、米軍の目をどうやって盗んだかが今の俺の関心事だ。
隣国の韓国に限ってリストから外れる…そこを狙われた

ネットユーザーの反応です!
・戦力化や訓練は大変なはずです。ハリボテを作って韓国を混乱させようとしてると思います
・あえてパレードで見せつける意図が不気味です。ロシア経由だと思います
・北朝鮮への制裁はあまり効果が上がっていないと認識するべきです
・陸続きの韓国から、密かに持ち込まれたのかもしれません
・韓国から漏れた情報を元にしている可能性が高いと思います
・本物のM1ではなく、コピーか偽装と見ている人が多いみたいです
・ここまで混乱させるだけでも、北朝鮮の第一目標は達成だと思います

米国の主力の戦車がM1という情報が漏れている時点で驚くべきだと思うがね。隣国には最も怪しい韓国という国があるのに、その韓国に限ってはM1を所有してないという矛盾が生じている。北朝鮮はまさにそこを狙ったものと思われる。

韓国からもらったとしたら、バレバレ過ぎますよね?キム委員長は、さすがにもっと考えると思います!

そういうこと。お前らの知らない裏切り者が我々の味方をしている…という不気味な宣言のようなものと考えるのが自然かもね。この件はなかなか面白いからネット掲示板も探ってみてほしい。ろくな情報は見つからないかもしれないけど。

黒井さん、分かりました!

【速報】駐米韓国大使、米国との同盟破棄を示唆

【速報】駐米韓国大使、米国との同盟破棄を示唆

駐米韓国大使が今後も米国との同盟を選択するとは限らないと発言した。今までの70年とこれからの70年は違うということだ。今の米国政府は韓国を引き留める立場だが、肝心の韓国が米国を突き放し中国の一部になろうとしている状態だ。米韓同盟を確実に破棄するための“極端な選択”についても想定される状況だ。

少しは声を出してください、外交部長官殿
【速報】駐米韓国大使、米国との同盟破棄を示唆

駐米韓国大使の韓米同盟侮蔑発言問題、男性アイドルグループBTS(防弾少年団)の6・25戦争(朝鮮戦争)関連発言に対する中国の非難、日本によるベルリン少女像撤去ロビー活動など、外交的に敏感な問題が同時多発的に発生している。韓米防衛費交渉決裂、解消されていない中国の終末高高度防衛ミサイル(THAAD)報復、日本との徴用・輸出規制関連の確執といった主な外交上の難題が未解決まま漂流している中、外交の悪材料が山積みになっている。ある元外交官は「政府は韓米同盟に傷を与える言動をし、中国に対しては言うべきことを言えない対応を繰り返すなど、状況を悪化させている」と語った。

米国務省は12日(現地時間)、李秀赫(イ・スヒョク)駐米韓国大使が「韓国は70年前に米国を選択したからといって、今後も70年間米国を選択するわけではない」と発言したことについて、「韓米同盟を非常に誇りに思っている(extremely proud of)」と述べた。米国務省が同盟国大使の発言に真っ向から反論するのは珍しいことだ。激化する米中確執の中で各国が対米・対中メッセージの管理に慎重を期しているが、駐米韓国大使はこれらを刺激する突出発言で外交上、騒動を招いたのだ。

一方、政府は6・25戦争70周年をたたえたBTSに非難の声を浴びせた中国に対しては異議を唱えた。外交部は13日、騒動が広がっているのを受けて、「韓中の国民のきずなの強化に影響を与えないよう、関心を持って見守っている」とだけ述べた。日本がこのほど、「波状ロビー活動」により独ベルリンに設置された慰安婦を象徴する「平和の少女像」を撤去してほしいと要請、ドイツがこれを受け入れたことについても、政府は「複数の可能性を念頭に置いて適切な対応を検討している」とだけコメントした。
・・・

Source

1950年の米韓軍事協定からカウントして70年らしい

韓国は、色んな問題を抱えてるんですね・・・。意地悪クラブのせいです。

文在寅が最近消えてるという趣旨の記事だけどな。むしろ意地悪クラブの方が動こうとしている。韓国が問題を抱える方がワトソン君にとってはプラスじゃないのか?

ムン大統領が恥をかかなければ、それでいいです!じゃあ、韓国のためになるんですか?

米国との同盟が今後も続くとは限らないと言い放ったそうだからな。今までの70年とこれからの70年は違うという言い方でだ。それに対して米国側が焦って反論はしたものの、韓国を引き留められるかは分からない。

70年って事は、今年が2020年なので、1950年から続いてたんですよね?米韓同盟って、何でしたっけ?

在韓米軍の駐留の根拠になっている米韓相互防衛条約は1953年締結だから70年ではなく67年だね。1950年に米韓軍事協定が締結されているから、おそらくそこから数えてるんだろう。米韓軍事協定についてはほとんど資料も何もなく中身が分かっていない状態だ。

じゃあ、米韓軍事協定も破棄ですか?

韓国側の要求で一方的に破棄できるのかは分からないね。GSOMIAと同様だとすれば米国の同意がなければ破棄できない。だからこそ韓国としても一方的に破棄だ!破棄する!と身勝手なことを言うしかないとも考えられる。
米韓同盟を確実に破棄するたった一つの方法とは

ちなみにこの問題を打破するための方法が1つだけある。何だと思う?

破棄状態の通告を、効力停止するだけにするんですよね?

そんな面倒なことはしなくていい。北朝鮮を攻め込ませて大韓民国という国家を消滅させて新たに南朝鮮共和国を建国すればいい。そうすれば大韓民国として締結した条約はすべて自然消滅となる。分かりやすいだろ?

えっ?その話を、今ここでしてもいいんですか?

何を言ってるんだ?韓国がベトナム共和国と同じ末路を辿ることはほぼ確定だと言ってるだろ?何年も前から。去年の特選記事でも何回か取り上げたはずだ。南ベトナムが消滅する過程を韓国に置き換えてシミュレートしたりもしたな。

確かに・・・。韓国の話は、問題ないんですね。思い出しました!

いまや韓国政府は自国を傷つけて崩壊させるためのことだけをしてると言える。周辺諸国と抱える懸案事項に対してすべて原則的な回答しか述べず強いメッセージを発しなくなった。慰安婦像の件でさえも市民団体に丸投げだ。

記事の続きでもそれが分かる。日本に対しても、中国に対しても全面的に弱気姿勢を見せて言われるがままにされている。そのくせ米国に対してだけは同盟が続くとは限らないなどと言って強気姿勢だ。
外交関係者の間では、「韓国の外交は総体的難局に陥った」という言葉が出ている。韓米防衛費交渉の行き詰まり、日本の徴用賠償問題、中国のTHAAD報復といった「未解決事件」により、ほかの主要外交懸案から別の問題が派生し、新たに突出する外交の悪材料への対応力を低下させる悪循環が続いているからだ。ベルリン少女像撤去問題も韓日間の確執が第3国に広がった事例だ。政府は、日本とのもめ事がドイツとの関係悪化につながる状況を懸念し、積極的に対応するのに苦慮しているという。

韓国政府が議長国になって年内にソウルで開催しようとしている韓中日3カ国首脳会談も日本の問題提起で準備が難航している。「日本政府は今回の韓中日首脳会談と関連して、元徴用工問題で受け入れ可能な措置を講じない限り、菅義偉首相は出席しないという見解を韓国側に伝えた」と共同通信が12日、報道した。韓日の確執が3カ国首脳会談にまで悪影響を与えているのだ。

日増しに激化する米中対立と関連しても、政府が明確な原則や戦略を明らかにせず、あいまいな態度で一貫して米中双方に誤ったシグナルを与えているとの指摘もある。元外交官は「米国は米国なりに、中国は中国なりに韓国に対する不満が膨らむ最悪の事態を念頭に置いている。特に米国には『韓国が中国に寄りになった』というシグナルを与えることになり、今後も外交面で負担となるだろう」と語った。

アメリカにだけ強気になるのは、韓国の同盟国がアメリカだけだからですか?

そうとも言えるね。日本とは同盟関係がないからすでに関係は解消されている状態だ。米国との関係解消だけが厄介だが、さっきも述べたような手順を踏めばあっさりと解消されるだろう。誰にも手出しすることはできないってわけだ。
ポジティブ思考だと生き残れないこともある

この点が愛国日報はまるで分かっていない。駐米韓国大使を直接非難せず、米国政府が全面的に反論することで大使を説得できるだろうという部分に主眼を置いている。米国をヒーローに仕立て上げようとしている。だが韓国は応じないだろう。

在米大使館「今後も同盟維持」…大使の「国益になってこそ米国を選択」発言を収拾
10/13(火) 15:42配信 中央日報日本語版

「(韓国の)国益になってこそ米国を選択する」という李秀赫(イ・スヒョク)駐米大使の発言に関連し、在米韓国大使館が12日(現地時間)、「韓米同盟が今後も維持されなければいけないという意味」と収拾に動いた。
・・・

李大使の発言に関連し、米国務省は長文の論評で反論した。米国務省はこの日、中央日報の論評要請に対し「我々は過去70年間の同盟関係と域内全体の平和と繁栄のために韓米が築いてきたものを誇りに思う」と明らかにした。続いて「韓米の共有された価値を基礎に、我々の同盟が法規に基づいた国際秩序(rules-based international order)を毀損しようとする者をはじめ、域内に新たに浮上する挑戦(new and emerging challenges)に対応できるよう、両国は同盟であり友人として持続的で共に取り組んでいく」と強調した。

「域内に新たに浮上する挑戦」とは米国の立場で中国を示唆するものであり、「法規に基づいた国際秩序」という表現も米国側が中国の覇権主義を批判するたびに使ってきた言葉だ。

米国務省のこうした論評は、米中競争の中で米側が同盟国の韓国の役割を規定すると同時に、韓米同盟の変化の可能性を言及した李大使にう回的に不快感を表したものと分析される。

米国務省は李大使が6月の特派員懇談会で「韓国は米中の間で選択できる国」と発言した当時にも直ちに反論性の論評を出した。

Source

朝鮮日報の記事は、ネガティブ過ぎると思います!ボクが意地悪と感じるのも、必要以上にネガティブだからです。

俺はネガティブの方がいいけどな。ポジティブだと入院させられてしまう。まあそれはいいとして、韓国政府が自ら北朝鮮軍を呼び込むことによって同盟をなし崩し的に破棄しようとしてる可能性は考えておいた方がいいね。それでこそソウルのバリケードマンションは生きる。パズルのピースがはまってこないか?

確かに・・・。ポジティブじゃない方が、いい事もあるんですね。コロナ検査の時だけ、ネガティブ思考になります。

ポジティブを正面から否定される日が来るとは思ってなかったよな。まあそれも含めて韓国の負けだと思うことにしよう。日本にとっては韓国がなくなろうがどうでもいい話だ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!