【今日の三峡ダム】武漢に危機迫る! 黄河でも放流実施!

この記事は毎日更新している三峡ダムの決壊洪水まとめ記事の簡単な紹介と補足情報、それから前日の米国株式情報についての情報を取り上げたものになる。毎朝更新のコロナ感染者記事と同様に1日1回の定期配信記事にしようと考えている。

三峡ダムに関する全情報を1つの記事にまとめる壮大な企画

今日の分の三峡ダムまとめ記事をさっき更新したが、どうかな?毎日こういう感じで続けていこうと思うんだけど。ここでは三峡ダムに関わらず大手ネットサイトで出た情報に関する紹介や感想、それから米国株式市場の成績という流れにしたい。

上手に繋げましたね!いいと思います。毎日更新が大事です!

塵も積もれば山となる。ありとあらゆる情報をかき集めて大きな山を作るつもりだ。

三峡ダムまとめ記事では主に水位と天気、それから重慶、武漢、南京、上海など各都市の様子をツイッター情報を中心に少しずつまとめている。ツイートそのものが情報の宝庫だからかき集めればあらゆる状況を一挙に把握できるわけだ。

あと、最後の方に三峡ダムの今までの話がついてるのが、いいと思います!歴史とか、地名とか、地図に詳しくなります。

そのうち覚え方もやろうかな?もしくは簡単な見取り図を作るとか。浙江省(せっこうしょう)って言われても場所が分からないよな。

それは、必要ですね・・・。中国の省と都市名もバラバラで、全然分からないです。

コロナ禍で武漢と湖北省の位置や名前はみんな覚えたけど、それ以外については覚える機会がなかったからな。中国がコロナ情報をほとんど表に出さないから各都市の状況をまとめることもなかった。

ウーハンは、いつも大変なイメージです・・・。場所が悪い気がします。

今日の様子を見る限り最もやばいのは武漢だね。とある構造が問題になっていて、そのせいで街全体が沈む恐れがあるそうだ。このことはまとめ記事内で説明した。武漢は他の中国の地域から疎んじられているという話をずっと前にコロマガ日本支部でしたんだが、どの号だか忘れてしまった。探してみるとするか。
補足情報:中国第2位の黄河でも放流実施

補足記事として三峡ダムや長江以外の状況も取り上げようと思う。中国第2の河川の黄河も大変な目に遭っているようだ。
黄河のダム、氾濫期に備えて放流実施 中国・洛陽
7/20(月) 20:01配信 AFP=時事

【AFP=時事】中国中部・河南省(Henan)洛陽(Luoyang)の小浪底(Xiaolangdi)ダムで19日、黄河(Yellow River)の氾濫期に備えて放流が実施された。

Source

長江支流のダム爆破、洪水リスクの緩和で 中国・安徽省
7/20(月) 22:26配信 AFP=時事

【AFP=時事】中国の一部地域で豪雨が降り続き河川が増水する中、同国東部の安徽(Anhui)省で、当局は19日、洪水による切迫した事態を緩和するため、ダムの一部を爆破した。地元メディアが報じた。

同国の応急管理省によると、中部と東部の各地で水位が上昇。死者・行方不明者は140人を超え、今月に入って洪水の影響を受けた人は約2400万人に上っているという。

主要な河川や湖の水位が過去最高を記録する中、当局は水位を制御可能なレベルに保つため、流水を調節池に誘導するなどの対策を講じている。
・・・

Source

下の記事は、まとめ記事でも取り上げましたよね?中国は、全部の川が大変みたいですね・・・。

三峡ダムを守るために他のダムを爆破するというのは他の国では考えられないよな。これらの杜撰な治水の実態について中国は責任を問われることになりそうだ。

三峡ダムを作った人に、責任を取ってもらいますか?

うむ。まあ無理な話だけどね。中国当局がどこまで対応できるかにもよるが、未だに上海から記事を発信している日本のマスコミ記者もいることだし期待するとしよう。

確かに・・・。昨日、その話を聞いた気がします。上海は、まだ大丈夫なんですよね?

もし上海にまで影響が及ぶとなればアクセスランキングに何らかの記事が来るはずだ。もしくはツイッターでそれらしい動画がアップされるか。上海は日本人のみならず米欧やアジアから多数の外国人がやってきてるから、何かあればすぐ外部に情報が伝わると思う。

そうだといいです!中国政府には、隠さないでほしいです。雨のせいだし、仕方ない面もありますよね?

いやまあそれでも中国に責任を取らせなければならないよ。中国自身が建てたダムだからな。このままでは未曾有の災害になりかねない。当局の面子がかかっているから、三峡ダムは絶対に決壊させないと断言している人も中にはいる。

その代わり、放水量がドンドン増えてますけど・・・。それで決壊しないなら、仕方ないです。

明日も同じような感じで補足記事を加えつつ更新しようと考えている。中国絡みの話題があればそれもここで取り上げる予定だ。1日1回の定期記事シリーズの誕生だ。
米国株式市場の成績:EU首脳会議で重要な合意がなされる

ここからは米国株式投資の成績に移ろう。それに伴いいくつかの報道記事も共有する。コロマガ米国支部の株式投資レポートで事前に話していたことを踏まえた報道だ。

昨日のダウ平均株価は+8.92ドル高の26,680.87ドルで引けた。ナスダックのワクチン銘柄が売られハイテク銘柄に再度資金が流れ込む1日だったと言える。成績はバフェット氏が+0.41%、黒井が+0.98%となる中ワトソン君はまさかの-3.11%という大暴落に終わった。

ワクチン投資のタイミングが、ちょっと悪かったみたいですね・・・。ボクが買った時よりは、上がってるみたいですけど。

JPモルガンのアナリストが投資判断を引き下げたことにより暴落しただけで、治験の結果が悪かったとかではないからそこは安心していい。チャートで見る限り出動があと1週間早ければいいパフォーマンスを残せたと思う。買い場が来たと思えばいいだろう。

でも、ボクは今月の入金カードを使ってしまったので、8月まで何も買えないです・・・。

そうだったなwww 残念www 俺はとある保有株を売ってその資金をワクチン銘柄に付け替えただけだし、ゴールドマンサックス株は安定的だし堅調な成績だよ。ワトソン君のポートフォリオは上下運動が激しすぎるね。

ここで重要な報道を共有しよう。週末から何日間も話し合われていたEU首脳会議での復興基金についてようやく合意できたようだ。金額は7,500億ユーロでドイツやフランスが求めていた内容に近い。
92兆円のコロナ再建策に合意 EU首脳会議
7/21(火) 12:47配信 時事通信

【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は21日、ブリュッセルでの臨時首脳会議で、新型コロナウイルス危機対応の7500億ユーロ(約92兆円)の経済再建策について合意した。

Source

すごい!結局、決まったんですね。じゃあ、株式市場にはプラスですね!

そういうこと。だからワクチン銘柄にも必ず資金は戻ってくると思うよ。今度から個別株についてもチャートを見ながら買い時を決めるといい。機会は必ず訪れうるから。

あと、残念ながらワトソン君が保有するワクチン銘柄の片方が在米韓国系だと分かったから、おすすめはしないとワトソン君に対してアドバイスしておく。先日の米国株式投資レポートでも説明したことだ。最終的には自分で決めてくれ。

ええっ?そうなんですか?全然知りませんでした・・・。ちょっと考えます。安いと思って、買っただけなんです!

値段相応とも言えるからね。まあこれで株式市場全体における懸念材料はほぼ解消したと言えるから、しばらくは静観しながら上昇を観察すればいいと思う。8月以降は日本と韓国の対立もありどうなるか分からないから、入金カードは暴落時のためにとっておけばいい。

最後に三峡ダムのまとめ記事をもう一度埋め込む。ずっと前に話した気がするけど、“遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り”という言葉を否が応でも意識させられる。