東京は香港に代わるアジアの金融ハブになれる 英専門家が見解





日本の政治、経済の分析を続ける英国出身の投資家、ピーター・タスカ氏

 中国が6月30日、「香港国家安全法」を導入したことで、香港は今後、地域の金融センターとしての地位を失い、東京がその代わりとなるチャンスが出てきた―。こんな見解を、1980年代から日本経済の分析を続ける英国出身の投資戦略コンサルタント、ピーター・タスカ氏(アーカス・リサーチ代表)が英文ニュース・オピニオンサイト「 JAPAN Forward 」への寄稿の中で明らかにした。

 それによると、中国が同法を導入したことで、情勢は一変。香港は、「突如として中国の一部になった」。中国は、1997年に英国が香港を中国に返還した際、「一国二制度」を50年間は維持するという英中両国間の合意に反し「あからさまな権力の奪取」に出た。その結果、英国は香港総人口の約4割に当たる市民300万人に対して英国への移住と市民権獲得への道を与え、米国は香港貿易への優遇措置を取り消す意向だ。

 香港が拠点で中国の取引相手が多いHSBCのような銀行や、親中派の富豪たちは何があろうと香港にとどまる。だが、香港の地域の金融ハブとしての機能はなくなり、「衰退は加速する」との見通しを示した。

 そのうえで、香港の代替地として、遠いオーストラリアや、チャイナリスクがあり国際的孤立を強いられる台湾は向かないと指摘。距離的にも近く、注目されているシンガポールについては、北東アジアをカバーするには理想的な位置にはないとし、ロンドンとニューヨークの時差の間にすっぽり収まる東京は、香港の機能を継ぐ最有力候補地だと言及した。

 さらに、英国のZ/Yenグループと中国開発グループがまとめた「世界金融センター指標」によると、2020年の競争力で、東京はニューヨーク、ロンドンに次ぐ3位で、上海、シンガポール、香港よりも上位に位置する。

続きを読む



Source link