大阪府は28日の新型コロナウイルス対策本部会議で今後の感染者数の増加に応じて必要な病床数を検討した。感染拡大のピーク時までに段階的に約1600床を確保する方針。府は現時点で病床が逼迫(ひっぱく)する状況ではないとしているが、マンパワーなど病院側の受け入れ態勢に懸念も出ている。
この日の会議では、感染症対策を担当する健康医療部から、感染拡大傾向が続けば病床が逼迫するリスクがあると報告された。
府は現在、新型コロナの重症患者用に188床、軽症・中等症用に1069床を確保。重症患者用は215床、軽症・中等症用は1400床まで積み上げる。
新規感染者が多数確認された3~4月の第1波と比べて異なるのは、重症患者がそこまで多くない点だ。
重症患者用の病床使用率は、受け入れ病床が32床だった4月9日に112・5%に上った。7月28日は188床に対し重症患者13人で、使用率は6・9%。
朝野和典・大阪大大学院教授(感染制御学)は会議で、重症化リスクの高い高齢者らが外出を控えるなど自衛措置を取っていると指摘。一方で中等症患者が増えているとして「中等症用ベッドの充実が必要だ。重症になれば、すぐに治療経験のある病院で受け入れる態勢にしてもらいたい」と求めた。
現状で病床は逼迫していないが、懸念はある。府の担当者は「ホテルと異なり空いていれば簡単に入れるものではない。患者数が急増した場合に対応できるかどうか」と話す。
本日の注目ニュース
「韓国は言論の自由を制限している」 米国務省の人権報告書で名指し批判
岸田首相ウクライナ訪問に鳩山「何でも欲しがる子供か」 ⇒ ネット「あなたにだけは言われたくない」
高市大臣は「全面否定文書」提出。総務省は「職員が文書原案を作成」「高市氏への説明確認できず」/ネット「原案作成し後改ざん。公文書偽造確定」「証人喚問せよ!」
総務省「同席者2名に聞き取りを行った結果、2月に文書にあるような大臣レクがあったとは思わない」と断言/ネット「レクはなかったと確定だな」「立民、さあどうする?」
自民2人の広島、新人リード 岸田派現職陣営に激震 参院選終盤情勢
【産経・FNN合同世論調査】参院選投票「必ず行く」55% 若年層は3割、投票率低い懸念
ウクライナでのパンター製造は現実的なのか? それとも非現実的なのか?
複数区、2つめの椅子めぐり野党同士が攻防 参院選終盤情勢
選挙違反で揺れる青森・三戸町、欠員10に15人立候補 町議補選告示
イタリアのメローニ首相、支持率低下を招いてもウクライナ支援継続を約束
「改憲議論、与野党超えて求める声」 自民・萩生田幹事長代行
韓国「日本旅行をやめて報復だ」 ⇒ 韓国旅行会社の株価が大暴落! 航空会社もパニック状態! むしろ日本の脱韓国を促進!