
自民党の岸田文雄前政調会長は18日午前、公明党が次期衆院選で広島3区に斉藤鉄夫副代表=衆院比例中国=を擁立する方向で最終調整していることについて「自民党広島県連としては『それは難しい』ということでお断りをした案件だ」と述べ、公明とは別に候補者選定の公募手続きを進める考えを示した。国会内で記者団に語った。
岸田氏が9月の総裁選で対決した菅義偉(すが・よしひで)首相や首相を支える二階俊博幹事長は、公明の支持母体の創価学会とのパイプが太く、公明の強気の姿勢の背景には首相らの意向があるとの見方がある。岸田氏は「最前線で汗をかく県連組織の意向は大変重たいものだ」と党本部を牽制(けんせい)した。
広島県は岸田派(宏池会)国会議員6人を抱える牙城。公明が斉藤氏の擁立を決めれば、岸田氏とのさらなる摩擦は避けられない情勢だ。