学共通テスト「国語」現代文の問題の一部
1月15日に行われた2022年度大学入学共通テストのうち「国語」は、昨年以上に、複数の文章や資料を関連付ける力が求められる出題だった。このうち「食べること」をテーマにした2つの文章の読解が求められた第1問は、センセーショナルな設定に困惑した声もSNSでみられた。
大学入学共通テスト2022 国語の問題・解答・分析一覧
第1問の現代文は、「食べる」ことについて宮沢賢治の「よだかの星」を参照して考察した『食べることの哲学』(檜垣立哉)と、食べられた豚肉の視点から考察した『食べるとはどういうことか』(藤原辰史)から出題された。
SNSで話題になったのは後者の導入文の「人間に食べられた豚肉(あなた)」というセンセーショナルな一文。
「ぼくは…ぶた…にく……????」「豚肉の目線で現代文解いたの初めて」「共通テストの国語に罵倒されて草」など、「衝撃」を受けた受験生たちの間で面白がる感想が挙がっていた。