OBIGGS修正は期待外れ、F-35は今後も落雷や稲妻が発生する空域を飛べない

[ad_1]

米メディアは「約2年ぶりにライトニングが落雷や稲妻が発生している空域近くを飛行できるようになる」と報じていたが、OBIGGSの修正は制限を解除するほどの安全性を担保できなかったためJPOは「F-35の飛行制限を解除しない」と明かした。

JPOは「追加のOBIGGS修正計画」について明言を避けており、OBIGGSの修正を諦めて「25海里制限」まま行くのかもしれない

ライトニングIIと名付けられたF-35は燃料パイプ内に滞留する可燃性ガスが落雷で発火することを防ぐためOBIGGS(窒素を燃料パイプ内に充填して可燃性ガスを不活性化するシステム)を採用しているのだが、このシステムは原因不明の能力低下を引き起こすことが発覚、この問題が修正されるまでF-35は「落雷や稲妻が発生している空域から25海里以上離れて飛行する制限」が設けられている。

OBIGGS修正は期待外れ、F-35は今後も落雷や稲妻が発生する空域を飛べない

出典:U.S. Air Force 携帯式の避雷針で保護されたF-35B

さらに米海兵隊は「F-35の機体表面は複合材料で構成されているため固有の受動的雷防護がなく、インフラが整っていない基地に展開するには携帯式の避雷針を持ち運び、駐機する機体を保護する必要があると主張している」と主張していたが、F-35ジョイント・プログラム・オフィス(JPO)は今年2月「OBIGGSの修理を受けた初のF-35Aが7月までに完成する」と明かしたため米メディアは「約2年ぶりにライトニングが落雷や稲妻が発生している空域近くを飛行できるようになる」と報じていた。

しかしOBIGGSとソフトウェアが改良されたF-35AをテストしたJPOは「今回の修正は状況の改善を提供するものの雷の飛行制限を解除するには不十分だ」と明かし、安全上の懸念が全て解消されるまで「同制限は解除しない」と付け加えているため、今後もF-35は落雷や稲妻が発生している空域から25海里以上離れて飛行しなければならないという意味だ。

OBIGGS修正は期待外れ、F-35は今後も落雷や稲妻が発生する空域を飛べない

出典:U.S. Navy photo by Chief Mass Communication Specialist Shannon E. Renfroe

因みにJPOは「追加のOBIGGS修正計画」について明言を避けており、マッハ1.3以上の超音速飛行状態を維持した場合にF-35BとF-35Cで発生する特有の欠陥修正を断念して「マッハ1.2を超える超音速飛行を制限」したのと同じようにOBIGGSの修正を諦めて「25海里制限」まま行くのかもしれない。

不具合解決、2年ぶりにF-35が落雷や稲妻が発生する空域に戻ってくる
欠陥修正を断念した米国、F-35BとF-35Cの超音速飛行制限で対応

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Zachary Rufus

[ad_2]

Source link