中国「日米欧は化粧品の全成分を開示しなければ販売不可。そして我々が安く生産するアル」 帰っていいよ

堂々とパクる宣言をしたようなものだ。

中国「日米欧は化粧品の全成分を開示しなければ販売不可。そして我々が安く生産するアル」 帰っていいよ

中国、今度は化粧品標的…繰り返される大国の要求と摩擦 [世界秩序の行方]第1部 攻防経済<2>
1/4(水) 7:01配信 読売新聞オンライン

市場規模背景に情報開示求める

化粧品を対象とした中国政府の規制強化が波紋を呼んでいる。複数の関係者によると、当局は原料の全成分を今年4月末までに登録するよう企業に求め、完了しなければ中国での販売ができなくなるという。外国メーカーを標的に、組成情報の全面的開示を狙ったものと受けとめられている。

中国政府は2020年に化粧品を管理する条例を約30年ぶりに改正し、条例に基づく管理規定を施行した。同規定では化粧品メーカーに対し、原料名や比率を明記した調合表の提出を義務づけ、原料メーカーにも成分比率の開示を求めている。今回の規制強化は、この完全実施を求めたものだ。

化粧品の組成情報はメーカーが長年培ってきた企業秘密だ。開示すれば中国企業に情報が伝わり、同品質の化粧品が安価に生産される可能性が高い。日米仏などの主要メーカーからは、「中国市場の大きさを利用した、体のいい技術移転だ」と反発の声が上がる。

経済成長に伴い、中国の化粧品市場は急拡大してきた。独立行政法人「製品評価技術基盤機構(NITE)」の資料によると、中国の市場規模は19年に約572億ドル(当時約6兆3000億円)に上り、米国に次ぐ世界2位となった。販路拡大を中国市場に求める外国メーカーは多い。日系化粧品企業幹部は「全成分登録をやりたくはないが、やらなければ市場に参入できない」と語る。

中国は複合機などのオフィス機器を巡っても、設計や開発を含む全工程を中国国内で行うよう求める規制の導入に乗り出している。日本が高い技術を誇っていた新幹線や太陽光パネルなども中国に技術を奪われた。日本の化粧品業界団体は米欧の経済団体と連携し、中国当局に規制の再考を求める構えだ。

制裁で生産・消費落ち込むロシア

中国が、化粧品でも世界市場の席巻をもくろむのは、強い経済力こそが国力の源泉となるからだ。一方、同じ強権国家のロシアは、製造業など経済力の低下が弱点となっている。昨年2月のウクライナ侵略に対し米欧日などが科した経済制裁によって、ロシアは部品やハイテク製品を輸入できなくなり、幅広い生産活動や消費が落ち込んだ。昨年1~10月の乗用車生産台数は、前年同期の3割強の水準に激減した。

学びがある! 367
分かりやすい! 717
新しい視点! 291

https://news.yahoo.co.jp/articles/681ef72810ea0a89b3f1eeb2f142829113f4775f

黒井化粧品は中身の開発に工業製品や半導体製品ほどの手間や高度技術が必要ないと思われる一方、世界的に参入企業が多く利益率も高いと思われることから中国が目を付けたに違いない。もし資生堂やディオール、ケイト、P&Gなどの企業秘密が堂々と盗まれるようなら、化粧品の価格崩壊が世界中で起きてしまうだろう。

黒井中国から輸入したいとの問い合わせがあり2年かけて輸出承認を取ったが、結局中身をパクられてしまうだけだと分かった…と書いてるネットユーザーがいた。中国向けの化粧品は安価なラインナップのみにして、高級路線は撤退するかもしれないと言ってる人もいた。そして中国経済は衰退していくのだろう。