
東京・有楽町のビルの一室で8日、葛飾区の介護福祉士の男性(43)が老後に備えた資産形成についてファイナンシャルプランナー(FP)と熱心に話し込んでいた。男性は昨年9月に資産運用のアドバイスを行う「ファイナンシャルスタンダード」(東京都千代田区)のセミナーに参加したのをきっかけに、同社のFPに相談を始めた。
「年金だけで生活できるほど、もらえるわけではない。60歳になれば体力も落ちるし、若い人と一緒に働くのも大変になる」
男性は将来の不安を口にする。年金以外で老後資金が2千万円必要とした金融庁金融審議会の報告書が話題になった際は「何を今さら」と思った。むしろ「医療や介護など若い時より老後の方がお金がかかる。倍(の4千万円)は必要ではないか」と感じている。
同社社長の福田猛は「これまで退職金などに関する50~60代の相談が多かったが、『2千万円問題』以降、30~40代が増えている」と語る。6月のセミナーの申込数は例年の倍で、個別相談の予約も数週間先まで埋まっている。
「国のお金も足りず働き手も減っていく。生活保護受給者は、今のように普通の介護サービスなど受けられなくなるのではないか」
男性が日本の未来に向けるまなざしは厳しい。
参院選で争点になっているのが年金問題だ。金融審の報告書をきっかけに与野党が舌戦を展開している。
「われわれが大騒ぎしなかったら『消えた年金問題』は蓋をされていた」
「ミスター年金」こと立憲民主党代表代行の長妻昭は2日、東京・三軒茶屋で演説し、報告書の受け取りを拒んだ金融担当相の麻生太郎と首相の安倍晋三(自民党総裁)を批判した。
本日の注目ニュース
政治家達の腐敗に対する青汁王子三崎優太氏の厳しい批判
インフルエンザ患者28.30人が今シーズン最多に コロナ感染も12週ぶり増加、冬場の感染拡大に注意
埼玉県の男性高校教諭が懲戒免職処分―女子生徒と自宅でみだらな行為で略式命令
NHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代派遣/「 暇空茜」氏がXに“爆弾投稿”を投下(デイリー新潮)
被害女性は「心の優しい子」 うなだれる副校長 18歳遺体遺棄
和田政宗氏「飯山陽氏は事実と違う拡散を行っているので厳正に対応する。対話の余地はない」/ネット「がっかり」「終わったな」
「私人逮捕系」ユーチューバー再び逮捕 男性を違法に構束の疑い
「日大アメフト部被告の男が初公判で心境語る 薬物使用は「10人程度」か “廃部撤回”の署名に1万人以上」
中国での謎の肺炎感染拡大、世界は厳戒態勢/米共和党、政府へ中国への渡航禁止要請 台湾は水際対策強化→岸田政権はスルー
愛子さま、22歳の誕生日に上皇ご夫妻を訪問
厚労省、心筋炎は「ごく稀」→医師が報告を上げていないだけだった/武見大臣の会見で判明
2023年版「コストコ」マニア厳選! 年末年始にオススメの冬の新作"マストバイ商品とは