東京・有楽町のビルの一室で8日、葛飾区の介護福祉士の男性(43)が老後に備えた資産形成についてファイナンシャルプランナー(FP)と熱心に話し込んでいた。男性は昨年9月に資産運用のアドバイスを行う「ファイナンシャルスタンダード」(東京都千代田区)のセミナーに参加したのをきっかけに、同社のFPに相談を始めた。
「年金だけで生活できるほど、もらえるわけではない。60歳になれば体力も落ちるし、若い人と一緒に働くのも大変になる」
男性は将来の不安を口にする。年金以外で老後資金が2千万円必要とした金融庁金融審議会の報告書が話題になった際は「何を今さら」と思った。むしろ「医療や介護など若い時より老後の方がお金がかかる。倍(の4千万円)は必要ではないか」と感じている。
同社社長の福田猛は「これまで退職金などに関する50~60代の相談が多かったが、『2千万円問題』以降、30~40代が増えている」と語る。6月のセミナーの申込数は例年の倍で、個別相談の予約も数週間先まで埋まっている。
「国のお金も足りず働き手も減っていく。生活保護受給者は、今のように普通の介護サービスなど受けられなくなるのではないか」
男性が日本の未来に向けるまなざしは厳しい。
参院選で争点になっているのが年金問題だ。金融審の報告書をきっかけに与野党が舌戦を展開している。
「われわれが大騒ぎしなかったら『消えた年金問題』は蓋をされていた」
「ミスター年金」こと立憲民主党代表代行の長妻昭は2日、東京・三軒茶屋で演説し、報告書の受け取りを拒んだ金融担当相の麻生太郎と首相の安倍晋三(自民党総裁)を批判した。
本日の注目ニュース
防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
稲田朋美氏「『公衆浴場管理要領』で身体的特徴で区別することになっているので、心が女性で体が男性の人が女湯に入ってくることはない」→炎上
米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ドル
トランプ大統領、ソロスの支援を受けたブラッグ検事によるインチキ起訴後、24時間で400万ドル以上の募金を集める
ハーバード大学教授を長年務め、最も著名なダーショウィッツ弁護士、ブラッグの「愚かな」起訴をトランプ氏の利益に変えるアイデアを提案「彼の勝利に役立つだろう」
【悲報】社会保険料引き上げ/某野党が国会を空転させた結果、政府は何の議論もなく楽勝に社会保険料引き上げ成功/ネット「くだらない文書追及やってるうちにこのざま」
米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は19.3億ドル
米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01億ドル
参院選、和歌山の18、19歳投票率は32・08%
【速報】中国経済没落へ ファーウェイ純利益が前年比-68.7%激減
左派も批判するトランプ大統領の起訴/CNNがトランプ大統領の弁護士を出演させて、ブラッグ検事を批判する報道を行う/「証拠に従わず、逆さまの刑事司法の世界だ」
中国機へのスクランブル179回 過去2番目の多さ 4~6月