【小池知事定例会見録】竹村健一さん死去「大変ショック」

By | March 19, 2023


会見に臨む東京都の小池百合子知事=12日午後、都庁

 《7月12日午後2時から都庁会見室で》

 【知事冒頭発言】

 「私からは6本ございます。その前に、今日のお花、梅雨の中にとてもフレッシュな色を添えてくれています。こちらは西多摩郡瑞穂町、瑞穂農芸高等学校の学生さんが作ってくれました。1本目が、まず、おわびを申し上げなければならない点でございます。既に報道されておられますように、昨日、都が公正取引委員会より改善措置要求を受けました。この件についておわびを申し上げます。都の浄水場の排水処理に関する委託に関して、複数の水道局職員が情報漏洩(ろうえい)を行っていたということで、昨日、都は公正取引委員会から官製談合防止法に基づく改善措置要求を受けたところでございます。情報漏洩などの不正行為については、言うまでもございません。決してあってはならないこと。そして今回このような改善措置の要求を受けたことにつきましては、私としても極めて遺憾に存じます。心よりおわびを申し上げます」

 「既に水道局では、これまで明らかとなった事実を踏まえまして、再発の防止に取り組んでおりますけれども、今後さらに事実関係を精査いたしまして、関係職員、事業者に対しましては厳正に対処するということであります。それとともに、副知事、関係局長をメンバーといたしまして、『汚職等防止部会』を早急に開催いたしまして、さらなる再発防止を図りますよう指示をしたところでございます。今後このようなことが二度と起こらないように、全庁挙げて取組を進めてまいります」

 「2つ目は、以前よりお伝えいたしております高齢者の安全運転支援装置、いわゆる後付けの急発進防止装置に関しての補助制度の開始についてのお知らせでございます。高齢ドライバーによるアクセルそしてブレーキの踏み間違い事故が、全国で多発しまして、大きな社会問題となっていることは言うまでもありません。こうした事態を受けまして、先の議会で踏み間違いのときに、急発進を防止する装置の取付補助を実施する方針を表明いたしました。この間、どのような形でという検討を重ねてまいりまして、今回、その詳細が決まりましたので、お知らせするものであります。この補助制度ですが、まず、都内在住、そして令和元年度中に70歳以上となる高齢運転者の方が1割の負担で装置の設置ができるように補助を行うものであります。相談や受付の開始日は7月31日(水曜日)から。そして、緊急対策でございますので、それを後押しする形で9割は都が持って、ご本人は1割負担という、このような割合にしているのは、まさしく緊急対策という意味合いを強めるものでございますけれども、来年の8月31日までのものといたします」

続きを読む



Source link

本日の注目ニュース

稲田朋美氏「『公衆浴場管理要領』で身体的特徴で区別することになっているので、心が女性で体が男性の人が女湯に入ってくることはない」→炎上
米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ドル
トランプ大統領、ソロスの支援を受けたブラッグ検事によるインチキ起訴後、24時間で400万ドル以上の募金を集める
ハーバード大学教授を長年務め、最も著名なダーショウィッツ弁護士、ブラッグの「愚かな」起訴をトランプ氏の利益に変えるアイデアを提案「彼の勝利に役立つだろう」
【悲報】社会保険料引き上げ/某野党が国会を空転させた結果、政府は何の議論もなく楽勝に社会保険料引き上げ成功/ネット「くだらない文書追及やってるうちにこのざま」
米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は19.3億ドル
米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01億ドル
【速報】中国経済没落へ ファーウェイ純利益が前年比-68.7%激減
左派も批判するトランプ大統領の起訴/CNNがトランプ大統領の弁護士を出演させて、ブラッグ検事を批判する報道を行う/「証拠に従わず、逆さまの刑事司法の世界だ」
韓国のホワイト国削除、8月2日に決定か! 輸出管理対象が3品目から1112品目に増える! 終わったな…
【安倍日誌】26日(金)
自民・萩生田氏「責任政党として方向性」 ホルムズ海峡の有志連合構想
関連:  自公幹部「真水で10兆円」 令和元年度補正予算
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments