潜水艇「タイタン」
沈没したタイタック号を目指して運航された潜水艇「タイタン」の事故により、5人の生存が絶望視されている。アメリカ沿岸警備隊は、深海で発見された残骸が、タイタンの耐圧室の一部との認識を示した。
【映像】「爆縮」実験で容器が一瞬で潰れる様子
タイタンは、水深3800メートルまで潜る予定だった。しかし潜水開始から1時間45分後に消息を絶ち、数時間後に2740メートルで「壊滅的な爆縮」が起きたという。
爆縮はどのような現象なのか。潜水艦と深海とのエキスパートである、元海上自衛隊・潜水艦隊司令官の矢野一樹氏によると、「我々は爆縮ではなく、圧壊と呼んでいる」といい、外圧に船殻(せんこく)が耐えられなくなって、押しつぶされてしまうことを意味するという。
爆縮実験の様子
爆縮を人為的に起こした実験映像を見ると、全周囲からの強い圧力が一気に内側にかかり、容器が潰れ破壊されてしまうのがわかる。
「押しつぶされる瞬間に、中の空気は一瞬にして高温になる。その途端に壊れた船体から海水が流れ込んでくる。人間が生きられる状況ではない」(矢野氏)
タイタン内部の構造として、船室にはモニターが設置されており、5人乗れば足も伸ばせないほどの狭さだ。タイタンのような潜水艇は一般的に、耐圧殻(たいあつこく)と呼ばれる装置で気圧を保ち、押しつぶされないようにできているという。
矢野一樹氏
「タイタンは4000メートルまで潜れると言っているが、金属疲労が相当進んでいたのだろう。溶接面や船殻自体に腐食がないかを調査して、もし腐食等が認められた場合には肉盛りをして、再び安全潜航深度までの応力に耐えられるように船体を強化しないといけない。金属疲労が大きいと、早く船殻が傷み、今回のように何でもない深度においても圧壊してしまう」(矢野氏)
潜水ツアーを運営する「オーシャンゲート」は、タイタンが5年前の性能テストで、初めて4000メートルの深海に潜ることに成功したとしている。しかし実際は2740メートルで爆縮(圧壊)したとみられる。
矢野氏は潜航可能深度と、船殻が壊れてしまう圧壊深度の間に、どれだけの「安全率」を取っているかが問題だと指摘する。しかし、今回のタイタンの運用は、あまり大きな安全率を取っていないのではと分析している。