【一問一答】河野太郎デジタル相をめざまし8スタジオで生直撃!「マイナ保険証」問題 現役医師が直接“訴え”「メリットよりデメリットの方が多い」

[ad_1]

FNNプライムオンライン

しかし、今、システムの不具合などで患者の保険資格が確認できず、窓口での医療費の負担が10割になるなど、トラブルが相次いでいます。

【画像】マイナカード持っているけれど…募る不安 保険証はどうなる

中には、「マイナ保険証」で登録した患者の情報が、窓口で「該当資格なし」と表示されたり、郵便番号と住所が空欄になっているなど、情報が正しく紐付いていないケースも。

街でも「今問題になっているから使いたくない」「すごく不安」と、その運用に多くの不安の声が。

「めざまし8」は、2年前からマイナ保険証のカードリーダーをいち早く導入し、誤登録などの問題による混乱を訴える「いとう王子神谷内科外科クリニック」の伊藤博道院長と共に、国民から噴出する様々な不安の声を、河野太郎デジタル相に直接伺いました。

「マイナ保険証」問題 河野太郎デジタル相を直撃!

河野太郎デジタル相:
一億二千万人の国民の皆さん全体に「マイナンバーカード」という新しい物を持っていだたいて、それをいろんな物に使っていただいて、皆さんの生活を便利にしよう。そういうかなり大きなプロジェクトを始めたところですので、最初はいろんな事が…あってはいけないんですが、やはり起きてしまうというのはあると思います。ただこれだけは、起きている問題の多くは原因がわかって対策を打っていますので、今まで起きている問題はだんだん少しずつ解決をしていきますので、これからマイナンバーカードを使って、いかに世の中が便利になったかを一人でも多くの方に実感していただく、そういう体験ができるようなサービスをどんどんスタートしていきたいと思っています。

Q.一番の問題点は?

河野太郎デジタル相:
やはり、せっかくマイナンバーカードを持っていただいても、まだ使ったことがないという方がいらっしゃいますので、マイナンバーカードでこういうことができるんですということを、実際に一人でも多くの方に体験していただく。そういう機会を作っていくことが大事かなと思っています。

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長:
(当クリニックでは)実際に1割くらいの人がマイナ保険証を使うんですけど、それでもこれだけのトラブルが起こっていて、これが10割となったときには、とてつもない数のトラブルになると思うのですが…?

河野太郎デジタル相:
いろんなトラブルがありますが、「保険資格なし」というのが表示されるというのは、実際に転職をされたときに、保険の切り替えの期間、そこに入ってしまっているケースというのはあります。今、10日以内に切り替えはやってくださいとお願いはしていますので、これはだいぶ減ってくるのではないかと思います。それから、顔認証がなかなかできないということが起きたときは、おそらく後ろから日が差していたり、顔が暗くなっていると、顔認証がしづらいということがありますので、そこは機械の方の精度を上げていくということも大事ですし、機械の角度を変えて光の加減で顔認証ができるということもありますので、そこは受付の事務の方にご迷惑をかけてしまうのかもしれません。申し訳ないなと思います。

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長:
同姓同名の方って結構多くて、しかも同じ日に来るっていうのが結構あるんですよね。その中で“ひも付け”を間違えてしまうと、薬の処方に関して間違いが起こったり、飲み合わせの悪い物を出してしまったり、アレルギーのある物を出してしまったり、場合によっては検査、処置や手術を間違えてしまうということもあり得ることが、致命的なのではないかと懸念しています。

河野太郎デジタル相:
一億二千万人の中で生年月日が同じで同姓同名という方もいらっしゃる。ですから、マイナンバーは各自に別の番号を振っていますので、マイナンバーを提出していただいて保険証の登録をすれば、これはひも付けが間違うことはありません。マイナンバーの提出がないと、氏名・住所・生年月日・性別、これをシステムに入れて、その方のマイナンバーを引き出すんですけども、時々、名前と生年月日だけでそれをやってしまうというケースがあります。
マイナンバーをきちんと提出していただいて、転職した際などは、保険証の登録をしていただく。健保組合なんかも、住所まで入れて住所・性別まで入れて確認をしていただいて、その人のマイナンバーを確認して、ひも付けをしていただく。厚労省は、全部、住所・性別まであててくださいという改正をしましたので、ルール通りにきちんと手順を踏んでいただければ、新たなひも付けは起こらないので、これからは大丈夫だと思います。

Q.戸籍の「ふりがな」の問題はどうでしょうか?

河野太郎デジタル相:
今回の国会で法改正をしていただきましたので、例えば今「こうの」太郎か「かわの」たろうか、戸籍では分からないんですね。これは保険証とは違いますが、公金受取口座、銀行の口座はカタカナで口座名を登録していますので、こちらに漢字4文字「河野太郎」こうのか、かわのか分からない。こっちがカタカナで「コウノタロウ」というと、コンピューターで今ひも付けができないんです。これは今回の法律改正で、ふりがなをふることになりましたので、戸籍、住民票にも「コウノタロウ」とふりがながふられると、今度は口座とひも付けが正しいがどうか、名前で検証することができるようになりますので。少しこれから2年くらい時間がかかってしまいますけども、一歩大きく前進できたと思います。

[ad_2]

Source link