「推し活仲間」との「安否確認」で浮かび上がる「個人情報保護」と「孤立死」の関係

image

ある50代男性が、SNSでの投稿を突然途絶えさせてしまいました。彼の友人は、彼の安否を確認しようと自宅を訪ねましたが、隣人の話を聞いた限りでは、彼は救急車で運ばれ、戻っていないことが判明しました。しかし、住居の管理会社や自治体に問い合わせても、個人情報保護の壁にぶつかり、それ以上の情報を得ることができませんでした。「友人の生死すらわからない。一体、どうしたらいいのだろう?」。彼の友人たちが彼の行方を追いながら見つけたものは、個人情報保護と孤立死の関係でした。(文・写真:木野龍逸/日本ニュース24時間 オリジナル 特集編集部)

「推し活」仲間が消息不明に

image

愛知県春日井市在住の下島雅一さん(仮名)は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のヘビーユーザーでした。彼は主に地下アイドルについての話題を投稿しており、「推し活」に熱心でした。ライブに行ってはSNSで報告し、10年以上にわたり年に1万回以上も投稿していました。

しかし、2023年1月初旬になって彼の投稿は突然途絶えました。最後の投稿は「明日も仕事、やることいっぱい。がんばろ」という言葉でした。彼は通常、1日に20回または30回の投稿を行うこともありました。彼の投稿が途絶える数日前には、体調不良についての投稿もありました。

彼は推し活の現場で知り合った友人たちとSNSでつながっていました。彼らは不安を感じました。名古屋市在住の田中進さん(仮名)もその1人です。田中さんと下島さんは同年代であり、いつもアイドルについて盛り上がっていました。

田中さんは言います。「SNSのDM(ダイレクトメッセージ)で連絡しても返信がなく、携帯電話にもつながらない。おかしいな、と思いました。いつもアイドルの話で盛り上がっていただけに……。東京の仲間も『おかしいよね』と話していました」。

彼らは友人の安否を心配しましたが、その時点では彼の本名や住所は知りませんでした。田中さんは続けます。「推し活の現場では、相手の素性を知らないのが普通です。そこでSNSの仲間に彼の異変を伝え、情報を手に入れるために色々なつながりを辿って、彼の情報を知ることができました。本当の名前や詳しい住所が初めて分かったんです」。

下島さんは独身で、いくつかの持病を抱えていたようです。SNSでは、両親が他界していることや、遠い親戚しかいないことをつぶやいたこともありました。彼は派遣の仕事をしており、全国に友人がいたようです。下島さんは推し活のライブ会場で、「ツイッターが止まったら、自宅で倒れている可能性が高いから、手伝いに来てほしい」と田中さんに話していたと言います。

しかし、その時点では田中さんも下島さんの本名や住所を知らなかったのです。田中さんは続けます。「推し活の現場では、お互いの素性を知らないのが普通です。そこでSNSの仲間に彼の異変を伝え、情報を手に入れるために色々なつながりを辿って、彼の情報を知ることができました。本当の名前や詳しい住所が初めて分かったんです」。

下島さんの友人たちは、彼の安否を確認するために様々な努力をしましたが、個人情報保護の壁に直面し、情報を得ることができませんでした。このような事例から、個人情報保護と孤立死の関係について考える必要があるのです。

ソースリンク:日本ニュース24時間