
岸田首相が示した「木原愛」最側近を幹事長代理に 党内に不満がたまる可能性/ネット「露骨すぎでしょ」
岸田首相が示した「木原愛」 最側近を幹事長代理に 自民、総務会で人事了承
2023/9/22
木原誠二前官房副長官の幹事長代理起用は、岸田文雄首相(自民党総裁)の意向でもあった。自身の最側近を〝分身〟として党に置くことで、党運営と政策立案の双方で官邸との意思疎通を密にする狙いがある。来年の党総裁選に向けた足場固めの側面もありそうだ。
首相は当初、木原氏を官房副長官から外す気はなかった。しかし、木原氏の妻の元夫の死亡を巡る週刊誌報道が過熱。家族への影響を懸念した木原氏が留任を辞退した。
木原氏の意向を尊重した首相だが、無役とはせずに党運営の実務を担う幹事長代理に充てた。主に閣僚経験者が務めるポストで、閣僚未経験の木原氏の就任は異例。木原氏と同じ岸田派(宏池会)に所属する議員は「首相の木原愛を感じるね」と語る。
木原氏の重用を続ける首相だが、「ひいき」と映れば党内に不満がたまる可能性もある。今回の人事で政調会長代理も兼務させる案があったが、党側から「両方はさすがに…」との声が出て、政調会長が任命する政調会長特別補佐に収まった。
ネットの声
岸田首相は周りに仕事ができる人材が木原誠二氏くらいしか居ないのだろうね。
自民党離れが起きるのは当然だ。
「木原愛、木原氏の重用を続ける首相だが、「ひいき」と映れば党内に不満がたまる可能性もある」いや、党内だけでなく、有権者も不満というよりも呆れてるんですが
こんな事をするから、信用が無くなるんだよ。まあ公明党と組んでいる時点で、既に信用は皆無になっている。
そこまでして木原を持ち上げたいんだ。
おそらくは優秀だからではなく自分の地位を脅かさない程度の能力の人間を揃えようとした結果。
木原レベルの能力などたくさんいるだろ、自分達の都合で政治すんな。
人事も私利私欲の岸田首相。
本日の注目ニュース
【独自解説】日大アメフト部の苦境と衝撃の発言!未来に対する問いを再考する一方で、ライバル校が撤回求めるも受け入れ難しい編入
フィフィ「日本終わってる」煽り報道に苦言「どう考えたって日本は上手くやってる」
「高い高いが高すぎ!」おじいちゃんの「高い高い」に「空から降ってきたみたい」「高いがレベチなのよ!」と反響
楽天・田中将大投手が謝罪投稿 安楽のパワハラ問題に「許されないこと」「意識が甘かったと反省」
低所得者への7万円給付「ファストパス」で2週間待たずに 新藤経済再生相が方針
【流行語大賞】やくみつる氏「増税メガネ」選出外について釈明「忖度をしたのではなくて気遣い」
上川外相に批判殺到/スパイ防止法設定すべきの主張に「さまざまな議論がある」とやる気なし答弁
千葉のキョン大繁殖に「食べればいい」との声が広まる! ジビエ料理の魅力や問題点とは?
キックボードに乗っていた女性が大型バスにはねられ死亡!
寺の住職がびっくりした「数百年後の恩返し」 床が抜けそうな貧乏寺の改築費用を寄付したのは、まさかの「潜伏キリシタン」の子孫だった 寛容さが現代社会に投げかけるもの
岸田政権 日韓、通貨スワップ再開=100億ドル/ネットは怒「いつまで反日の国の面倒を見るのか!」
「ガソリン代は高くていい」足立康史議員の考えについて