「いまは心からかわいい」我が子は自閉症 発達障害と向き合い、家族で“ありのまま”を受け入れるまで

日本ニュース24時間

育児の中で、私たち親の願いの一つには、子供が「普通に」元気に成長することが挙げられます。しかし、子供が発達障害を抱えていることがわかった場合、私たち家族はどのように向き合えば良いのでしょうか。今回は、発達障害を抱える息子を「普通」という枠にとらわれずに受け入れる家族について取材しました。

癇癪にパニック…「一見、普通の子」が向き合う“自閉スペクトラム症”

もっくんは8歳の男の子です。一見するとどんな普通の子供にも見えますが、実は彼は「ある障害」と向き合っています。

もっくんは、2〜3時間にわたる癇癪や危険を顧みない衝動性、不安が起こるとパニックになるという特徴を持つ自閉スペクトラム症です。「対人関係が苦手」「強いこだわり」など、発達障害の一つです。

もっくんの家族は、ママ、パパ、もっくん、そして妹のかりんちゃんの4人家族です。もっくんは長男として生まれてきました。

ーーもっくんを初めて抱っこしたとき、どんな気持ちでしたか?

もっくんママ
「とても嬉しかったですよ。やっと来てくれた子だという感じでした」

ーー発達の状況を母子手帳で確認する欄がありますが、もっくんの発達はどのような状況でしたか?

もっくんママ
「1歳半の健診のとき、指差しをしない、目も合わせづらいといった特徴がありました。ただ、私の周りには友達がいなく、ほぼ一人で育児をしていた状況でした。その環境が良くなかったのかなと思ってしまいました」

『環境を変えれば普通の子に戻る』と思い、もっくんを通わせ始めた幼稚園でしたが、他の子供たちと比べて気になる点が見つかりました。

もっくんママ
「3歳くらいの頃から、何か変なこだわりが出てきました。そのこだわりに従わないとパニックや癇癪を起こすようになったんです」

また、公園での遊びにおいても、「妹と一緒にやりたい」というこだわりから他の子供たちを抜かして遊具に並ぶことがあり、クレームが寄せられることもありました。日々強まっていく「違和感」にも、私たちは「もっくんは普通の子だ」と信じていました。

Image

Source link

日本ニュース24時間