【チャンス到来!】河野デジタル相「信任が損なわれる事態だ」総務省と連携し収支報告デジタル化を進め公開方法検討していく

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受け、河野デジタル大臣は、政治資金の透明性を高めるため、総務省とも連携して収支報告書のデジタル化を進め、集計や分析がしやすくなる公開方法を検討していく考えを示しました。

河野デジタル大臣は15日、閣議のあとの記者会見で、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題について「さまざまな疑惑で政治に対する信任が損なわれる事態となり、大変申し訳なく思っている」と述べました。
以下略全文はソースへ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231215/k10014289141000.html

👨‍✈️
違うやん、パーティや献金を違法にすればええだけ

👨‍✈️
お前の大好きなマイナンバーカードに紐付けしろよ。

👨‍✈️
電子帳簿保存法をすべての議員歳費や経費に適用しろよ!

👨‍✈️
>総務省とも連携して政治資金収支報告書のデジタル化を進め

必要ない
PDF化して公開すればいいだけ

👨‍✈️
流石や
先日プライムニュースで出ていたゲストの意見そのままの内容だった
河野グットジョブやで

👨‍✈️別枠にいれるから無意味

👨‍✈️まずテストとして自分のとこの最初に公開してくれるんですよね?

👨‍✈️
収支報告書は選挙管理委員会が公開している
選挙区ごとに
PDFだから一般人には集計面倒くさいがマスコミは集計しているからな
科目や名前や金額などで
同じことをやるだけ

👨‍✈️ついでに機密費もな
あんな透明性のないもの廃止で

👨‍✈️
民主党で政権ですら公開できなかった機密費

👨‍✈️次の総理大臣かな?

👨‍✈️ネットで売ればええやん
ふるさと納税みたいに応援したい人が買えばいい
で売れた分はちゃんと報告な

👨‍✈️政治資金収支報告書に計上されてないのに、デジタル化したところで意味は無いだろwww

👨‍✈️国民がドリルダウンしていけば税金を何に使ったが全部わかるシステムなんか
絶対に作らないよな

👨‍✈️スキャナーで取り込んでpdf形式で公開するだけの簡単なお仕事をどこの企業に丸投げするか楽しみだな

👨‍✈️パーティーと献金の禁止でいいだろ

👨‍✈️デジタルのり弁文章が出てきそう

👨‍✈️検討の結果、与野党議員が猛反対でなかったことに

👨‍✈️政府のホームページに公開するだけ

👨‍✈️なんか知らんが、総理大臣の椅子へ近付きたいパフォーマンス?

👨‍✈️言われて攻められて火だるまにならないと動き出せない腐敗

👨‍✈️点数稼ぎ丸出しw

👨‍✈️企業献金は従業員にするべき

👨‍✈️> 収支報告書のデジタル化を進め、集計や分析がしやすくなる公開方法

これな、むしろ会計担当としてはその方が仕事楽だろ。
現金と紙での処理に頑なにこだわってたのは政治家が都合が良いからじゃ無いの?

👨‍✈️
わざとPDFにして超面倒臭くしてんのな
今回の神戸学院大教授みたいな無名の暇人センセーじゃないと分析なんて無理

👨‍✈️・あらゆる政治団体にIDを割り当てる
・寄附やパー券購入をするときはそのIDを指定したうえで一旦国に金を渡し、国から対象の政治団体に金を渡す
・国のサイトでID指定して金の流れをデータベースから全部引っ張り出せるようにする

こんな感じで良くない?

👨‍✈️気づいたらワクチン担当大臣っていないんだなw
どうなってんだよこれ

👨‍✈️
必要なくなったらポジション自体をなくす
当然やろ

👨‍✈️派閥同士で競い合って浄化してくれ
本来の派閥の潰され潰されまいの良い部分が出てきてる
みんな擁護擁護じゃ浄化作用が生まれんからな