退職後に毎月温泉旅行に行く父…勝手に自宅を売却していたことを知った息子が気付いた老後の家問題

Image
(C)FNNプライムオンライン

退職後に毎月温泉旅行に行く父…勝手に自宅を売却していたことを知った息子が気付いた老後の家問題

退職金を見込んで住宅ローンを組んでいたりする人は多いだろう。しかし、その退職金は想定通りの額がもらえるか予測が難しい。

【画像】「おひとりさま」を襲うリスクを知る!太田垣章子さんの著書

司法書士・太田垣章子さんの著書『あなたが独りで倒れて困ること30 1億「総おひとりさま時代」を生き抜くヒント』(ポプラ社)では、思うような金額の退職金をもらえず、老後に家を失ってしまう可能性が大きくなってしまった夫婦の事例を取り上げている。

今は簡単に「売却」も決められない

長期にわたって、ローンを支払い続けて購入する住宅。一昔前、終身雇用の時代なら不安もなかったのでしょうが、今の時代には、住宅の購入もそう簡単に決断できるものではありません。

払えなければ売却してしまえばいい、そんな考え方もあるかもしれませんが、それも不動産価格が右肩上がりになっていなければ難しい話です。さらにそのように高く売れる物件を探し出すには、それなりの審美眼も求められます。

不動産業界では「千三つ」と言って、お宝物件は1000件のうち3件くらいと言われるほど少ないものです。

それ以外に損をしない物件があるのは、もともと物件自体が高額で、値が下がることはないと太鼓判を押されるエリアのものです。ただ一般人が億を超える物件を、そう簡単に購入することはできません。

そのため簡単に「売却すればいい」とはならないのです。

ローン残高以上の価格で売却できなければ、足りない分を補塡(ほてん)しなければなりません。頭金が少なめで購入してしまうと、大半は売却予定金額よりローン残高が高いために、売るに売れない、そのような状況になってしまいます。

「家はあるけどお金がない」人の増加

夫婦共働きでそれぞれがマックスの負担で住宅ローンを組んだものの、途中で離婚や、子育てにお金がかかった、リストラにあったなどで、家を手放さざるを得なくなった人たちを私はこれまでたくさん見てきました。

何十年もずっと同じ額の年収を得続けられる人って、少ないと思います。子どもたちの学費や物価の上昇で、結果、生活が苦しくなることもあります。コロナ禍のように、想定外のことも起こります。

そんな中での長期ローンは、そもそも無理があるのかもしれません。

それでも支払いに困窮する中で、物件を手放せる人は、まだ幸せです。そういう人は、お身内からの援助を得られたり、親身になってくれる不動産会社の方とめぐり会えたり、運強く買主を引き寄せられたりしたから手放せたのです。

そういう人は本当にラッキーとしか言いようがありません。

不動産を購入した時にしていた支払いの計算が狂った!という事態は、特に退職金をもらう時に起こるようです。長年勤めあげて、退職する際にもらえる退職金ですが、時代とともにその額も下がってきています。

退職金でローンの残りを完済して、年金で生活する、これが以前の日本のサラリーマンの老後の道筋でした。でも近年、退職金は思っていたように支給されなくなり、年金受給もどんどん先送りになっています。

もともとの道筋が、今は崩れてしまったので「家はあるけど現金がない!」という方が増えました。

日本ニュース24時間