「薬屋のひとりごと」PVとアニメ本編、違う魅力がある!悠木碧の熱演に注目

小説投稿サイト「小説家になろう」で話題となった日向夏さんの小説が原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」。このアニメは現在、日本テレビ系で放送されており、美しい映像と共に話題を集めています。特に、猫猫(マオマオ)役の悠木碧さんや壬氏(ジンシ)役の大塚剛央さんなど、声優陣の熱演が注目されています。本作のアニメを手掛ける長沼範裕監督に、声優陣の演技について聞いてみました。

演技に魅力が詰まったアニメ

「薬屋のひとりごと」は、日向夏さんの原作小説がヒーロー文庫から刊行され、コミカライズも人気を集めています。アニメでは、「魔法使いの嫁」などで知られる長沼範裕さんが監督を務め、TOHO animation STUDIOとOLMが共同制作しています。物語は、とある大陸の華やかな後宮を舞台に、「毒見役」の少女・猫猫が美形の宦官・壬氏と共に様々な事件に巻き込まれるというものです。

作品の魅力の一つは、会話劇にあります。長沼監督は、「キャストの皆さんのモノローグ、オン、オフのセリフの使い分けが素晴らしいんです。悠木さんや大塚さんは、当たり前ですが使い分けがうまい人たちですし、長いセリフでも、ひとりごと、会話、説明など、どんなシーンなのかが非常に分かりやすいです。そのため、せりふを重要なシーンでは、画や音などの情報を使わずに組み立てることができます。そうすることで、視聴者の心をつかみます」と語りました。

「これ、毒です」の魅力

本作の中で、猫猫の名ぜりふとして「これ、毒です」というセリフがあります。このセリフは、放送前に公開されたPVでも使用されており、印象的な「落差」が注目を浴びました。PVでは、「これ」の声が高いトーンで、「毒です」が低いトーンで言われていました。

しかし、長沼監督によると、PVと本編ではセリフの言い方に違いがあるそうです。「PVでは、視聴者の注意を引くために意図的に落差を出しました。その後の映像や音響で心をつかみ、離さないようにすることを意識しました。ただ、それを本編で使うと間違いなんです。本編では、ストーリーに沿った言い方をしています」と話してくれました。

このように、アニメ「薬屋のひとりごと」では、セリフや演技に工夫が凝らされているようです。悠木碧さんや大塚剛央さんの熱演も見逃せません。ぜひ、注目してみてください。

Source link: 日本ニュース24時間