能登半島在住の女性らで作るグループは1日、能登半島地震の被災地の復興に向け、「多様な女性の力が不可欠」とする提言をまとめ、石川県の馳浩知事に提出した。提言の内容は、独自のヒアリング調査の結果、炊き出しなどのケア労働が女性に偏るといったジェンダーバイアス(固定的な性別役割分業意識)が浮き彫りになったことに基づく。

調査・提言をしたのは、地震後に能登の女性たちが結成した任意団体「フラはなの会」や、公益財団法人「ほくりくみらい基金」など4団体。ヒアリング調査は3~4月、発災直後から地域活動に従事してきた13人の女性(10~70代)を対象に行った。
◇区長会議は皆男性
インタビューでは「民生委員や区長の会議に行くが(周りは)皆男性。『(女性は)出しゃばったことをするな』という雰囲気がある」といった女性の発言のしにくさを訴える意見があった。また、「ボランティアが入る前は炊き出しに1日7時間」「炊き出しは1人を除いて全員女性。次々に炊き出しをする人がやめていっても、男性が担うことはない。女性たちからも『男性の皆さんもやってください』と言うこともなかった」など、炊き出しを主に女性が無償で担った実態も浮かんだ。
以下略全文はソースへ
被災者のまとめ役を務める50代女性は「男性が率先して力仕事をやってくれて助かっている。役割分担を決めているので、人が減っていってもうまく運営が回っている」と語った。
🐱👤
そやしうちの区でおっさんだけの炊き出し訓練やろうと言ったのに、めろ共がやらせるくらいならやった方が早いっていぅてた
🐱👤
女にしわ寄せが行くという話であればなんとかすべきだが…
🐱👤
しかしウンザリするわ。
暇人と怠け者だけだよそんなコトを気にするのわ。
🐱👤
能登って、もう振り返り(KPT)をするくらい復興が進んだの?
違うだろ、もっとやる事あるだろ
🐱👤
知人がボランティアに行き
3日で戻ってきました
理由は男だと土建業みたいに
素手で瓦礫を持ち上げ一輪車で
永遠と移動の繰り返しをやらせられるからだと
🐱👤
瓦礫撤去や肉体労働は男に偏らないの?
🐱👤
でもその辺の男がやっても実際食ってくれないよね
自衛隊みたいに炊事係がいるところは別として
普通に経験による職能の差だと思うんだよ
🐱👤
ボランティアでやってるんだろ?
勝手に始めといてやらない人を批判するなよ
文句言うならやめて自分の事だけやってろ
🐱👤男寄越せ!女だらけで詰まらん!
🐱👤瓦礫除去、男性に偏りは差別
🐱👤むかし石原軍団が炊き出ししてただろが!
🐱👤
そういや石原軍団も能登に行ってなかったよな?
石川嫌われすぎだろ
🐱👤
もうないんだ。
🐱👤
解散しちゃたね
元軍団の誰がが何人か引き連れて行ってた気が
あと杉様夫妻!
🐱👤>女性の声を吸い上げる仕組み作りを県にお願いした。
女性の代表みたいなこといってるけど
ほとんどの女性は適材適所でいいと思ってるさ
女性の声とかいって一部の我儘女の言い分を声高に叫んで
女性の地位貶めてる
本当あほ
🐱👤
ほんコレ
🐱👤なら女性は他に何が出来るの?
男性はさぼってるわけじゃないんでしょ?
🐱👤女性が重機操作して解体したりショベルや猫車で肉体労働することを勧めたいのか?
適材適所という考えはないのか?
🐱👤重機操作くらい女でもできる
🐱👤こういう馬鹿女は男の仕事回したら「女様にこんな仕事させるな!」ってギャオオオンするんだよアホクサ死ね
🐱👤炊き出ししてる人が意見してるんじゃなくて
他所もんが意見してんのか
🐱👤もし男性が被災者自ら1人あたり1日100枚の瓦を下ろすペースでいいから解体してたら
もう4ヶ月120日だしほぼほぼ解体が済んでるだろ
🐱👤
それが炊き出しと等価なんだw
🐱👤瓦礫撤去はいつ終わるんだよ
🐱👤炊き出しの材料は男に運ばせてるんでしょう?
🐱👤男は川で芝刈り
女は山で洗濯
🐱👤くだらない調査だな。