【速報】中国企業、資金繰り悪化で「星野リゾートトマム」売却wwwwww

【上海時事】中国・上海市内の観光名所「豫園」で宝飾店や飲食店を経営する上海豫園旅游商城は1日までに、北海道のスキーリゾート「星野リゾートトマム」を売却する方針を明らかにした。

【速報】中国企業、資金繰り悪化で「星野リゾートトマム」売却wwwwww

売却額は約408億円。上海豫園は資金繰り悪化で、非中核資産の売却を進めている。

北海道占冠村に位置する星野リゾートトマムはスキー場やホテルなどを備えたリゾート施設で、上海豫園が2015年に買収した。売却先は不動産投資合同会社の「YCH16」(東京都港区)。上海豫園は中国の民営複合企業、復星国際の傘下にある。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0fc20efb6174f93ffa3a7a24a79b06bb2e963e

👨‍✈️
五毛そっ閉じで草

👨‍✈️
日本の投資は儲からないんよ

👨‍✈️
栄枯盛衰が早すぎる

👨‍✈️
桃鉄でもトマムは美味しくない

👨‍✈️

ほんこれ

👨‍✈️
星野リゾートて中国資本だったの?

👨‍✈️

違うよ
単に名前をそのまま使ってるだけ

運営は星野リゾートのまま、出資を受けて命名権も譲渡してるって書くと分かりやすいか

👨‍✈️

星野は基本物件は所有せずホテル運営だけやってる

ここも前は確かアメリカの投資会社が所有してた

👨‍✈️

なるほど
そういう事ね

👨‍✈️
ド田舎すぎるわ

👨‍✈️
だいたいが星野だからなぁ

👨‍✈️
星野がアッチ系?

👨‍✈️
トマム高速ができたとはいえ山奥だからな

👨‍✈️
星野は中国人経営だからザマァだな

👨‍✈️
何故どうにか出来ると思ったのか?
これが解らない…

👨‍✈️
確かに急激に星野リゾート増えすぎとは思ったけど
星野というブランド名使ったフランチャイズみたいなもんか
雇われ社長てことか星野

👨‍✈️

物件のオーナーを募集してて、管理と運営だけやってる形だな
利益が上がれば配当を渡すと

ぶっちゃけバブルで破綻した債権があるから、物件丸ごと引き取るなんて無理だよ

👨‍✈️
星野という中国企業

👨‍✈️
売却先も日本企業ぽくないな

👨‍✈️
中国が今まで買い占めてた日本の土地も手放すタイミングが来たか

👨‍✈️

前から言われてたじゃん

小銭あるからと調子に乗って日本の土地買いまくってるが
どうせ中国経済崩壊で捨て値で吐き出すだろうってw

👨‍✈️

それで今回も捨て値なの?

👨‍✈️
中国バブルも崩壊か(´・ω・`)

👨‍✈️
まぁこうなるのは分かってた
買い漁られてる土地もまた日本人がお安くゲットすることになる

👨‍✈️
まあ日本のバブル崩壊を順調になぞってんな
規模は桁違いだろうが

👨‍✈️
トマムの経営がまずかったわけではないんだな

👨‍✈️
もしかして円安も影響してるんだろうか

👨‍✈️
テレビや電話にスパイウェア入ってそう

👨‍✈️
中国バブル終了のお知らせ

👨‍✈️
星野リゾートやらドーミーインとか新型コロナ禍の自粛の時にやたらと増えたイメージ

👨‍✈️
売却先の不動産投資合同会社YCH16ってのは日本企業なの?

👨‍✈️
都内のマンションも一気に下がるんちゃうか?

👨‍✈️
売却先 謎の会社過ぎる

👨‍✈️
あの施設が売りに出るのってこれで何回目??

👨‍✈️
これで中国国営企業が買うって落ちじゃあるまいな

👨‍✈️
維持出来なくなったら売る
会社の在り方がなんか米国的だな
良い悪いは別に日本の考え方が異端なんかの?

👨‍✈️
フィジカルを持たないで運営だけって上手い商売だな

👨‍✈️

製造業の職人みたいな感じだな

👨‍✈️
星野リゾートて中国資本?通名かよ

中国企業、資金繰り悪化で「星野リゾートトマム」売却へ [448218991]