【不正?】東京五輪柔道判定にイタリア激怒!国際柔道連盟と泥沼対立か!?

【不正?】東京五輪柔道判定にイタリア激怒!国際柔道連盟と泥沼対立か!?
https://the-ans.jp/paris-olympic/445276

パリ五輪の柔道の結果について、イタリア柔道連盟が国際柔道連盟(IJF)にかみついた。3位決定戦での不可解判定など、複数試合においてイタリアに不利な判定が下されたという内容で正式に抗議したものの、IJFはこの主張に真っ向から反論。公式サイトで「完全な透明性と公平性などは五輪にも当てはまる」としている。

問題の発端となったのは、28日に行われた女子52キロ級。イタリアのオデッテ・ジュフリダは準決勝でディストリア・クラスニキ(コソボ)にゴールデンスコア方式の延長戦で3つ目の指導を受けて反則負け。ラリサ・ピメンタ(ブラジル)との3位決定戦でも延長戦で3つ目の指導を受けて反則負けで銅メダル獲得を逃した。

アルバニアメディア「KOHA」はジュフリダが敗れた2試合が「どちらの試合も同じ審判だった」と伝えており、その後、イタリア五輪委員会と同連盟から審判への疑惑が出てきたことを報じている。翌29日には男子73キロ級に出場したイタリアのマヌエル・ロンバルドが準々決勝でアキル・ジャコバ(コソボ)に延長戦でまたも指導3つの反則負けを喫したことで、疑惑が深まったようだ。
以下略全文はソースへ
(THE ANSWER編集部)

👨‍✈️
公平に酷い審判をしてます

👨‍✈️柔道は改革のとき

👨‍✈️またあの審判ですか?

👨‍✈️審判も4年に1度の稼ぎ時だからな

👨‍✈️審判の選考がおかしいんだろうな
みんなコネなんじゃないの?

👨‍✈️日本だけじゃないんだ怒っているの

👨‍✈️トラブルありすぎでIOCから制裁受けるかもな。
五輪から追放とか。
素人目に技をかけたのか、かけられたのか判らないのがある。
ノーカウントと技あり、一本の境界があいまい。審判の主観が入る。
国際審判が未熟すぎ。

👨‍✈️メダル保持者のみ審判になったら良いと思う
みんなプライドあるから滅多なことできないでしょ
あと、物言いつけて

👨‍✈️
それで良いな
五輪以外主催の金メダリスト限定で

👨‍✈️攻めても指導攻めなくても指導引いても指導耐えても指導膠着しても指導指導指導指導ばかり
柔道ってこんな競技だったっけ?

👨‍✈️こりゃ審判が成長するわけねぇわ

👨‍✈️おうやったれやったれ
審判なんておもいっきりぶっ飛ばせ

👨‍✈️あでもどういえばいいかわからんけど
メダル保持者ならどういえう人でもいいのかというと
微妙ではあるな

👨‍✈️もうオリンピックから外せばいいよ

👨‍✈️試合の内容覚えてないからなんとも言えないが反則負けしただけじゃ不正があるとは言えないよな

👨‍✈️審判は調子乗りすぎなんだよえらそーにな!

👨‍✈️審判の質の低さ

👨‍✈️どうせ女審判だろ(偏見)

👨‍✈️>パリ五輪に選出された審判団は国際大会で十分な実績のある世界最高の人材である

これで最高の人材なら、もうAI審判を導入するしかないな
今の状況は競技としてはもう破綻していると言ってもいい

👨‍✈️審判の威厳のほうが大事に決まってるだろ!

👨‍✈️柔道もチャレンジ方式のVARにしろよ
誤審が多すぎる

👨‍✈️もうどちらかが一本取るまで時間無制限で闘えよ

👨‍✈️インチキ!

👨‍✈️日本だけじゃなかったのか

👨‍✈️他の競技も元メダリストにさせたらええ

👨‍✈️課金だろ わかろうよ

👨‍✈️女の審判は問題だらけだったな 柔道のルール知らないんじゃないの

👨‍✈️国際柔道連盟がヨーロッパ勢と日本で分裂したりしてな

👨‍✈️単純にスキルが

👨‍✈️柔道は採点競技に成り下がってしまった
結果は審判の思いのまま

👨‍✈️世界柔道審判育成会設立したら?

👨‍✈️
そんなこと30年前、篠原への誤審があった時にやってたらよかったのに

👨‍✈️これほど議論になるって事は競技としてまだまだ未完成って事だろ

【五輪】五輪の柔道判定問題で新騒動 イタリア連盟が正式抗議→国際柔連が反論「透明性と公平性は最優先事項」 [征夷大将軍★]