[ 2024年8月8日 05:00 ]
パリ五輪第13日 アーティスティックススイミング
7日のチーム・アクロバティックルーティン(AR)で、日本(比嘉、木島、小林、佐藤、島田、和田、安永、吉田)は252・7533点の7位に低迷。5日のテクニカル・ルーティン(TR)、6日のフリールーティン(FR)との合計は880・6841点で5位に終わった。FR終了時の4位から順位を落として終戦。銅メダルを獲得した16年リオ五輪以来2大会ぶりの表彰台を逃し、21年東京五輪の4位からも順位を下げた。
新ルールに翻弄(ほんろう)された1年半だった。世界水連は「序列がある」「分かりにくい」などの批判があった従来の主観的な採点方式から脱却する狙いで、23年から新ルールを採用。実施する技と順序を記入した用紙(コーチカード)を事前に提出し、技が認定されなければベースマーク(最低評価)となり大減点を受ける方式となった。
新ルール作成は手探りの状態が続き、国際大会ごとに微調整される状況が続いた。世界水連のルール作成メンバーに人材を輩出する米国、スペイン、中国に比べ、情報量の少ない日本やメキシコは不利な立場となり、大会直前にルール変更を知らされることも多かった。日本が今大会からコーチカードの提出締め切り時間が変更されたことを知ったのは競技開始前日。リフトの土台作りの規制に対する解釈が変わっているなど不可解な点もあった。
結果的に金が中国、銀が米国、銅がスペインと、ルール作りを主導した3カ国が表彰台を独占。中島貴子監督は「新ルールに関する情報量が少なく、迷いながらやっているところはあった。ワールドアクア(世界水連)にはいろいろと思うところがある。抗議文を提出しようかと思うぐらい」とこぼし「選手は心も体もギリギリのところでやり切ってくれた」と最後まで諦めずに3日間を戦い抜いた選手をねぎらった。
👨✈️
抗議文を提出しようかと思うぐらい」
思ってねーで出せよ実行せよ
👨✈️
出す気がない言い方笑える
👨✈️
そういうのはルール変更がなければ金が取れてた国が言うべき
あの出来でこれを言うのはただただ恥ずかしい
👨✈️情報戦に負けただけじゃん
👨✈️
だから、中国アメスペが情報を告知しないんだから知りようがない。
👨✈️
どう見ても情報戦では勝てないんだが?
👨✈️
だからその情報を主導した3カ国が出さないってのが問題なんだろ
出てこない情報をどうやって知るんだよ
👨✈️スポーツにゴリゴリ政治持ち込んでるな
👨✈️フィギュアスケートみたいだな
👨✈️中国を強くしたのは日本水泳連盟の責任
👨✈️点数が曖昧すぎだろ
キムヨナのようだ
👨✈️だから採点競技はクソなんだよ
👨✈️日本人コーチのおかげで強くなったスペイン、中国
今や日本の方が格下に
👨✈️抗議しろ
👨✈️アメリカと中国はリフトも高く姿勢も綺麗、降りてくるときも綺麗だったし実力差はあるとおもう
👨✈️ロシアいたらどうなってたんだろうな
👨✈️>情報量の少ない日本やメキシコは不利な立場となり、大会直前にルール変更を知らされることも多かった。日本が今大会からコーチカードの提出締め切り時間が変更されたことを知ったのは競技開始前日。
相手がチートをやってるんだから勝てる訳が無い 今回のオリンピックで1番酷いな
👨✈️こんな採点方法も解らない競技どうでも良い
👨✈️リフトで差が出ちゃうのは反則的
ルールで団体選手たちの身長を全部揃えて公平にすべきだ
身長170センチプラスマイナス1センチでお願いします
👨✈️あのコーチ追い出して中国強くされたんだよね?アホですわ
👨✈️採点競技は見ててモヤモヤしすぎ
👨✈️あまりにもイビツな競技
見ててしんどい
👨✈️しかもこれで
絶対王者ロシアが出てないんだよな
👨✈️ロビー活動ちゃんとやってないから
選手がかわいそう
👨✈️ロシアいなくても銅も無理なんてね
👨✈️いつものことさ
どうせフェンシングも同じ様になる
👨✈️しょうもない競技は不参加でええやん
👨✈️シンクロナイズドスイミングの時代が懐かしい
👨✈️シンクロと呼んでた頃に比べてASとかいう名前になってから現実で話題になる時が急激に減ったな
呼びやすさって大事だわ
👨✈️
名前変えるにしても略しやすくないとね
人と話すときにASがって言っても意味わからないし
👨✈️採点競技はストレス溜まるから見ない
👨✈️シンクロって無くなってたのか